ウッドチップで庭をおしゃれに演出!見た目だけではなく嬉しい効果も

2021.4.30

ウッドチップで庭をおしゃれに演出!見た目だけではなく嬉しい効果も

「ウッドチップがある庭」と聞いただけでおしゃれなイメージを思い浮かべたかたも多いのではないでしょうか。ウッドチップは敷くだけでさまざまな効果があるほか、見た目もおしゃれなのでお庭に敷くには最適です。

今回はウッドチップを敷いた際の効果や注意点を敷くときの手順とあわせてご紹介します。

ウッドチップとは?

ウッドチップは庭や植木に敷き詰めることが多く、木材を細かく砕いたものでチップ状になっています。針葉樹のスギやヒノキ、クスノキや広葉樹のサクラなどのさまざまなものがあり、木材の種類によって防虫効果があるものもあるほか色やチップのかたちも異なります。サクラやヒノキなどは香りもあり、種類によって特徴があります。

バークチップとの違い

バークチップはマツの樹皮を砕いたもので、アカマツやクロマツなどがあります。大きさはウッドチップと比べて大きく、かたちは丸っこくなっています。バークチップはバーク(英語で樹皮という意味)という名前からも分かるように樹皮からできているので、ウッドチップと比べて色の赤みが強いのが特徴的です。

ウッドチップの効果

ウッドチップは庭に敷くこと以外にもさまざまな効果があります。

マルチング剤として

ウッドチップはマルチング剤として使用することができます。マルチング剤とは植物の土の上に敷き詰めて、水分の蒸発を防ぐほか病原虫の侵入を防ぐものです。昔はワラが使われていましたが、現在はウッドチップの他にも腐葉土や水ゴケなどが使われることが多いようです。

地面のカバーに

お庭の地面に敷き詰めたらグランドカバーとして使うことができます。お庭に敷き詰めることで雑草が生えるのを防ぐことができるのでお手入れが楽になります。また防虫効果はもちろん、消臭効果もあります。

また景観がおしゃれになるということもありインテリアとして敷くことができます。お庭に敷きつめることができるものにはほかにも瓦チップというものもあり、そちらも見た目をおしゃれにすることができます。瓦チップについては「瓦チップにはデメリットも!その性質を知って有効的に利用しましょう」で詳しく紹介しているのでご参考ください。

またウッドチップはクッション性があるのでお子様やペットがお庭で遊ぶというときにもいいかもしれません。しかしウッドチップの場合は尖っているものもある可能性があるので、そのような場合はバークチップのほうがよいでしょう。
      ウッドチップとは?

真夏の避暑効果も

ウッドチップは自然由来のものからできているということもあり、避暑効果もあるといわれています。夏はお庭などの地面からの反射熱の影響を受けやすく、コンクリートの地面などと比べてその熱の量も少なくなるため避暑効果があるといえます。

雑草が抜きやすい

ウッドチップの上に飛んできた種子が発芽して雑草が生えてしまうことがありますが、そのようなときでも土のなかに根が届いていないことが多いため、簡単に雑草を取り除くことができます。

  

こんな点に注意!

ウッドチップは庭に敷くというときに以下の点に注意が必要です。

自然にかえってしまう

ウッドチップは木からできており、放置しておくと分解されるため土にかえります。そのため定期的に補充をする必要があります。

水分を含みやすい

ウッドチップは水分を含みやすいためカビが生えやすくなっています。そのため雨が降ったあとは湿気がこもりやすく、虫がよってくるということがあります。

できるだけ日当たりのよい場所に敷き、定期的に防虫効果のある市販のスプレーや酢を混ぜた水などを撒くといいかもしれません。

場合によってはシロアリの発生も

状況によってはウッドチップが害虫のエサのなってしまうという場合があります。シロアリは代表的なもので、最悪の場合家のなかに侵入してしまうということもあります。しかし近年はシロアリ対策をしている木材を使用しているものも多く登場しており、ちゃんとメンテナンスをしていれば発生を防ぐことができます。

ウッドチップの敷き方

ウッドチップを庭に敷くという場合、手順があります。

ウッドチップを敷く手順

・雑草を抜く
・地面を平らにする(スコップなどを使用してもよいでしょう)
・ウッドチップを敷く(除草シートを敷く場合はウッドチップを敷く前に敷きます)
・平らに広げる(ほうきを使用するとより簡単にきれいに広がります)
・足で踏み、地面に馴染ませる
・全体に水を撒き撒く(ホースを使うと便利です)

除草シートを併用する場合

除草シートは植物が育つための光や空気、水などを遮り雑草が生えてくるのを防ぐものです。ホームセンターのほか100円ショップなどで手に入れることができます。
・雑草を抜く
・小石などの突起物をとり凹凸をできるだけ除く
・除草シートを敷く(シートがずれる場合はピンでとめ、重なるところは粘着テープで固定します)
・5センチメートルほどの厚さでウッドチップを敷く
・全体に水を撒く

      ウッドチップの敷き方

まとめ

ウッドチップを庭に敷くということはさまざまな注意点はあるものの、見た目がおしゃれになるほか雑草抜きなどのお庭の手入れが軽減されるのでおすすめです。これからの季節、乾燥する日が多くなるという地域のかたはウッドチップを敷くのに最適な時期ではないでしょうか。しかしウッドチップが乾燥しすぎてほこりっぽくなってしまったというときは水をかけるとよいでしょう。

砂利敷きを依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について詳しくは「生活110番」の「砂利敷き」をご覧ください。

実は奥深い砂利敷き

現地調査、見積もりは無料です

※対応エリアや加盟店によって変わります

一口に砂利といっても防犯対策に適した防犯砂利やお庭を綺麗に見せる玉砂利など様々です。生活110番では目的や施工場所によって最適な砂利をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

お庭、駐車場、外構などに対応。砂利の撤去もお任せください。

砂利敷き 平米 1,600円~
砂利敷きのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

砂利敷きの記事アクセスランキング

砂利敷きの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧