ふすまに鍵をつける?DIYで取り付ける方法と便利グッズを紹介!

2021.4.30

ふすまに鍵をつける?DIYで取り付ける方法と便利グッズを紹介!

日本の和室に欠かせない扉といえばふすまですが、ふすまには鍵がないため小さいこどもが容易に侵入できてしまうなどのマイナス面もあります。また、自室の扉がふすまの場合、鍵がかけられないことでプライバシー面での心配があります。そのようなときに「もしふすまに鍵がつけれればなあ…」と思ったことがある方もいるのではないでしょうか。
今回はそのような方のためにも、ふすまに鍵を取り付ける方法をご紹介します。

そもそもふすまとは

ふすまとは、日本の伝統的な建築に数多く使われている扉です。日本は高温多湿のため、木材や紙で作られたふすまを用いて開放的な作りにすることで換気ができるようにしていました。このような作りの扉は日本特有で、欧米のドアとは違い、場所を取らずに開け閉めができるような構造になっています。一方、ふすまには鍵が取り付けられてはいません。

また木材と紙でできているため、日本の城ではふすまに絵が描かれることも多く、名古屋城の本丸御殿では「竹林豹虎図 ふすま絵」や「松竹禽鳥図 ふすま絵」などの「ふすま絵」が国の重要文化財に指定されています。このようにふすまは、日本古来よりなじみの深い扉になっています。

取り外しができる引き戸がふすま

似たような構造の扉に引き戸がありますが、引き戸とふすまの大きな違いは、ふすまは簡単に取り外しができるということです。そのため、夏などの暑い時期はふすまを取り外して開放的にするなど、ふすまは部屋のイメージチェンジが容易にできます。また、ふすまは外側の紙を貼り替えることで雰囲気を簡単に変えることもできます。
            そもそもふすまとは

ふすまに取り付けられる鍵について

ふすまに取り付けられる鍵

施工する場合、「ツーロック」という鍵が安くふすまに取り付けられるものになります。ツーロックは外側からも内側からも使える鍵のため、とても便利です。戸先に取り付けられる鍵は種類が限られてくるため、施工をする場合はドアノブ修理のプロに相談をしましょう。
またドアノブ修理のプロに頼まず自分でDIYをしたいという場合は一時的なものが多いため、長い間ふすまに鍵をかけておきたいという場合はドアノブ修理のプロに依頼をするのが確実です。
          

ふすまに鍵を取り付けるDIYの手順

以下からはふすまに鍵を取り付けるDIYの手順を紹介します。

(1)奥のふすまを外す
奥のふすまを外したらふすまの上部分に養生テープを貼ります。

(2)ふすまを元に戻す
戻したら手前のふすまのラインを養生テープの上から書きます。

(3)もう一度ふすまを外す
もう一度外したら厚紙を(2)で書いたふすまのラインに合わせます。厚紙のサイドを養生テープでふすまと貼り合わせます。このときふすまの部分はテープがつかないよう、浮かせて貼りましょう。

(4)網戸用ストッパーを取り付ける
100円ショップなどに売っている網戸用のストッパーを取り付けます。表面の蓋を開けた部分にガムテープをつけ、裏面には割り箸を両面テープで貼り付けます。

(5)厚紙に合わせて貼り完成
厚紙に合わせて引き戸ストッパーを取り付け、強度を増すために粘着テープを貼ります。ストッパーを上げるとふすまは開きません。

簡単に取り付けられる便利グッズの紹介

ここからはふすまに鍵以外を取り付けることでふすまを開かなくできる、便利グッズを紹介します。

消しゴム

ふすまの上の溝に消しゴムをカットして詰めるだけで、ふすまをロックすることができます。この方法を使うと消しゴムを取るだけでふすまを開けることができるため、小さい子どもがいる家庭などでも役立ちます。柱もふすまも傷つけないため便利です。
                簡単に取り付けられる便利グッズの紹介

サッシロック

サッシなどに取り付けるためのサッシロックというグッズですが、粘着テープ式のためふすまにも取り付けることができます。かべに取りつけ、つめを立てるだけでふすまをロックできます。

カフェカーテンの棒

100円ショップなどに売っているカフェカーテンの棒を突っ張り棒替わりにして、ふすまに入れる方法です。壁や柱を傷つけない代わり、無理に開けようとするとふすまが壊れるおそれがあります。

まとめ

ふすまに鍵を取り付けると子どもがふすまを開け閉めすることを覚えた際、危険防止になるなど便利です。上記に挙げた消しゴムなどは子どもが3歳程度になって力がついてくると無理やりこじ開けてしまう可能性もあるため、どうしても入られたくないスペースや危ないスペースにふすまを使う場合はドアノブ修理のプロに依頼して、鍵を取り付けてもらいましょう。

ドアノブ修理のプロは依頼すれば即日で施工をしてくれるところもあるため、早急にふすまに鍵を取り付けたいときにも便利です。状況に合わせた鍵を選んで、施工をしてもらいましょう。

ドアノブ修理を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ドアノブ修理」をご覧ください。

ドア以外の建具も対応!

プロが迅速に対応します!

※対応エリアや加盟店によって変わります

サッシや引き戸、開き戸などのドアや建具のあらゆる交換・修理はお任せください!お客様の目的やご要望に合わせて「依頼してよかった」と思える最適な施工を行います。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

引き戸やフラッシュドア、木製ドア、サッシなどに対応しています

ドアノブ修理 8,800円~
ドアノブ修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ドアノブ修理の記事アクセスランキング

ドアノブ修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧