
アイランドキッチンというキッチンでぴんと来ない方も、料理教室にある開放的なキッチンというと納得すると思います。
どこの壁からも独立されたキッチン、あこがれますね。一般のご家庭でももちろんアイランドキッチンにすることができます。しかしあまりメジャーとはいえません。
珍しい形のキッチンだからこそ、快適で自慢できるアイランドキッチンにするために注意したポイントを知っておきたいことと思います。アイランドキッチンでは掃除のしやすさよりも、換気扇選びが重要になってきます。
アイランドキッチンのお掃除や、とくに重要な換気扇の選び方をこのコラムにてご紹介します。
目次
アイランドキッチンとはどんなキッチン?お掃除のしやすさは?
アイランドキッチンとは
アイランドキッチンは、その名の通り島のように独立したキッチンを指します。
独立したキッチンということは壁にもまったく面していないということで、これにより移動が楽になります。
映画やドラマなどにも出てくるおしゃれでスタイリッシュなキッチンのため憧れている方も多いキッチンです。
また、キッチンの左右どちらかが壁に面しているキッチンはアイランドキッチンではなくペニンシュラ(半島)キッチンといいます。
また、アイランドキッチンはほかのキッチンの形態よりも面積を大きくとります。
狭い空間でアイランドキッチンをとり入れるときは、アイランドキッチンの存在感が空間にマッチしているかどうかが大切なポイントになります。壁から独立した解放なキッチンは、小さい子どもがいる家庭では仕切りを付けにくいということはあらかじめ確認しておかなければいけません。
掃除はしやすい?
アイランドキッチンは非常に掃除のしやすいキッチンとなっています。
特に油汚れの場合、普通の壁に向かうタイプのキッチンだと壁に油汚れが付着しなかなか取れないということがありますがアイランドキッチンには壁がないため油汚れが付着する心配がありません。
また、床などに油汚れが付着した場合はふき取るだけで汚れを落とせます。
油跳ねが心配な場合はコンロの近くにオイルガードなどを設置すると油跳ねを軽減することができます。
アイランドキッチンで換気扇の威力が弱いと…困ること
アイランドキッチンは壁のないキッチンのため、料理の匂いや湯気が充満しやすいです。
そのため、リビングにあるソファやカーテンに匂いが移ってしまうこともあります。
アイランドキッチンの換気扇の威力が弱いと、それらの匂いを換気できないため注意が必要です。
また、クッキングヒーターなどを使う場合上昇気流が弱いためよけいに匂いや湯気が広がりやすくなるため、換気システムへの注意が一層必要となります。
アイランドキッチンの換気扇メーカーは?
アイランドキッチンの換気扇メーカーでおすすめされるのは以下の2社になります。
パナソニック
パナソニックはパナホームやハウスメーカーへの商品提供が盛んにされているため欠陥品が出ても対応しやすいほど商品の在庫が豊富で、修理メンテナンスへの提供備品の確保に安心が生まれます。
富士工業
換気扇では国内トップクラスの専門メーカーが富士工業といわれています。
富士工業の換気扇の種類は非常に豊富なラインナップになっています。
・フィルターレス
・ダクトレス
・省エネタイプ
・IH専用
アイランドキッチンにいい換気扇の選び方とは
(1)天井取付けタイプ(センタータイプ)を利用する
アイランドキッチンは天井取付タイプを使うと匂いや湯気をスムーズに外に排出してくれます。
天井が高くて換気扇を取り付けるスペースに余裕がある場合はセンタータイプを利用しましょう。
その際には、換気のパワーが強いものをおすすめします。前述したように換気のパワーが弱い換気扇だと、匂いや湯気が部屋の中に充満する恐れがあります。
(2)リフォームを想定した規格を選ぼう
アイランドキッチンの換気扇の規格をあまりに特殊なものにしてしまうと本体を変えるリフォームをした後に「従来使っていた換気扇の位置とコンロの位置が合わない」という事態になりかねません。
換気扇を選ぶさいは、換気扇をアイランドキッチンの設備として見るのではなくアイランドキッチンと換気扇は一体となるものだという意識で選ぶようにしましょう。
まとめ
アイランドキッチンの換気扇はパワーが強いものでないと匂いが残ったりする恐れがあるため上記に挙げたメーカーの中でもパワーの強いものを選びましょう。
また、換気扇を購入した場合アイランドキッチンの換気扇は非常に大きなものになるため個人での取付けには非常に労力のかかるものとなります。
また、調子が悪くなった場合や長期間使用したことによる不具合が発生した場合にはメンテナンスが必要になるためその場合は換気扇・レンジフード工事のプロに依頼をしましょう。
換気扇・レンジフード工事を依頼できる業者
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「換気扇・レンジフード工事」をご覧ください。
換気扇・レンジフード工事業者を検索
厳選した全国の換気扇・レンジフード工事業者を探せます!