
どの家庭でも毎日使っているものの一つが換気扇ではないでしょうか。換気扇はメンテナンスも大変で、掃除も怠ってしまうことも多いかと思います。しかし、気づかないうちに、換気扇は不具合をおこしているかもしれません。
そこで今回はよくある不具合と換気扇の種類についてご紹介していきます。換気扇を変えることで、キッチンも変わるかもしれません。
目次
換気力が弱いのは?プロペラの形状の種類
建築基準法により、換気設備の設置は必須になっています。また必要な換気量も決められています。その換気量は、使用している調理機器の発熱量によって変わってきます。そのため、その必要換気量の基準をクリアしている風量を持つものを選ぶ必要があります。
換気力が弱いと換気量も減ってきます。換気力が弱いのは、換気扇のプロペラの種類の違いがあるかもしれません。今付いている換気扇にはどれが付いているのか確かめてみてはいかがでしょうか。
プロペラファン
外壁に面してつけます。構造が簡単で風量が大きく、価格が安いのが魅力の一つです。主に機密性の低い戸建てや木造の建物に使用されていることが多いです。
シロッコファン
現在のものは、ほとんどこのシロッコファンタイプなことが多いです。騒音が小さく自由な向きにつけられるのが人気になっています。
ターボファン
別名後ろ向きファンとも言われており、排気の効率が一番良いタイプです。音が大きめなので騒音になるおそれもあります。
より強力な換気扇をつけたいと考えている方は一度、キッチンや家の構造を見直す必要があるかもしれません。
換気扇から外の空気が逆流してくる!そんなときは
いくら強力な換気扇を取り付けたとしても、日が経つと換気扇から臭いが気になることがあります。その原因は、外の空気が逆流しているからかもしれません。
換気扇のファンの後方には逆流防止弁がついています。これが付いていることで、逆流を防止してくれているのです。しかしこの逆流防止弁が上手く作動していないと、外の空気などが逆流してくるというわけです。
マンションや賃貸に住んでいると周りの家の料理の臭いやタバコの臭いがどうしても気になります。家の中で、自分の家からの臭いではないものを感じたら逆流防止弁が上手く作動しているか確かめた方がいいかもしれません。
逆流防止弁は換気扇の奥にあり、確認することはできても、なかなか素人でははずすことはできません。もし、元に戻す自信がないようであれば、業者に頼んだ方がよいでしょう。
フィルターはない方が強力?強力な換気扇の目安
換気の力が弱くなったときに、フィルターを外せば強力な換気扇になるのではと考えている方は、よく検討してみる必要があります。
安易にフィルターを外すと、掃除が大変になることがあります。フィルターはそもそも汚れなどもキャッチしてくれる機能を持ちます。フィルターをつけると確実に掃除をする手間が省けるのです。
しかし、どうしても吸引力の低下やフィルター交換が面倒な方はとってしまうこともあるようです。自分の家にはどちらが合っているのかを考えてから、フィルタ―の有無を検討しましょう。
換気扇の掃除方法については過去コラム「換気扇の汚れを綺麗にしたい!換気扇掃除のポイントを紹介します」に詳しく記載してあります。あわせてご覧ください。
強力な換気扇はこれ!おすすめは静かで強力な換気扇
換気扇の寿命は約10年と言われています。換気扇も時代とともによりスタイリッシュに、強力な換気扇でも音も静かなように設計されてきています。
キッチンのリフォームとともに換気扇からレンジフードに変えることも多くなってきています。見た目にもこだわりさまざまな機能を持っているレンジフードの中でも人気なのをいくつか紹介していきます。
フラットスリムレンジフード
すっきりしたデザインで、LED照明を搭載することで、省エネ性が高くなっています。つなぎ目や凹凸がないフラットな内面形状なため、お手入れがしやすくなっています。また、はつ油塗装のため、油汚れをはじきやすくなっています。
ほっとくリーンフード
パナソニック エコソリューションズから発売されているもので、全自動で掃除してくれます。使うたびにファンが自動で油を落とす機能を持ち、掃除が10年間不要となっています。
よごれんフード
LIXILから発売されている商品で、その名前のとおり、メンテナンスがほぼ不要となっています。新開発されたオイルスマッシャーが油分を回収するしくみになっているので、フード内部やファンにほとんど油がとどくことはありません。
各メーカーによって換気扇やレンジフードの機能も種類もさまざまです。自分の目的にあったものを選ぶのがよいのではないでしょうか。
まとめ
主婦の最大の敵がキッチン周りの汚れではないでしょうか。その中でも換気扇につく油汚れは厄介でメンテナンスも大変なことが多いです。いくら強力な換気扇があっても必ずメンテナンスが必要となってきます。
最近ではレンジフードなどの商品も発売され、日々進化しています。今使っているものに比べて、機能はもちろん、掃除も楽になるかもしれません。
もし、換気扇に悩んでいるのであれば、一度業者に相談してみてもいいかもしれません。新しくすることで、理想のキッチンを手に入れることができるかもしれません。
換気扇・レンジフード工事を依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「換気扇・レンジフード工事」をご覧ください。
換気扇・レンジフード工事業者を検索
厳選した全国の換気扇・レンジフード工事業者を探せます!