草刈り機を充電式にするデメリットはある?草刈り機を選ぶコツを紹介

2021.4.30

草刈り機を充電式にするデメリットはある?草刈り機を選ぶコツを紹介

庭があるとさまざまな植物を育てて好みの庭づくりをするなど、楽しみもたくさんあります。しかし、庭のメンテナンスと切っても切れないのが、雑草対策です。

雑草は繁殖力が強く、放っておくとすぐに広がってしまう厄介な存在です。とくに、夏場は雑草がいきおいよくのびるので、手作業による除草では追いつかないかもしれません。

草刈り機にはさまざまな種類があり、選ぶ際に迷う人もいるかもしれません。今回のコラムでは、草刈り機で充電式を選ぶデメリットやメリット、他の種類の草刈り機についても紹介していきます。決して安い買い物ではないので、よく検討して草刈り機を選んでみてください。

草刈り機の充電式を選ぶデメリット

草刈り機には、充電式のほかにエンジン式、コード式があります。草刈り機の充電式を選ぶデメリットについて、他の2種類と比較しながら紹介していきます。

充電式の草刈り機は、充電が切れてしまうと使用できなくなるというデメリットがあります。連続で使用するためには、予備のバッテリーを用意しておくという方法もありますが、その分コストもかかります。その点、エンジン式やコード式の草刈り機なら、電源が確保できれば時間を心配せずに使用できるでしょう。

また、充電式の草刈り機は、エンジンタイプやコード式の草刈り機と比較するとパワーが弱い傾向にあります。とくに、ガソリンを使って動かすエンジンタイプの草刈り機は、広い範囲でもスムーズに草刈りができるほど強いパワーが期待できます。コード式もエンジンタイプほどのパワーはありませんが、継続して安定したパワーで草刈りをしたい人にはおすすめです。

そして、充電式の草刈り機には、よく家庭で使われているコード式と比較すると価格が高いというデメリットがあります。充電して場所を選ばずに持ち運べる点は便利ですが、バッテリーが高価なため、コード式よりも価格が高くなる傾向にあるようです。

草刈り機を充電式にするデメリットはある?草刈り機を選ぶコツを紹介

草刈り機の充電式を選ぶメリット

これまで、草刈り機で充電式を選ぶデメリットを述べてきましたが、もちろんメリットもあります。ここでは、エンジンタイプやコード式と比較しながら、充電式の草刈り機のメリットを紹介していきます。

まず、充電式の草刈り機の大きなメリットは、場所を選ばずに使えるという点です。充電式とともに家庭用の草刈り機として選ばれやすいコード式では、コンセントが近くにない場所では使えないというデメリットがあります。その点、充電式の草刈り機はコンセントがなくてもバッテリーを装着するだけで、手軽に草刈りができるのです。

また、充電式の草刈り機はエンジンタイプやコード式に比べると静かです。エンジンタイプの草刈り機はパワーが強いというメリットがありますが、その分、作業音が大きく、草刈りをする時間や場所に配慮しなければなりません。充電式の草刈り機は出力では劣るかもしれませんが、作業音が出にくく、住宅街でも気兼ねなく使えるでしょう。

他にも、充電式の草刈り機は気軽に使いやすいというメリットがあります。エンジンタイプの草刈り機は、エンジンがかからなくなったり、ガソリンの補給が必要になったりするなど、機械のメンテナンスが大変な面もあります。

また、コード式の草刈り機は、コンセントを切断しないよう、気をつけて作業しなければなりません。充電式の草刈り機はバッテリーの充電があればすぐに使うことができるので、庭の手入れに使うには手軽さがメリットさといえるでしょう。

草刈り機を充電式にするデメリットはある?草刈り機を選ぶコツを紹介

充電式草刈り機がおすすめな状況

これまで紹介した草刈り機の充電式のデメリットやメリットをふまえて、おすすめの使用状況を紹介していきます。充電式の草刈り機を探している人は、自宅の状況と照らしあわせて検討してみてください。

充電式の草刈り機は、バッテリーが切れると長時間連続で使用することができません。しかし、手軽に使うことができるというメリットもあります。そのため、草刈りが短時間で終わるような、あまり広くない庭の草刈りをする場合には便利だといえるでしょう。

住宅街に住んでいると、近隣への騒音トラブルが気になるかもしれません。また、夏場は日中に作業をすると熱中症の危険もあるため、早朝に草刈りをしておきたいという場合もあるでしょう。そのような場合は、比較的音の静かな充電式の草刈り機を選ぶというのもおすすめです。

充電式の草刈り機は、長時間続けて使用できないというデメリットがあります。一例ですが、高速で約40分、低速でも2時間程度しか続けて使用することができません。しかし、暑い時期にずっと屋外で作業をすると体調不良のリスクもあるので、充電が切れるタイミングで休憩するという目安にもできるでしょう。充電が回復するまで待てないというときは、予備のバッテリーを用意しておいて交互に使用するのもよさそうです。

草刈り機を充電式にするデメリットはある?草刈り機を選ぶコツを紹介

草刈り機を買うときは刃も選ぼう

草刈り機の充電式にデメリットとメリットがあることはお伝えしましたが、動力以外にも刃の形状を選ぶことは大切です。おもな種類として、ナイロンカッター、チップソー、金属刃などがあります。

ナイロンカッターはナイロン製のコードを回転させて草を切っていくものです。やわらかい草を切るときに適しているとされています。また、ナイロンカッターは石などに当たったときの衝撃が少なく、キックバックという草刈り機の跳ね返りのリスクも少ないというメリットがあります。

チップソーとは、円形の刃の周囲が歯車のようにギザギザになっているものです。オーソドックスなタイプの刃ですが、石やフェンスに当たったときに衝撃を受けることがあるので注意が必要です。

金属刃はチップソーよりも刃の数が少なく、2枚~8枚ほどの金属の刃で草刈りをおこないます。刃の枚数が少ないほど、広範囲を刈りやすくなりますが、障害物に当たったときの衝撃も大きくなるので気をつけなければなりません。

他にも、金属刃より危険が少ない樹脂製の刃もあるので、用途や使いやすさにあわせて刃を選んでみてください。やわらかい草が多く、フェンスに草刈り機が当たりやすい庭であれば、ナイロンカッターが向いています。いずれの場合も、砂利や小石が飛んでくることがあるので、ゴーグルやグローブをしてケガから身を守りましょう。

草刈り機を充電式にするデメリットはある?草刈り機を選ぶコツを紹介

まとめ

草刈り機の充電式にはデメリットやメリットがあるということを紹介してきました。

おもなデメリット
・パワーが弱い
・連続稼働時間が短い
・コストがかかりがち

 

おもなメリット
・作業音が静か
・手軽に使える

これらの特徴をふまえると、住宅街や早朝の草刈りには比較的静かな充電式の草刈り機が適していると考えられます。また、長時間連続で作業できないため、バッテリー切れのタイミングが休憩時間の目安となるという考え方もできます。

草刈り機には、ナイロンカッターやチップソー、金属刃などさまざまな刃のタイプがあります。障害物に当たったときに衝撃が少ないものを選ぶなら、ナイロンカッターがおすすめです。草刈り機の選び方については、草刈りの実績が豊富な業者に相談してみるのも1つの手段です。ぜひ、自宅にあった使いやすい草刈り機を選んでみてください。

面倒な草刈りはプロに!

草刈り・芝刈り 最短 即日対応

※対応エリアや加盟店によって変わります

草むしりは面倒だし時間がない…そういって草刈りをしないでいるとどんどん草木が生長し作業が大変になってしまいます。面倒な作業はプロにお任せください。丁寧かつスピーディーな対応で安心です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

草刈り・芝刈り・草むしり・防草対策、草刈りのことはなんでもお任せください。

草刈り 180円/㎡~
草刈りのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

草刈りの記事アクセスランキング

草刈りの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧