ドアノブのバックセットって?ドアノブ交換に必要な測定箇所について

2021.4.30

ドアノブのバックセットって?ドアノブ交換に必要な測定箇所について

バックセットとはドアノブの距離のことで、ドアの端からサムターンまでの距離を指します。このバックセットはDIYでドアノブを交換する際にきちんと採寸しておかなければ、サイズが合わずきちんと鍵がかけられないなどの不具合を起こしてしまいます。

そこで今回は、バックセットなどドアノブ交換の際には必要な採寸方法について説明していきます。

ドアノブのバックセットとは

まずは、ドアノブの採寸で重要なバックセットについて説明していきます。

ドアノブのバックセットとは、戸先から錠の中心までの寸法のことをいいます。ドアのメーカーやドアの種類に応じて数字が変動し、それぞれ適したものに違いがあります。

そのため新しいものに交換する際は、バックセットの長さをしっかり測り、サイズが合った部品を購入しなければなりません。間違ったものを選んでしまうと、取り付けできないため注意が必要です。

ドアノブ交換する際に測定しなければならない箇所

ドアノブの部品を購入する際は、それぞれサイズが一致したものを選ばなければなりません。

そのため、あらかじめ部品ごとの寸法をしっかり測り、長さを把握しておくことが大切です。それぞれの長さをしっかり測ることで、失敗を限りなく減らすことが可能です。

もしご自宅のドアの採寸について疑問や不安がある方は、ドアノブ修理のプロに相談するのがいいでしょう。

ドアノブのバックセットの採寸方法の相談はもちろん、適したドアノブや、ドアノブの修理などの相談をすることも可能です。疑問が解消しないまま作業することで、トラブルが発生してしまうことも考えられます。

そのため、事前にしっかり正しい方法についての理解を深め、適切に作業することを心がけましょう。
      ドアノブ交換する際に測定しなければならない箇所

バックセットの採寸方法

ここからは、ドアノブの交換の際に必要となる採寸について説明していきます。

まず必要となる箇所は、ドアノブのバックセットです。

ドアノブのバックセットの長さの測るためには、mm単位で計測できるメジャーを用意しましょう。一般的に5mm単位ごとに商品が発売されていることが多いため、なるべく細かく正確な長さを図ることが大切です。

【測りかた】

必要なものが用意できたら、バックセットの長さを測っていきます。測り方としては、ドアのふちからドアノブ、サムターンの中心までの長さを求めていきます。

その際数字に誤差が出ないように、地面と平行であることを確認してから行うことが大切です。測りにくい場合は、サムターン側から測るようにするなど、多少工夫が必要です。

また、どうしても作業が困難である場合は、ドアノブ修理のプロに依頼するのも有効です。正確な長さが求められないのであれば、部品を購入してのDIYはおすすめできません。

なるべく正確に測れる方法で、しっかりバックセットの長さを求めましょう。

扉厚の採寸方法

ドアノブを交換する際は、ドアノブのバックセットだけでなく、扉の厚さもしっかり測る必要があります。

メジャーを使い、素直に厚さを測れば求められますが、ドアの種類に応じて多少測りかたが変化します。

ドアによっては、いったんドアノブを取り外して測らなければならないため、ご自分で測ることが困難な場合もあります。

ビスピッチとフロントサイズの採寸方法

ビスピッチとは、ビスとビスの間隔のことを指します。部品はほぼ全て等間隔で製造されており、こちらも正確に測らなければ、部品が合わなくなってしまうおそれがあります。

測る際はしっかり穴の端から端まで計測し、ネジを外した状態で行うのがいいでしょう。

ネジによっては、少しずれていたり穴の位置が微妙に変動していることもあるため、正確に測るためには、多少経験が必要かもしれません。

また、既存の金具の板の長さも測ることを忘れてはいけません。フロント板と呼ばれる金具は正確な長さで設計されているため、新しいものへ交換する場合はぴったりサイズが合っている必要があります。

こちらの部品もmm単位で販売されているため、縦幅と横幅を正確に計測し、フロント版の長さを把握しておきましょう。

ドアノブのバックセットだけではなく、ビスピッチやフロントサイズなども的確な寸法を求めることが大切なのです。
      扉厚の採寸方法

まとめ

ドアの部品は、メーカーや種類によって細かく部品の寸法が決められております。

発売されている商品もmm単位で発売されているため、なるべく正確に計測してから購入する必要があります。採寸の方法自体は比較的簡単で、自分で行うことも可能ですが、正確に計測しづらいケースもあります。

その際は、無理に自分で行うのではなく、ドアノブ修理の経験豊富なプロに依頼するのが有効です。

ドアノブの修理や交換を依頼する際は

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ドアノブ修理」をご覧ください。

ドア以外の建具も対応!

プロが迅速に対応します!

※対応エリアや加盟店によって変わります

サッシや引き戸、開き戸などのドアや建具のあらゆる交換・修理はお任せください!お客様の目的やご要望に合わせて「依頼してよかった」と思える最適な施工を行います。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

引き戸やフラッシュドア、木製ドア、サッシなどに対応しています

ドアノブ修理 8,800円~
ドアノブ修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ドアノブ修理の記事アクセスランキング

ドアノブ修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧