お庭のアスファルト舗装は自分でできる!素敵なDIYをしよう

2021.4.30

お庭のアスファルト舗装は自分でできる!素敵なDIYをしよう

庭の地面を土のままにしていると、雨でぬめってしまって、滑りやすくなってしまったり、泥が跳ねてしまったり。洗濯物を地面に落としてしまったときなど、泥の色がついてしまって次に洗濯しようとしても落ちにくかったりしますよね。

そんな土の地面のままは嫌だ!そう思われている人はアスファルトの地面がおすすめですよ。施工費が高いんじゃないの?自分でできないじゃん!そう思ってしまう人、少しお待ちください。

実は材料をそろえて、やり方とコツさえ掴めれば自分でアスファルトの舗装をDIYできますよ。

ちょっとした庭のアスファルト舗装ならDIYがおすすめ

そろそろ庭の地面をなんとかしたい。そのちょっとした庭の悩み、アスファルトを舗装すれば解決できるかもしれません。

アスファルトは土や砂利の地面と違った魅力があります。庭をアスファルトにするメリットやデメリットを考慮しながら、アスファルトにするかどうか決めてみてください。

アスファルトのメリット

アスファルトは土の地面をコーティングしてくれます。アスファルトにすることでどういったメリットが生まれるのでしょうか。

メリット①:排水性◎
土や砂利の地面での悩みのひとつが排水性です。ちなみに排水性とは水はけの具合のこと。土の地面は水が溜まってしまったり、なかなか地面がうまく乾かないことがありますが、アスファルトにすればこの心配はありません。

メリット②:静音性も良好
砂利の地面にしている人の中には、石同士がじゃりじゃりとした音が苦手。近所迷惑にもなるからなんとかしたいと思う人もいらっしゃるでしょう。アスファルトの地面では、踏むたびに音が鳴ることが少ないため、静音性を重視する人にもピッタリな地面になります。

メリット③:足場が安定する
砂利の場合は石の凸凹で。土の地面は地面が濡れてしまうと足場が悪くなって、地面を踏むたびに嫌な思いをしてしまうことがあるでしょう。アスファルトならそんな嫌な思いをする機会が少なくなるはずです。

メリット④:単価が安い
アスファルトの舗装は単価が安いのも特徴です。施工費用の方は後ほどご紹介しますが、地面を安く舗装したい!という人にはおすすめですよ。

メリット⑤:施工時間も短い
アスファルトの施工時間は他の舗装材と比べると施工時間が短くて済みます。業者に頼むにしろ、自分でDIYをおこなうにしろ、時間の節約をできるのは魅力的です。

アスファルトのデメリット

アスファルトは舗装材としては完璧ではありません。大きなメリットのほかにデメリットもあります。このデメリットも見てみて、舗装するかどうか判断してみてください。

デメリット①:耐久性が低い
コンクリートなどの、耐久性に優れている舗装材と比べてしまうと、いささか、耐久性に心配が残るのがこのアスファルトという舗装材です。

施行した後はいいのですが、アスファルト施工時から時間が経つにつれて、ひび割れや凹みを起こしてしまい、補修が必要になってしまいます。
こまめなメンテナンスでこのデメリットは回避できますが、「こまめなメンテナンスはめんどくさい」。そう思われる人にはアスファルトは向かないかもしれません。

デメリット②:温度が上昇しやすい
暑い時期は直射日光のせいで、地面の温度も上昇していくと思いますが、とくに、土の地面や砂利と比べてしまうとアスファルトは熱がこもりやすいです。
高いときには、地表温度60度以上に達してしまうことがあるため、ペットとの散歩や遊ぶときには注意が必要です。

DIYでやるアスファルト舗装のやり方

庭の一部だけ。駐車場に。今すぐアスファルト舗装場合はDIYでできます。自分でおこなう場合はDIY用のアスファルトがあるので、そちらを活用してみてください。
以下はアスファルトの塗装のやり方の手順です。

 

舗装の手順 ※水で固まる舗装材(アスファルト)でのやり方
アスファルト舗装手順1
手順1
施工したい箇所の雑草を抜いたり、掃除をして地面を整える。地面を整えることで舗装が均一になり、長持ちする
アスファルト舗装手順2
手順2
アスファルト材を撒く。この時点ではぬらさないように注意する。
アスファルト舗装手順3
手順3
撒いたアスファルトをならしていく
アスファルト舗装手順4
手順4
丁度よくならしたら水を撒いていく
アスファルト舗装手順5
手順5
力を入れて踏み固める。シートの上から踏むことで力が均等にかかりやすくなる。
アスファルト舗装手順6
手順6
放置して乾いたら完成
※大体1時間~3時間。天候によって違いあり

 

お庭のアスファルト舗装は値段が安い?掛かる費用

市販で売られているDIY用アスファルト

アスファルト舗装をDIYしたいと思っても、どの材料を使えばいいのか知らない人もいらっしゃいます。この章ではおすすめのDIY用アスファルトについてご紹介していきます。


全天候型高耐久型常温アスファルト合材 マイルドパッチ 20kg 【13mm】【 アスファルト凹凸補修】

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

 

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

マイルドパッチは前田道路株式会社で作られている製品です。加熱必要なし。水で固まるアスファルト材なので、庭をアスファルトにしたいときなど、手軽にDIYできますよ。
防草対策や、ぬかるみ対策などにも役に立てます。


家庭化学 小粒アスファルト 黒 2kg

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

 

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

熱はもちろん、なんと水も必要なく、ただ敷き詰めたアスファルト材を踏むだけで施工できます。アスファルトの隙間を埋めることに特化したアスファルト材なので、急に補修をしたくなったときでも素早く作業ができますね。


TOA 固まるアスファルト コールドパーミックス 乳剤不要 全天候型 高耐久 自然に優しい 20Kg

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

 

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

加熱や砂利などを混ぜなくても、転圧さえすれば施工できるアスファルト材です。
時間を節約したい人にもおすすめの舗装材ですよ。

コンクリート

トーヨー 30分速乾性インスタントセメント 4kg

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

 

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

最短30分程度で乾く速乾性のセメントです。ブロック塀や地面などにも使えますよ。コンクリートの補修をしたい方におすすめの一品です。


家庭化学 超強度コンクリート補修材 グレー 1.8kg

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

 

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

コンクリートの補修にも役に立つ製品で、DIY用のアスファルトも作っている会社が作っています。最短で2時間あれば乾くようなので、急な補修でも安心して使えます。

DIYの場合、業者に依頼する場合の費用

アスファルトの舗装で気なってしまうことといえば、費用面です。お金がないと舗装することが難しいですし、生活のこともありますので、なるべくなら安く押さえたいところ。もし、アスファルトの舗装をする場合は目安として費用はどれくらいかかってくるのでしょうか。

業者に頼む場合

業者にアスファルト舗装を頼む場合は1㎡計算で請け負っているところが多いです。詳しい費用は業者によって違いがあるため、一概にはいえませんが、目安としての費用は……。

1㎡/約5,000円~

この費用から請け負ってくれるところがありますよ。
小さな規模の施工から大規模の施工まで幅広くしてくれるところがありますので、一度相談してみてくださいね。

ちなみに、土間コンクリートの舗装工事の場合は……。

1平米/6,500円~

現地調査からの見積りの方が正確な費用を把握できる

アスファルトの舗装でより正確な費用を出す場合、電話からの見積り請求より現地調査からの見積りの方がより正確な費用を算出できます。
とくに大規模のアスファルト施工をおこなう場合は現地調査をおこなわないとわからない点もあるため、より正確な施工をおこなってほしい人は利用してみましょう。

しかし現地調査をする場合は有料でおこなうところが多いため、なかなか依頼までに勇気がいることでしょう。その場合は無料で現地調査や見積りをしてくれる業者を頼ってみてください。

また、現地調査ほどではありませんが、庭の大きさや施工してほしい箇所の大きさ、状況を細かく伝えれば見積り時に必要な費用をだしてくれやすくなりますよ。

お庭の舗装はアスファルトとコンクリートどちらにするべきか

状況によってはコンクリートの地面にするのもあり

アスファルトはDIYをするにしても、業者に頼むにしても安く済ますことができるほか、排水性もよく、施工時間もかけずにできるところから人気の舗装材です。しかし、ひび割れを起こしてしまったり、耐久性が少し心配になってしまう面もあるのはたしか……。

こういった面を心配してしまう人はコンクリート舗装をすることをおすすめします。用途や自分が選ぶべきメリットを考慮して舗装材を変えるのもありですよ。

頑張ればコンクリートもDIYできる

アスファルトより手間がかかりますが、やり方やコツを押さえること。なおかつ根気もあれば、コンクリートの施工も自分ですることもできます。以下はコンクリート舗装のやり方とコンクリートの作り方を簡単に説明しています。

 

コンクリート舗装のやり方

①地面に生えている雑草を抜き、でこぼこしている場合はある程度ならし整地する

②水盛りをして水勾配を整える

③砕石を砕いたり、転圧をおこなう

④コンクリートが漏れないように型枠を作り、設置する

⑤溶接金網(ワイヤーメッシュ)をいれる

⑥コンクリートを型枠に流し込む

⑦コテなどを使ってコンクリートを平らにしていく

⑧平らにしたら乾くまで放置して完成

 

ちなみにコンクリートの作り方は以下の通りです。

 

コンクリートの作り方

①作りたい分量の砂を確保し、ふるいなどにかけて不純物を取り除く

②砂とセメントをよく混ぜ合わせてから水を少しずつ加えながら混ぜる
※砂利を加える場合は混ぜる過程でさらに砂利(適量)を混ぜる

③混ぜたら山を作って凹みを作り、そこに少しずつ水を加えて混ぜる
※硬さはスコップですくっても流れ落ちない程度を目安に。用途によって固さを変えるのもあり

 

DIYでコンクリート舗装を本格的にやる場合はこういった手間がかかります。範囲を小さくしたり、ほんの一部しか舗装しない人はもう少し手間をかけずにできるかもしれませんね。

しかし、コンクリートをつくったり、地面をならしたりするところから、コンクリートのDIYは難しいです。難しいと感じたら一度、コンクリート舗装について業者に依頼してみる、相談してみてくださいね。

まとめ

アスファルトの舗装はDIYできます。材料をそろえて、やり方とコツをつかみ、時間さえ確保すればどなたでも試してみることができますよ。しかし、庭の地面をアスファルトを自分で変えるということは、失敗してしまう恐れがつきもの。思い通りに施工ができなかった。もうちょっと違う素材や地面にすればよかった……。自分で施工してしまったために、後悔する人もなかにはいらっしゃいます。
そんな後悔はしたくない!時間がないので業者に頼みたいと思われる人などはぜひ、一度、業者へ相談してみてくださいね。

アスファルト工事を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「アスファルト工事」をご覧ください。

どんな場所でも施工します

事前現地調査お見積り無料!

※対応エリアや加盟店によって変わります

1台分の駐車場から大型店舗の駐車場、アスファルトのひび割れの補修工事まで、幅広く工事を請け負っています。お見積り、現地調査は無料です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

すでにアスファルトで舗装されている場所の舗装も可能!

アスファルト工事 平米 5,500円~
アスファルト工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アスファルト工事の記事アクセスランキング

アスファルト工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧