
換気扇というのは、モーターでプロペラなどを回転させて部屋の中の空気や煙を部屋の外の空気と入れ替えをする機械です。お部屋の空気環境を改善するために欠かせないものになります。
家であればあらかじめ換気扇が設置されているところは多いと思いますが、空気の入れ替えをしたいから換気扇が欲しい!と思うこともあるでしょう。では自分で換気扇を作ることはできないのでしょうか?
実は、正しい方法と手順で行えば換気扇を自作することが可能です。もし作ることができたら、費用を大きく抑えられる可能性があります。
今回は、身近にあるものを使った換気扇の自作について説明していきたいと思います。
換気扇を自作する際に準備するもの
換気扇の自作ってどのようにやるのか、なかなか思い浮かばないと思います。
換気扇は家に取り付けられている状態で見ることが多いため、分解された状態をしっかり知っている方は少ないでしょう。
ではみなさん、換気扇も見たときに、何かに似ていると思ったことはありませんか?
パソコンに強い人ならピンときたかもしれません。そう、使用するのは「PCファン」です。
PCファンはパソコンを自作するときに使うパソコンの冷却装置のことなのですが、このPCファンが換気扇の構造に酷似していると言われているのです。PCファンも電源でプロペラを回してパソコンを内部から冷やしているので、これを換気扇代わりにすることができるのです。
PCファンは比較的安く手に入るので、お手軽に作ることができます。必要なものを全てそろえた後で、PCファンを換気したい場所に取り付けていきます。
換気扇を自作する手順
PCファンを使った換気扇の自作は、PCファンの持っている能力を使ったものなのでそこまで難しくはありません。ただし正しい手順をしっかり理解して、適切な作業を心掛けることが大切です。
まずPCファンを取り付けたい場所に取り付けます。このとき取り付けたい場所にファンの大きさが合わなかったりする場合は、その場所に合わせて枠を作り、その枠にPCファンをはめ込むといいでしょう。
取り付けるときに、PCファンの回転の向きがある場合は注意しなければなりません。
回転の向きを反対に取り付けると、機能しないだけではなく取り付け直す必要があるのです。換気扇のように部屋の中の空気を外に逃がしてくれなくなってしまうので、事前に必ず確認をして下さい。
後はPCファンから出ている配線を電源につなぎます。今のPCファンにはUSBタイプのものも販売されていますから、それを使うとぐっと配線がやりやすくなると思います。
換気扇の配線工事を行うには資格が必要
換気扇を自作して動かすには電源につながなければいけません。では電源につなぐのは自分でできることなのでしょうか?実は換気扇であっても配線工事をするのには資格が必要です。
その資格は「電気工事士」といいます。間違った電気工事をして起きてしまう災害を防ぐために作られた資格なのですが、この資格を保有していないと基本的に電気の配線工事に関わることはできません。そのため配線が必要な場合は、業者に依頼して設置してもらうのが一般的になります。
この電気工事士の資格はいくつかあるのですが、そのなかの資格の1つが「第二種電気工事士」です。
第二種電気工事士は、一般住宅や店舗などの600V以下で受電する設備の工事をすることができます。つまり、第二種電気工事士を持っていると家庭での配線工事ができるようになるのです。
自作の換気扇はあくまで簡易的なもの
ここまでで、換気扇の自作はPCファンの代用でできると説明してきました。ではこの自作した換気扇は本来の換気扇と同じように使っていけるのでしょうか?
換気扇として作成したのですからもちろん同じ用途として使用できるはずです。しかし耐久性や強度を考えたとき、やはりそこまで強くはありません。ちょっとした刺激で壊れてしまうことも考えられます。
換気扇の自作は応急的な代用品として使うのには十分な働きをしてくれますが、あくまでも簡易的なものであることを覚えておいてください。もし高性能な換気扇が必要な場合は、業者に相談、または購入する必要があります。
まとめ
これまで、換気扇の自作についてまとめてきました。換気扇がPCファンで作れると、金銭的にもとても助かりますね!取り付けるときに設置場所に大きさが合わなかったときは少し作業がむずかしくなってしまいますが、換気扇を作るだけだったら本当に簡単にできてしまいます。
配線工事が必要な場合には第二種電気工事士という資格が必要になるため、適切な工事をすることが可能なプロにまかせるのが得策ではないでしょうか。
簡単に、楽しく挑戦できるラクラクDIY。みなさん、是非PCファンを使った換気扇の自作を試してみてはいかがでしょうか。
換気扇・レンジフード工事を依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「換気扇・レンジフード工事」をご覧ください。
換気扇・レンジフード工事業者を検索
厳選した全国の換気扇・レンジフード工事業者を探せます!