シャッターによる防犯対策|電動シャッターのいいところとは?

2021.4.30

シャッターによる防犯対策|電動シャッターのいいところとは?

新聞やニュースなどで空き巣被害のニュースを見るたびに、「怖いけれどなんとなく自分とは関係のないことだ」と考えていませんか?侵入盗は、そういった人々の油断を見逃しません。たとえ小さな窓でも、油断していると侵入されてしまうかもしれません。
今回は、私たちの安全な暮らしを守るためにシャッターによる防犯対策を調べてみました。

侵入盗の犯人は窓から侵入する

まずは、侵入盗の侵入経路について考えてみましょう。天井や床下からこっそり……というのは映画の中だけの話で、実は侵入盗の半数以上は、窓から侵入しているのです。

以前は、ピッキングという手口で玄関の鍵を開けて侵入されるという事件が相次いで起きていました。それを教訓に、現在は住宅の玄関に対する防犯対策が充実しています。侵入盗は、玄関から簡単に入ることが難しくなったのです。

その反面、窓の防犯対策が甘い住宅は多くあります。とくに、マンションなど集合住宅の高層階に住んでいる人などが危ないです。「まさかこんな高い所にまで侵入しにこないだろう」と油断して、窓の施錠を怠っていることが多いのです。また、集合住宅の場合は複数の部屋を一度に狙うことができるので、侵入盗にとっては好都合のようです。

侵入盗が窓から入ってくるときの手口は、無施錠の部屋を狙うか、施錠されていてもガラスを破って解錠するかの2パターンが多くあります。
侵入盗の手口や防犯対策については「実は簡単に窓は破られる!空き巣に窓を破られないための対処法 」のコラムでも詳しく解説しているので、あわせてご覧ください。
      侵入盗の犯人は窓から侵入する

シャッターによる防犯対策

では窓からの侵入を防ぐために、具体的にはどのような方法を取ればよいのでしょうか。方法のうちの1つに、シャッターを使い防犯対策を取るというやり方があります。

シャッターは防犯対策を取る際の強い味方です。防犯だけでなく、窓の結露防止や部屋の断熱性を高めるなど、さまざまな目的のためにも使われています。
施錠された窓の上にもう1枚シャッターという壁があるだけで、侵入盗から狙われにくくなります。また、閉まっているシャッターを動かしたり壊そうとしたりすれば大きな音をたてるという点も、侵入盗避けの大きな理由になります。

しかし、シャッターを閉めれば完璧というわけではありません。外出の際にシャッターを閉めて長時間そのままだと、侵入盗に「この家は留守だ」と教えているようなものです。
また、シャッターを閉めたことにより安心しきってしまい、内側のガラス窓の鍵を忘れてしまっていたら意味はありません。シャッター1枚を破られたら即侵入を許すことになってしまいます。
            シャッターによる防犯対策

おすすめはタイマー付きの電動シャッター

そこでおすすめなのが、タイマー付き電動シャッターで防犯対策をすることです。あらかじめ時間を設定することにより、その場にいなくても自動的にシャッターの開け閉めが可能です。

設定した時間に開いたり閉まったりするので、外出中でも家に誰かがいるかのように見せかけることができます。出かけ先からの帰りが遅くなってしまっても、タイマーをセットしておけばその時間に自動で閉まるので、家を留守にしていることが外からわかりにくく見せることが可能です。

雨風の強い日や、寒い時期の朝でも窓を開けずにシャッターを閉めることができます。夏になると窓を開けたときに虫が入ってこないか心配ですが、電動のシャッターならその心配もありません。また、電動なので女性や子供でもスイッチ1つで扱いやすく、毎日重いシャッターの開け閉めをせずに済みます。
      おすすめはタイマー付きの電動シャッター

シャッターと防犯ガラスの比較

シャッターでの防犯対策を伝えてきましたが、ここで防犯ガラスについても紹介します。

防犯ガラスは、外からガラスを割って侵入されることを防ぐため2枚のガラスの間に特殊な膜が入っています。ガラス自体は強化されませんが、シートが張られていることでガラスが割れにくくなるのです。何も対策をしていない普通のガラスならすぐに粉々になるので、安全性が大きく変わってきます。

割れた窓ガラスから手を入れて鍵を開けるというのがよくある手口です。割れにくい防犯ガラスの場合は割ろうとしても時間がかかってくるので、侵入盗が諦める確率が高いのです。できることなら、人が侵入できそうな窓はすべて防犯ガラスにしておきたいところです。

シャッターによる防犯は、窓に近づけないというところが目的です。
手動のシャッターは重いですが、人間の手で上げ下げできるレベルの重さです。もちろんそれは侵入盗の手でも簡単に動かせます。ただ、その際に大きな音を立てるので、侵入盗は手を出しにくいかもしれません。電動シャッターの場合はモーターが回らないと上がらないので、防犯対策としてとても強い味方になってくれるはずです。

また、シャッターは防犯以外でも役立ちます。台風などで飛来物が飛んできても、シャッターを閉めておけば窓が割れることを防いでくれます。

電動シャッターを取り付けるとなると、費用がかかります。その代わり、防犯以外の災害などでも大きな役に立ちます。防犯ガラスでの対策なら費用はそこまでかからず、手軽にできます。
余裕があればシャッターも防犯ガラスもどちらも設置したいところですが、コスト面では厳しいかと思います。もし取り付けるなら、リビングの窓にシャッターを、その他には防犯ガラスと二重ロックなどの防犯グッズを組み合わせるなどをして、賢く対策を行っていきたいです。

まとめ

シャッターによる防犯対策を紹介しましたが、何よりも大切なのは、まず確実な施錠を心がけることです。1人で買い物に出るとき、家族で遠出するとき、いつでも施錠はしっかりしましょう。
もし、施錠をせず出かけてほんの数分で戻ってきたところで、侵入盗と鉢合わせてしまっては大変です。また、何も盗まれていなさそうでも、盗聴や盗撮の仕掛けをされている可能性もあります。
犯罪は日常のどこに隠れているのかわかりません。自分のためにも家族のためにも、被害が起きるまえにしっかりと防犯対策をとることが大切です。

シャッター修理を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「シャッター修理」をご覧ください。



トラブルに迅速対応!

実績豊富なプロが施工します!

※対応エリアや加盟店によって変わります

手動や電動シャッターまで様々なシャッターの修理が可能です。シャッターから異音がする、シャッターが重いなど気になる事があればプロに相談しましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

手動シャッターを電動にしたいなどの工事も承ります

シャッター修理 13,200円~
シャッター修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

シャッター修理の記事アクセスランキング

シャッター修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧