
日常生活を送るなかで、必ずといっていいほど使用するものとして、トイレが挙げられます。不自由のない生活を送るうえで、トイレは必要不可欠ですよね。そんなトイレには、ある日突然不具合が生じることがあります。そのひとつが、トイレの配管の詰まりです。
トイレの配管の詰まりは、あらゆる原因によって引き起こります。詰まりが起こると、水があふれてしまったり、逆に水が少なくなったり、また悪臭に悩まされる場合もあります。
そんなトイレの配管が詰まったときには、どのような原因を疑うべきなのか、さらにはその原因別の対処法もご紹介します。いち早く詰まりを解消し、不自由なく使えるようにしましょう。

目次
トイレの配管が詰まった…その原因は何?
トイレの配管の詰まりの原因として挙げられるものは、決してひとつだけではありません。その原因は、いくつもあります。
トイレットペーパー
普段トイレを使用する際には、問題なく使っているトイレットペーパーも、時にはトイレの配管詰まりの原因となっている場合があります。その主な原因が、一度に大量のトイレットペーパーを流した場合です。なんらかの事情で一度に大量のトイレットペーパーを流す必要があっても、こまめに流すことが大切なのです。
ティッシュペーパー
トイレットペーパーと同様なものであるために、ティッシュペーパーをトイレに流す方も多いようですが、本来ティッシュペーパーはトイレに流してはいけないものです。トイレットペーパーは水に溶けやすく作られている一方で、ティッシュペーパーは溶けにくく作られています。
最近のティッシュペーパーのなかには、トイレに流せるものも増えてきましたが、もちろんポケットティッシュのケースは流してはいけません。1度だけと流してしまい、詰まってしまうこともあります。
トイレクリーナー
トイレに流せる商品が多いトイレクリーナーですが、一度に大量に流すと詰まります。素材を観ても分かるように、トイレットペーパーほど水に溶けやすい素材ではありません。トイレクリーナーを使用して掃除をする場合は、こまめに流すことをおすすめします。
異物
小さなお子様がいらっしゃるご家庭で、誤っておもちゃを便器に落としてしまうこともあります。それに気づかずに流してしまうことで、トイレが詰まってしまうこともあるのです。それだけではなく、携帯電話やハンカチなどを落としたことに気づかずに流してしまっても詰まってしまいます。
赤ちゃんのおしりふき、ナプキン、ペットシート、おむつなど
本来はトイレには流してはいけないものであるとわかっていながらも、トイレで使用するものを面倒くさいあまりそのままトイレに流してしまうという方もいらっしゃるかもしれません。これらは比較的大きく、トイレの配管を十分に覆ってしまう大きさであるため、絶対に流さないようにしましょう。
尿石
尿石は、長年トイレを使用していると起こりうるトイレの配管詰まりの原因です。尿に含まれる成分には、ほかの成分と反応することで固まるものがあります。それらが蓄積することで、配管がふさがれていき、トイレの詰まりに発展するケースもあります。
トイレの劣化
トイレが劣化すると、レバーを引いたときの水流の圧力が弱まっていきます。そうすると、本来は流れていた水の勢いがなくなり、流れやすいものも流れない状態になります。十分に流れず、配管を詰まらせてしまうこともあるのです。
原因別にご紹介!トイレの配管の詰まりを解消する方法
トイレの配管詰まりを解消するには、どのような方法で対処すればよいのでしょうか。トイレの配管詰まりを解消する方法は、いくつか挙げられます。それぞれの対応がどのような場合に適しているのか、見ていきましょう。
ぬるま湯
大量に流してしまったトイレットペーパーやトイレに流してもよいと記載のあるティッシュペーパー、トイレに流せるトイレクリーナーは、ぬるま湯を便器に入れることで、ゆっくりと溶かすことができます。早急に詰まりは解消しませんが、なにも用具がない際には活用できる方法です。
ラバーカップ
詰まってしまったトイレットペーパーやティッシュペーパー、トイレクリーナーに加えて、おしりふきやおむつなどにも、ラバーカップは使用できます。ラバーカップは、ドーム型のゴムをトイレの配管部分に押し付けることで、詰まりを解消するグッズです。洋式トイレにはドーム型のゴムの内側に出っ張りがあるもの、和式トイレにはドーム型の内部が空洞のものを使用してください。
ラバーカップを使用する際には、まず養生という作業を行います。養生とは、トイレの床や壁を新聞紙や要らない雑巾などで覆うことで、汚れるのを未然に防ぐことができます。養生ができたら、大きな1枚のビニールを用意します。これは、ゴミ袋の底やサイドを切ることでも対応することができます。
1枚のビニールの中心部分に、ラバーカップの柄部分が通るほどの穴を開け、柄を通します。ビニールは便器を覆うようにかぶせることで、水の跳ねを最小限に抑えることができるのです。
ラバーカップは、ゆっくりと押し込んで、勢いよく引く作業を繰り返します。音をたてたり、水位が変わるのが確認できたら、つまりが解消された証拠です。使用後すぐにレバーを引くのではなく、少しずつバケツなどで水を流してみて、きちんと流れることを確認できてから使用するようにしましょう。
ワイヤーブラシ
ラバーカップでは対応できないような大きいおむつやナプキン、ペットシート、赤ちゃんのおしりふきのほかに、ワイヤーブラシで取れそうなハンカチなどが詰まりの原因である際に使用します。
ワイヤーブラシは、長い管の先端についたらせん状のワイヤーに、異物を絡ませ、それを引き出すことで詰まりを解消するグッズです。
ワイヤーブラシは、まず手に持つ部分付近にある固定ねじを緩めてから、ワイヤーを便器のなかに少しずつ入れていきます。この際、ワイヤーが落ちてしまわないように、残りの長さを確認しながら入れていきましょう。
ワイヤーの先端がなにかに突っかかって、それ以上進まないようであれば、固定ねじを締め、ワイヤーを何度か回転させます。回転させることで、異物をワイヤーに絡ませることができるのです。
数回回転させたら、ワイヤーをゆっくりと引き抜いていきます。先端に異物がついており、さらには詰まりが解消できたら、成功です。
クリーナー
市販のクリーナーが有効なのは、尿石が原因と思われるトイレの詰まりです。トイレの配管の様子は目に見えないため、判断が困難ですが、詰まった原因が思い当たらない、さらには水圧にも問題ないと判断した場合、一度クリーナーを使用して試してみるのもよいでしょう。
市販のクリーナーを使用することで、つまりの原因となった尿石や、尿石に絡まってしまった髪の毛なども溶かして流してくれます。
業者に依頼する
携帯などの異物が奥に入り込んでしまって取り出せない場合や、トイレの劣化による水流に問題がある場合は、業者に対処してもらうのが一番です。生活に不可欠なトイレであるからこそ、すぐに業者に連絡しましょう。
トイレの配管が詰まり解消に役立つ道具4選
ここまで、トイレの配管詰まりに有効なグッズを紹介してきました。そこで、実際にどのような商品があるのか見ていきましょう。
山崎産業 トイレ つまり取り ラバーカップ
山崎産業のラバーカップは、洋式トイレ、和式トイレ兼用で使用できるものです。ゴム部分の内部を必要に応じて出したり、引っ込めったりして対応することができます。また、カバーケースがついていることもうれしいポイントです。
このカバーケースは、ケースに触れることなく、ラバーカップ自体を傾けるだけで取り出すことができる仕組みになっています。清潔さもあり、トイレの角になじむデザインです。
また、トイレの配管詰まりのトラブル時には助かる、パンフレットもついています。どのような状況なのか、またどのようにラバーカップで詰まりを解消すればよいのかが詳しく記載されています。パンフレットがあることで、正しい使い方ができ、しっかりとトイレの配管詰まりも解消できそうですよね。
ガオナ これカモ 真空式パイプクリーナー セット
ラバーカップには、もうひとつ別のタイプがあります。それが、「真空パイプクリーナ―」と呼ばれるタイプのものです。原理としてはラバーカップと同じですが、使用方法が異なります。これは、ラバーカップのように本体全体を動かすのではなく、ハンドル部分を上下することで使用するものです。
真空式パイプクリーナーのほうが力を必要としないほか、使用時の水はねを軽減することができます。そのため、女性が使用する場合や、周りを汚したくない場合に適しています。
この商品は、ゴム部分が2種類付属しているため、トイレだけでなくキッチンや浴室、洗面所などにも使用できます。トイレとはゴム部分を変えて使用できる点では、衛生的にも評価が高いといえます。
SANEI パイプクリーナー
SANEIでは、今はあまり少ないワイヤーブラシを販売しています。ワイヤーブラシは、トイレの詰まりの解消にはとても有効なグッズですが、使い慣れない素人では使いこなせないのが難点です。業者に多くは、このワイヤーブラシを駆使してトイレの詰まりを解消してくれます。
SANEIの商品では、ワイヤーの長さが3メートル、5メートル、10メートル、15メートルと選ぶことができます。私たちが自宅で使いこなせるのは、3メートルか5メートルほどでしょう。
ワイヤーブラシでは、ワイヤーの強度が求められますが、ワイヤー部分は2重巻きされているため、強度は抜群です。また、手元が汚れない工夫がなされているのも使用の際にうれしいポイントです。
尿石除去剤 業務用 デオライト-L 1kg
詰まりの原因が思い当たらない場合、または詰まった時期にトイレの悪臭が気になっていたのならば、尿石によるつまりの可能性があります。そんな時には、尿石除去剤を使用しましょう。これらは市販でも購入することができます。
トイレの配管の詰まりに発展する前に、普段かいだことのない悪臭を感じたら、この尿石除去剤を使用してみるのもよいでしょう。また、トイレの便器が黄ばんでいるのも、尿石が溜まっている証拠です。
尿石除去剤は、酸性の薬剤です。そのため、塩素系の薬剤と混ぜたり一緒に使用したりすると、有害なガスが出て危険です。使用法をよく読み、しっかりと守って安全に使用してくださいね。
トイレの配管詰まりを予防するためにできること
トイレの配管が詰まってしまうと、少なくとも数時間はトイレが使えなくなり、非常に不便ですよね。そんなトイレの配管詰まりは、できるだけ未然に防ぎたいものです。トイレの配管が詰まらないようにするには、どのようなことに気をつければよいのでしょうか。
一度に大量に流さない
いくら水に溶けやすいトイレットペーパーだとはいえ、一度に大量に流してしまうと、溶けるのが間に合わずにトイレの詰まりの原因となってしまいます。大量に流したい場合でも、少しずつ流しましょう。
「トイレに流せる」に頼らない
近年、ティッシュペーパーやトイレクリーナー、猫のトイレ砂、おしりふきなどのなかには「トイレに流せる」という記載があるものが増えてきました。このような商品は、確かにトイレに流すことができます。しかし、トイレットペーパーのようにすぐに水に溶けるわけではありません。さらには、完全に溶けずに残るものもあるといいます。
そのため、いくら「トイレに流せる」と記載があっても、ほかの方法で処分ができるのであれば、トイレに流さないことをおすすめします。どうしてもトイレに流したい場合でも、少量ずつ流すのが鉄則です。
トイレに小物は持ち込まない
トイレに異物を流してしまったり、落としてしまうのを防ぐためには、なるべくトイレには不必要な小物を持ち込まないようにしましょう。例えば、携帯なども、出先のお手洗いでは身につけたままトイレを使用するのは仕方ないですが、自宅では必要ありませんよね。
また、小さなお子様にも、おもちゃをもちこませないようにすることで、思わぬトラブルを防ぐことができます。
業者に相談する
最近水の流れが悪くなったと思ったら、早めに業者に調査を依頼することが大切です。詰まってからでは、数時間使えなくなってしまいます。そんな不便を経験しないためにも、水流に問題があると感じたらすぐに相談してみましょう。
まとめ
トイレの配管の詰まりは、あらゆる原因によって引き起こります。これらは、原因によって適切な対処方法が異なります。トイレの配管が詰まったら、大量のトイレットペーパーやティッシュペーパーなどを流していないか確認しましょう。また、家族が何かをトイレに落としていないかも確認します。
トイレの配管詰まりの原因がわかる場合は、それに合った方法で対処します。その際は、ラバーカップやワイヤーブラシを活用してみましょう。もし、思い当たる節がない場合は、異臭がしたり便器が黄ばんでいたりする場合は、尿石によるつまりを疑いましょう。
また、水流が悪いと感じていたのであれば、業者に相談してみてください。毎日使用するトイレは、1度詰まってしまうと少なくとも数時間は使用できなくなってしまいます。そうならないためにも、日ごろから詰まりが起こらないように、無理に流すなどの行為は控えましょう。
水漏れ修理・トイレつまり工事を依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「水漏れ修理・トイレつまり工事」をご覧ください。
\ 完全無料 /
厳選した全国の水漏れ修理・トイレつまり工事業者を探せます!
×
関連記事カテゴリ一覧
水漏れ修理・トイレつまり工事の記事アクセスランキング
水漏れ修理・トイレつまり工事
練馬区のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼でき…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
豊中市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼でき…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
さいたま市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
春日井市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
横須賀市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
東京のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事の最新記事
水漏れ修理・トイレつまり工事
練馬区のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼でき…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
豊中市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼でき…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
さいたま市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
春日井市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
横須賀市のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
水漏れ修理・トイレつまり工事
東京のトイレつまり・水漏れ修理 安心して依頼…2023.3.1
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- 買取・鑑定サービス
- iPhone修理
- 防災対策
- オフィス・店舗向けサービス
- その他