【徹底解説】トイレつまりをラバーカップで直す!使い方とコツを解説

2021.4.30

【徹底解説】トイレつまりをラバーカップで直す!使い方とコツを解説

トイレつまりの解消グッズとしてなじみ深い「ラバーカップ」。「スッポン」などの別称で知られ、長い柄の先に半円形のゴムが付いた姿は誰もが一度は見たことがあるのではないでしょうか。こんなにも有名なラバーカップですが、使い方はというと、じつは勘違いされていることが多いのです。

あやまった方法ではつまりが直らないどころか、つまりを悪化させて高額な修理費用が必要になってしまうこともあります。

ラバーカップの正しい使い方を覚えて、トイレつまりを手軽にスッキリ直しましょう!

まずはトイレつまりを直すラバーカップを選ぼう

トイレつまりをラバーカップで直すために、まずはトイレつまりの原因便器の形状を確かめましょう。ラバーカップで直せるトイレつまりなのかを見極め、適切な種類のラバーカップを選ぶことが大切です。

購入前にラバーカップが効果的なつまりの原因を再確認

突然トイレがつまってしまい、慌ててラバーカップを手にする方も多いかもしれません。しかし、つまりの原因がラバーカップでは解決できないものだった場合、闇雲にラバーカップを使うことで事態を悪化させてしまうおそれがあります。

ラバーカップが効果を発揮するのは、つまりの原因がつぎの2つのどちらかに当てはまる場合です。

  1. トイレットペーパー・大便・水に流せるグッズなどの水に溶けるもの
  2. ティッシュペーパーのように水の流れに引き寄せられるもの

水に溶けない固形物が原因のつまりは、ラバーカップで解決することは難しいかもしれません。また、つまりの原因が上記のふたつに当てはまっているとしても、つまりが発生している場所が排水管の場合には、ラバーカップでは取り除けないでしょう。どちらも業者に依頼することをおすすめします。

つまったトイレに合ったラバーカップの選び方

「和式便器」「洋式便器」など便器に種類があるのに合わせて、ラバーカップにもさまざまな種類があることをご存知でしょうか。ラバーカップの効果を十分に引き出すためには、便器の排水口をぴったりと塞げる形状のものを選ぶことが重要です。

ラバーカップの種類

基本的には、カップの底にでっぱりがあるものが「洋式便器用」、でっぱりのないシンプルな半円形が「和式便器用」のラバーカップです。そのほかに、でっぱり部分を内側に折り込んで使える「和式・洋式兼用型」や、つばが広く「節水型便器」にも対応できるタイプの商品もあります。

ラバーカップ購入の際には、形状やサイズをよく確認しましょう。トイレ以外の排水口専用のものもあるので、間違って購入しないように気をつけてください。

ラバーカップでトイレつまりを直すための準備

便器にぴったりなラバーカップを用意できたら、ラバーカップでのつまり解消作業に入る前に以下の準備をしておきましょう。

準備1.止水栓(元栓)はあらかじめ締めておく

はじめに、止水栓を締めてください。止水栓とは、給水管から便器への水の流れを止めたり水量を調節したりする栓のことです。トイレに止水栓が見当たらない場合には、水道メーターの近くにある元栓を締めましょう。

作業中にあやまって排水し、便器から汚水を溢れさせてしまうことを防ぎます。トイレタンク内の水も、灯油ポンプを使うなどして抜いておきましょう。

ウォシュレットが付いている場合には、漏電防止のためにコンセントを切っておいてください。

準備2.便器の水量を調節

ラバーカップを効果的に使うためには、便器内の水量も大切なポイントです。ラバーカップを排水口に密着させたときに、カップがちょうど隠れるくらいの水量に調節してください。

便器内の水量が多すぎると、ラバーカップ使用時に汚水が派手に飛び散ります。逆に、水量が少なすぎるとラバーカップの吸引効果が弱くなってしまいます。

便器内の水位が上昇してしまっている場合には、灯油ポンプを使って水をくみ出しましょう。少なすぎる場合には、バケツで水をそそいで調節してください。

準備3.便器の水の飛び散り対策

適切な水位に調節したとしても、ラバーカップを使う際にはどうしても便器内の水が飛び散ってしまいます。あらかじめ養生しておけば、作業後の掃除が楽になるでしょう。

便器には、ビニールシートやビニール袋をかぶせます。真ん中に1か所穴をあけて、そこからラバーカップの柄を通せばビニールでガードした状態での作業が可能です。さらに念入りにガードしたい場合には、床や壁もビニールシートや新聞紙で覆ってください。

自分への跳ね返りが気になるのなら、汚れても構わない長袖の服を着たうえで、ゴム手袋やマスク、ゴーグル、バンダナなどを装着するとよいでしょう。

トイレつまりを直そう!ラバーカップの使い方

事前準備をすべてクリアしたら、いよいよラバーカップでの作業開始です。正しい使い方を解説していきます。

ラバーカップを使う手順

  1. カップを排水口に密着させる
  2. ゆっくり「グーッ」と押し込む
  3. 力を入れて思いっきり引き抜く

1~3の手順を繰り返しおこなってください。

「ゴボゴボッ」という音がして水が流れ出せば、つまりが解消されています。水に溶けない固形物が出てきた場合には、ふたたび流れていかないように取り除きましょう。ゴム手袋、火ばさみ(ゴミばさみ)、割りばしなどを使って取れば衛生的です。

ラバーカップをうまく使うコツ

ラバーカップは単純な構造のグッズですが、十分に効果を発揮させるためには使い方に少々コツが要ります。ラバーカップの使用時につまずきやすい以下の3つのポイントも、使い方のコツをつかめばうまく対応できますよ。

つまずきやすいポイント
  • ラバーカップを押し込めない
  • ラバーカップを繰り返し押し引きしてもつまりが直らない
  • つまりが直ったかわからない

ラバーカップをうまく押し込めないという場合には、柄を傾けてみてください。便器は製品ごとに排水口の形が違います。柄の角度を調節しながら押すことで、きちんと押し込める位置が見つかるはずです。

きちんと押し込めているはずなのにつまりが直らないという場合には、ラバーカップを引く力が足りていないかもしれません。

ラバーカップはつまりを押し流す道具ではありません。カップをゆっくりと押し込んで真空に近い状態を作り出し、そこから一気に引き抜くことでつまりを吸い出す道具なのです。

ラバーカップを押し込むときには勢いをつけず、引き抜くときには力を込めることを意識してみてください。

水は流れるようになっても、つまりが完全には取りきれていないという場合もあるかもしれません。便器内の水位がいつもより多いのなら、まだつまっていると考えたほうがよいでしょう。いつもの水位に下がるまでラバーカップでの作業を繰り返すか、それでも改善されない場合には業者に依頼することをおすすめします。

使用後はバケツで流して状態を確認

つまりが完全に解消されたかどうかは、バケツで少しずつ水を流して確かめてください。このとき、排水レバーを回して水を流すことはやめましょう。もしもつまりが残っていた場合、便器から汚水が溢れ出してしまうおそれがあります。

ラバーカップはお手入れも大事!

作業後のラバーカップには汚れや雑菌が付着しています。そのまま放置すると悪臭害虫発生の原因になるので、必ず水洗いしましょう。

ただし、きれいにしたいからといって、漂白剤や洗剤を使用することはおすすめできません。漂白剤はゴムを劣化させてしまいますし、洗剤も種類によってはゴムを傷めてしまいます。

ラバーカップのお手入れ方法として一番適しているのは、水で洗い流すことです。作業後すぐであれば、水だけでも十分汚れを落とせますよ。

水洗いしたら、風通しのよい場所でよく乾かしてからしまってください。

ラバーカップをパワーアップさせる裏ワザ&アイテム

ラバーカップは単体で使っても有能ですが、ちょっとした裏ワザやアイテムと組み合わせることで、さらに効果をアップさせることができます。

役立つ3つの裏ワザ

  • ぬるま湯を使う
  • 放置してみる
  • 業者に依頼する

トイレットペーパーや大便などの「本来は水に溶けるもの」がつまっているのなら、ぬるま湯を使うことで溶けやすくすることができます。手で触れる程度のぬるま湯を便器内にそそぎ、つまりをほぐしましょう。

また、放置することでもつまりの原因をほぐれやすくできる場合があります。トイレットペーパーを一度に大量に流したことが原因のつまりであれば、時間をかけることで水に溶けてラバーカップで簡単に取り除けるようになるでしょう。

ただし、水に溶けないものが原因のつまりの場合には、ぬるま湯も放置も効果を示しません。つまりが悪化する前に業者に依頼することが得策です。つまっている場所や原因の特定もしてもらえますし、排水口の奥につまってしまった固形物も、専用の道具で取り除いてもらえます。

あると便利なお助けアイテム

  • ワイヤーブラシ
  • トイレつまり用洗剤
  • 重曹&お酢

ワイヤーブラシを使えば、つまりに穴をあけたり、つまっているものをかき出したりすることができます。針金ハンガーを曲げることでも代用可能です。

トイレつまり用の洗剤は、ぬるま湯よりも高いつまりの分解効果が期待できます。用途の違う洗剤は便器や配管を傷めるおそれがあるので、必ずトイレ用のものを使用してください。

薬剤ほどではありませんが、重曹とお酢のコンビでもつまりの分解を促すことができるかもしれません。アルカリ性の重曹に酸性のお酢をかけてぬるま湯をそそげば、発砲してつまりを分解しやすくできるでしょう。必ず換気をおこない、炭酸ガスの飛び散りに注意してください。

ラバーカップがないときに使える代用アイテム

「深夜の急なトイレつまりで道具を買いに行けない!」「今すぐトイレつまりを直したいけどラバーカップがない!」

このような状況のときに役立つアイテムをご紹介します。ラバーカップ以外でも直せる方法があることを知っておけば、急なトイレつまりにも落ち着いて対処できますね。

(1)お湯とバケツ

まずは、便器内の水をくみ出してください。そして、触ってもやけどしない程度のお湯をバケツにくみ、便器の排水口に向かって落とします。

少し高い位置から勢いをつけて落とすことで、つまりが奥へと流れるでしょう。お湯でつまりがほぐれることも期待できます。

ただし、つまりの原因が水に溶けないものの場合、奥へと押し流すことで事態を悪化させてしまいます。この方法は、トイレットペーパーや大便など、水に溶けるものが原因のときにのみおこなってください。

(2)重曹とクエン酸

便器内の水をくみ取った状態で排水口に重曹を入れ、つぎにクエン酸を入れます。シュワシュワと泡立ってきたら、「(1)お湯とバケツ」の容量でお湯を流し入れてください。1時間程度そのまま放置すれば、つまりの原因がほぐれて流れるようになるでしょう。

この方法も、水に溶けるものが原因のつまりにのみ有効です。

(3)洗剤とお湯

ご自宅にあるトイレ用洗剤や配管用洗剤でも、つまりの原因物質を溶かして流せるかもしれません。

便器内の水をくみ出した状態で洗剤を投入し、上記の方法と同じくお湯を流し入れます。1時間程度放置して、つまりがほぐれたか様子をみましょう。

この方法もやはり、水に溶けるものが原因のトイレつまりにしか使えません。また、お手持ちの洗剤が便器の素材に対応しているかを必ず確認するようにしてください。

(4)針金ハンガー

排水口の奥のつまりに届くように、ペンチなどを使って針金ハンガーを棒状に加工します。

つまりの原因が水に溶けるものの場合には、針金ハンガーで押すことで流れたり、つまっているものが崩れてほぐれやすくなったりします。

つまりの原因が水に溶けないものの場合には、針金ハンガーの先端がフック状になるようにしてかき出すとよいでしょう。

(5)ペットボトル

ラバーカップと同様にトイレつまりを吸引したいのであれば、ペットボトルが便利です。

500mlの空のペットボトルを用意し、底の丸くカーブしている部分を切り落とします。ペットボトルのフタを外したら、飲み口の穴を指でしっかりと押さえて塞ぎます。穴を指で押さえたまま、カットした部分を排水口に入れて押し引きを繰り返してください。

このときに、指でうまく圧力を調整し、ラバーカップと同じ要領でつまりの原因を吸引しましょう。

(6)ビニール袋

「何も道具が見当たらない」という場合にも、ビニール袋であればどのご家庭にもあるのではないでしょうか。

グーに握った手に、ゴミ袋やコンビニのレジ袋を数枚重ねたものを被せます。水が入らないように輪ゴムなどで固定したら、思い切って排水口に入れ、ラバーカップと同じ要領で押し引きを繰り返してください。

ポイントは、排水口とビニール袋のあいだにすき間を作らないことです。すき間ができてしまう場合には、手にタオルを巻くなどして調整します。

ゴム手袋や軍手をお持ちなら、袋を被せる前に着用してください。便器に手を入れる不快感も軽減されてよいでしょう。

ラバーカップで直せないつまりは業者に相談してみよう

ラバーカップを適切に使ってもトイレつまりが解消されないという場合には、つまりの原因がラバーカップでは直せないものなのかもしれません。下記に当てはまる場合には、早めにプロの業者に相談することをおすすめします。

ラバーカップでは直せないトイレつまりとは?

  • 水に溶けない固形物が原因のつまり
  • 排水枡(マス)で起こっているつまり
  • 排水管で起こっているつまり

はじめにご説明したとおり、ラバーカップが効果を発揮するのは、トイレットペーパー・大便・水に流せるグッズなどの水に溶けるものが原因のときです。ラバーカップで吸い出すことが難しいような固形物を取り除くには、専用の道具や、場合によっては便器を取り外す必要も出てきます。

また、つまりが起こっている場所が排水枡排水管である場合には、ラバーカップではどうにもなりません。

排水枡とは、排水管の接続部分に設置された設備で、ゴミ受けのような役割を果たしているものです。排水枡の掃除を定期的におこなわないと、ゴミがつまって下水が流れなくなってしまいます。

掃除しても改善されないような排水枡の不具合は、業者に修理を依頼しましょう。大雨で下水道から土砂などが逆流した場合にも、排水枡の清掃や修理が必要になります。手の届かない排水管で起こったつまりの解消も、業者でなければ難しいでしょう。

依頼する前に一呼吸!気をつけたい5つのポイント

トイレがつまって汚水が便器から今にも溢れそうなとき、もう溢れてしまっているというときには、なおのこと慌ててしまうものです。でも、どんなに焦っていても、業者選びをおろそかにすることはおすすめできません。信頼できる業者に依頼するために、つぎの5つのポイントは押さえておきましょう。

  1. 水道局指定業者である
  2. 無料で見積りをおこなっている
  3. 料金の内訳を明確に示してもらえる
  4. 接客マナーがしっかりしている
  5. 保証がある

まずは、各自治体の水道局が認めた「指定給水装置工事事業者」を選ぶことをおすすめします。一定の知識や技術をもっていることが保証されており、水道法にのっとった施工をおこなってもらえます。料金設定も適正であるため安心です。

契約前に見積りを取ることも忘れてはいけません。費用の内訳をきちんと明示してもらい、納得したうえで契約を結びましょう。その際には、接客マナーについても確認しておくとよいでしょう。やはり、対応のよい業者のほうが気持ちよく任せられますよね。

施工後の保証の有無もチェックしておくべきポイントです。保証期間内のつまり再発には無料で対応してくれるという業者もあります。

【ご相談だけでもOK】トイレのつまりは生活110番にお任せください!

ラバーカップで直らないトイレのつまりの解決は、生活110番にお任せください。「どこでつまっているかわからない」「何がつまっているかわからない」という場合でも、プロに任せれば大丈夫。「まずは見積りだけ知りたい」といったご依頼にも対応しております。

トイレのつまりでお困りなら、24時間365日いつでも生活110番にご相談ください。

つまりを直して終わりじゃない!トイレつまりを予防しよう

トイレのつまりは繰り返し起こることも多いものです。ラバーカップを使ってつまりを直すことができたら、予防のための対策も意識しておこないましょう。

節水は正しくおこなう

間違った節水方法が、トイレのつまりを誘発しているケースもあります。「トイレタンクにペットボトルを入れる」といった節水方法をおこなってはいませんか?これはすぐにやめていただきたいです。

そもそもトイレタンクの容量というのは、汚物を滞りなく流せるように計算して決められています。ペットボトルなどの重しを入れて水量を減らしてしまうと、十分な水が流れずにつまってしまうのです。

なお、「トイレの止水栓や元栓を締める」というのは、タンクに水が溜まるまでの時間が長くなるだけで、節水効果はありません。タンクレストイレであれば、多少の水道代節約と引き換えにトイレつまりの危険性を格段に上げてしまうでしょう。

トイレットペーパーはこまめに流す

トイレつまりの原因としてもっとも多いのは、トイレットペーパーです。一度に大量に流そうとすると、曲がりくねった便器の配管部分に引っかかってしまいます。いくら本来は水に溶けるものだといっても、大量につまってしまうと厄介です。どうしても量が多くなってしまうときには、何回かに分けて流したほうが安全でしょう。

定期的に排水路を洗浄する

便器の配管内には「尿石」がこびりついて蓄積してしまうことがあります。尿石とは、尿に含まれるカルシウムイオンが、細菌の働きによって変質して石化したものです。放っておくと排水の通り道が狭くなり、つまりやすくなってしまいます。

一度こびりついてしまうと、自分で落とすのはなかなか大変です。尿石除去成分の入ったトイレ用洗剤で、便器内を普段からきれいにしておきましょう。

まとめ

多くのトイレつまりはラバーカップで直すことができます。また、ラバーカップとあわせてぬるま湯や洗剤を使えば、つまり解消効果の増強も期待できます。

当記事でご紹介したポイントを参考に、ラバーカップを適切に使ってトイレつまりを直しましょう。

ラバーカップを使っても直らないつまりが発生したときや、ラバーカップを使いこなせないという場合には、生活110番にご相談ください。

水のトラブルを迅速解決!

到着までにかかる時間 最短15

※対応エリアや加盟店によって変わります

「夜中にトイレが詰まった」「蛇口から突然水が噴き出した」など水トラブルの多くは突然発生します!24時間365日対応だから早朝・深夜のご相談もお任せください。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

キッチン・洗面・トイレ・浴室など、あらゆる水トラブルに対応!

水漏れ修理・トイレつまり工事 8,800円~
水漏れ修理・トイレつまり工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

水漏れ修理・トイレつまり工事の記事アクセスランキング

水漏れ修理・トイレつまり工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧