イタチの天敵は身近にもいる!対策に活用できる嫌いなものまとめ

2022.9.27

イタチの天敵は身近にもいる!対策に活用できる嫌いなものまとめ

近年、イタチが住宅地や市街地によくあらわれて人間に様々な害を及ぼしています。イタチがもたらす被害は排泄物による悪臭、騒音、ペットや生ごみへの食害、寄生虫による健康被害などがあげられます。

このように私たちの生活圏内に現れるととても厄介です。イタチの天敵はなんなのでしょうか。
彼らの天敵を知ることで、イタチ対策に役立てましょう。

イタチの生態や特徴

イタチはネコ目イタチ科イタチ属に分類される哺乳類です。日本で幅広く分布しているのは在来種のニホンイタチですが、西日本では外来種のチョウセンイタチも存在しています。
毛色は個体によって様々で、鼻筋の周辺は暗褐色をしています。

イタチは基本的には雑食ですが、ネズミ類、小鳥の卵や雛、カエル、昆虫類を捕食するなど肉食よりです。小柄な体格ですが、非常に攻撃的な性格をしており、自分よりも大きなニワトリやウサギなども捕食します。

一方でイタチの天敵とされている動物はみな俊敏ですが、それをものともしない機動性を兼ね備えています。
イタチは垂直に壁を登ったり、トンネルを掘ったりするなどとても運動神経がいいため敵から逃げることから苦労しないようです。

自然界では主に川や湖、湿地、森林などに生息しています。
最近ではエサを求めて住宅地などにもやってくるようになり、騒音や排泄物による悪臭などの被害を出しています。

イタチの天敵は野良猫や猛禽類

イタチの天敵は野良猫やキツネなどの哺乳類やワシ・タカ・フクロウなどの猛禽類などです。
猛禽類は上空から音もなく滑空し、大きく鋭利なツメでつかんで連れ去ります。イタチの成獣は500gほどで、赤ちゃんはさらに軽くなるため、猛禽類は簡単に運んでいってしまします。そのため、親のイタチは子どもが猛禽類や哺乳類から狙われないように警戒しています。

また、最近では西日本でよく見られるチョウセンイタチが分布を広げていて、ニホンイタチはチョウセンイタチとの生存競争に負け、数が減少しているといわれています。
イタチの天敵は野良猫や猛禽類

イタチの嫌いなものは燻製や漂白剤のにおい

イタチの特徴としてとても嗅覚が発達していることがあげられます。よってイタチ対策としてにおいを使うことはとても有効です。

イタチが嫌がるにおいは燻製、漂白剤、お酢などのにおいです。これらのにおいのするものをイタチが巣にしているところやイタチの通り道となっているところやイタチの侵入口などに仕掛けておくことで、イタチを追い払うことができます。

イタチの嫌がるにおいのするものでは専用の忌避剤なども販売されていますが、代用品として燻煙剤式殺虫剤、クレゾール石けん液、木酢液、お酢も有効です。

イタチがよく出現する場所は屋根裏や畑などです。イタチの気配がしていなくても、これらの場所ににおいで対策をしておけば安心です。
同時にタヌキなどの害獣も寄せ付けなくなるのでおすすめです。

ほかにもイタチの天敵であるワシやタカなどのにおいも効果的とされています。
イタチの嫌いなものは燻製や漂白剤のにおい

イタチの特徴を知り効果的な対策を

イタチのにおいによる追い払い方を紹介しましたが、それ以外のも効果のあるイタチの天敵といえるものを紹介します。

そもそもイタチのメスは害獣とされながらも鳥獣保護法という法律で守られているため、許可なく捕獲したり、傷つけたり、殺したりすることは禁止されています。オスに対しても狩猟期間が市区町村への許可なくこれらの行為を行うことはできません。
そのため、先ほど紹介したにおいでの対策のように追い払い、侵入を防ぎましょう。

光を使う

イタチは夜間や暗い場所などで急に強い光を当てられると発見されたと勘違いして逃げていきます。最もおすすめなのが青色LEDライトです。

青色LEDライトは昼でも夜でも効果を発揮してくれます。
青色LEDライトや害獣専用の忌避用品のほか、クリスマスツリー用のイルミネーションや強い光が点滅するものでも代用可能です。

また、光の当たる範囲に使わなくなったCDやホログラムシートなどを設置しておくと光が乱反射し、威嚇効果が高まります。

侵入口をふさぐ

イタチは3cm程度の小さな穴や隙間があるとそこから侵入してきます。
可能であれば侵入口と思われる部分を目の細かい金属製のネットや網を設置しておけば、侵入を防ぐことができます。

壁の穴など必要のないものはパテなどでふさいでしまいましょう。
イタチの侵入口として多いのは屋根の隙間、通気口や換気扇などです。

まとめ

イタチは住宅に住みつくと私たちに様々な害をもたらします。しかし、イタチの天敵や嫌いなものを知ることで対策をうつことは可能です。被害を防ぐためにもしっかりと対策をしていきましょう。

もしも自分で対策をすることが難しい場合はイタチ駆除のプロに相談しましょう。いずれにしても早めに手を打つことが肝心です。

害獣は素早い駆除が必要!

現地調査無料です!

※対応エリアや加盟店によって変わります

害獣に棲みつかれて一番厄介なのが糞の被害。放っておくと健康面にも被害が出てきます。プロに任せれば消毒もしてくれるので、衛生面も安心です。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

タヌキ、イタチ、ハクビシン、ネズミなどさまざまな害獣に対応。

アライグマ・イタチ・ハクビシン駆除 21,800円~
アライグマ・イタチ・ハクビシン駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アライグマ・イタチ・ハクビシン駆除の記事アクセスランキング

アライグマ・イタチ・ハクビシン駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧