ベランダに鳩の巣と卵が!?産卵させないための鳩対策

2021.4.30

ベランダに鳩の巣と卵が!?産卵させないための鳩対策

べランダで洗濯物などを干そうとした時、「鳩がベランダに巣を作って卵を産んでいた」といったような経験はありませんか?
「ベランダに巣を作られると糞尿もたくさんあり健康にも影響が出そう」といろいろと不安になる方も多いでしょう。
ここではそんな鳩が卵を産みやすいポイントや対策などについて紹介していきます。鳩に関して何かお悩みの方は当記事をぜひ参考にしてください。

鳩の卵の特徴とは?

鳩の中でも「ドバト」と「キジバト」と言われる種類の鳩は、全国各地で多く見られ、家の庭木や屋根裏、その他にもベランダのエアコンの室外機の物陰などに巣を作る傾向があります。
ベランダなどで鳩の巣や卵が見られた時は、ほぼ間違いなく「ドバト」と「キジバト」のどちらかの巣と卵です。
ここでは主にそんな鳩の卵の特徴について紹介していきます。

通常、鳩は卵を2個産卵してから抱卵します。その際1個目の卵と2個目の卵を産むまでの間には1日~2日程度の日数をまたぎます。
この間、親鳥は巣を飛び出て次の産卵があるまでは巣には戻りません。
一見親鳥が産んだ卵を見捨てているようにも見えますが、鳥の卵は最初の抱卵が始まるまで休眠状態になり卵割することはないのです。
そのため、親鳥が卵のそばにいてもすることがありませんから次の産卵があるまで巣に戻ってこないのです。これは抱卵中は外敵に見つかりやすい最も危険な状態であるために卵をリスクから遠ざける意味もあります。

なぜ鳩は抱卵に期間を空けるのか?

一般的な鳥は6個ほど産卵し孵化させて育雛します。それに対して鳩の場合は元々卵を2個産む習性がありますので、この時に最初の産卵から抱卵してしまうと雛の大きさがバラバラになってしまうからです。
また、育雛中にも抱卵しなければならないというデメリットもあります。
そのため卵はある程度時間をおいてから抱卵をしないと雛の大きさにバラつきが出てしまい、親鳩やその他の雛に掛かる負担が大きくなるからです。

      なぜ鳩は抱卵に期間を空けるのか?

 

孵化の日数は?

気温の低い時期などは、1日~2日ほど延びることがありますが、平均18日約420時間と言われています。
その際、抱卵した最初の何日かはメス鳩が行いますが、それ以降の日中10時~16時頃まではオスが抱卵を行います。夜間はメスが抱卵しますが、時々交代でオスが変わりに抱卵することもあるそうです。

鳩の巣立ちや繁殖時期は?

生まれてから約1ヶ月が巣立ちの時期とされています。
そして繁殖時期としては生まれてから6ヶ月ほど経過してからが繁殖期になります。繁殖は年に3回~4回ほどあり、産卵期は4月~6月頃が主です。
しかし極稀に秋に産卵する鳩もいるそうです。

また鳩の生態に関して「鳩はかわいいだけじゃない!鳩の生態・怖い点を覚えて対策に役立てる」の過去記事に詳しく載っているため、こちらもぜひ参考にしてください。

鳩の卵は取り除いていいのか?

「鳥獣保護管理法」という法律が存在します。この法律により野生鳥獣や鳥類の卵については、狩猟により捕獲する場合を除いて、原則としてその捕獲や殺傷、採取が禁止されています。

そのため、許可もなく勝手に鳩の卵や鳩そのものに危害を加えることは法律上禁止とされていますので気を付けてください。

      

鳩が卵を産みやすいポイントと対策

鳩が卵を産みやすい場所としては危害が加えられない安全な場所を好みます。
「この場所は安全である」と鳩にそう認識された場所に巣を作って卵を産みます。
よくベランダなどで鳩が巣を作っているという話を聞きますが、それは法律によって鳩を自力で駆除できないため「この場所は安全だ」とそう思われているからです。
危害を与えて追い出すことはできませんので、鳩を寄り付かせないようにする対策が大事になってきます。
ここでは鳩を寄り付かせないようにする対策について紹介していきます。

鳩の嫌いな匂いを利用する

鳩はバラの香りが嫌いのため、バラの香りがする防犯グッズやバラの花を育てると寄り付かなくなる可能性があります。

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

天敵の置物を設置する

鳩を寄り付かせないためには、猫やカラスの置物を設置してみると効果があるかもしれません。天敵がいる場所にすき好んで巣は作りたくないでしょうし、寄り付かなくなる可能性が高いです。

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

巣ができそうな場所に物を置く

ベランダだと室外機などが多いため、その場所に何か物を置いて巣を作らせないようにする方法です。室外機の下や隙間などには煉瓦などを置いて巣を作らせないような環境を作ると効果的かもしれません。

このようにいろいろと対策をしたけど、効果的な成果が得られなかった場合などは、一度市役所に相談するか、ハト駆除業者に依頼をしてみるのがいいでしょう。

まとめ

鳩が卵を産む場所としては、安全で危害がない場所が選ばれます。鳩や卵に直接的な危害を加えると罰を受けますので、鳩を寄り付かせないようにするのが大切です。
自力での対策に限界を感じた場合などは、無理せずプロの業者に頼るのも一つの手です。安全で確実に鳩を駆除したい場合におすすめです。

この記事の監修者 田原 浩二氏について

この記事の監修者
田原 浩二氏 鳥獣対策所
監修ジャンル:害虫、害獣
栃木県・群馬県・埼玉県・茨城県の北関東エリアを中心に、害獣・害虫の駆除サービスを提供。ねずみやシロアリなど幅広い知識と豊富な経験から、使用薬剤の選定の的確さ、適切な防除施工などにも定評がある。

この記事の監修者 田原 浩二氏について

この記事の監修者
田原 浩二氏 鳥獣対策所
監修ジャンル:害虫、害獣
栃木県・群馬県・埼玉県・茨城県の北関東エリアを中心に、害獣・害虫の駆除サービスを提供。ねずみやシロアリなど幅広い知識と豊富な経験から、使用薬剤の選定の的確さ、適切な防除施工などにも定評がある。

鳩に関してお悩みの際には

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ハト駆除」をご覧ください。



ハト・カラス被害を解決!

無料現地調査 最短30

※対応エリアや加盟店によって変わります

施設内に住み着いてしまった、大量にいて怖い、フン害などで衛生面が心配など。鳥害は思った以上に深刻です。スピーディーに解決するためにもプロに相談してみましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ベランダ・駐車場・工場など様々な場所での鳥害被害は、生活110番にお任せください。

ハト駆除 22,000円~
ハト駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ハト駆除の記事アクセスランキング

ハト駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧