ミントを栽培すればゴキブリを防げる?簡単便利なミント水の作り方

2023.3.8

ミントを栽培すればゴキブリを防げる?簡単便利なミント水の作り方

ゴキブリが好きな人なんてほとんどいませんよね。できればゴキブリとは遭遇したくない…… そんなゴキブリを駆除する方法にはいくつかありますが、その対策のひとつとしてミントなどのハーブの香りでゴキブリ対策をする方法があります。

殺虫剤などはあまり使いたくない人にオススメの方法で、ミントはゴキブリ対策だけでなく他にも様々な使用方法があり、覚えておくと非常に役に立ちます。

ゴキブリにミントなんて効果ないよ。なんて声も聞きますが、効果が出ない原因や対策方法も説明しますのでぜひ参考にしてみてください。

ゴキブリが嫌いな匂いとは

ゴキブリは柑橘系の匂いを嫌うと言われています。これは柑橘類の中に含まれる「d-リモネン」という成分がゴキブリにとって有害に働くからです。レモンの果汁をほんの数滴、水に混ぜて吹き付けるだけでも動けなくなるほどです。

d-リモネンは柑橘類の皮の中に最も多く含まれています。ゴキブリだけでなく、ハエや蚊などの害虫もよせつけない効果があるため、レモンの皮を乾燥させて部屋に置いておくだけでも防虫効果が期待できます。

また、ゴキブリはミントなどのハーブ類の匂いも嫌います。ミントは清涼感のある香りが特徴のシソ科の植物です。ペパーミント・アップルミントなど、ミントと言っても様々な種類がありますが基本的にゴキブリはミントであれば嫌う傾向にあります。

ペットも安心!ゴキブリ対策をミントでする方法。否定的な意見も……

ゴキブリ対策にミント水を作ろう

ゴキブリにミントなどのハーブ類の匂いが効果的だと分かれば、さっそくミント水を作って対策をしましょう。ミントのひとつ、ハッカの成分を利用したスプレーを作るのが便利です。

【用意するもの】
ハッカ油スプレーを作るために用意するもの

・スプレーの容器(ポリスチレン製は避ける)
・ハッカ油 3ml
・エタノール 10ml(無水アルコール・消毒用どちらでも可。消毒用は若干多めに)
・水(蒸留水がおすすめだが水道水を利用してもよい)

手順

ハッカ油の手順1
1.ハッカ油をスプレー容器に入れる
スプレーの容器にハッカ油を静かに注ぎます。容器に対して60滴程度(約3ml)が目安です。
ハッカ油の手順2
2.エタノールを加える
エタノールには油と水を混ざりやすくする作用があります。10分の1くらいになるよう容器に入れ、ハッカ油とよく混ぜてください。
ハッカ油の手順3
3.水を加える
容器を満たすように水を加え、全体に均等になるようしっかりと混ぜ合わせてください。
ハッカ油の手順4
4.早めに使い切る
作ったミント水は時間が経つと匂いがなくなってしまいます。1週間程度で使い切ることを目安に、気になる場所へかけましょう。

ゴキブリが出そうな場所や布団・衣類などにこのミント水をスプレーしておけばゴキブリが近寄らないような対策として期待できます。ただミント水を使う際、妊婦さんや皮膚の弱い方がいる方は注意が必要です。

網戸にこのミント水を吹きかけておけば、ゴキブリだけでなく蚊やコバエ、アリなどの侵入を防ぐこともできたくさんの虫を撃退するのに非常に効果的です!

ハッカのメントールには高い抗菌作用があるので、ゴキブリ対策以外に掃除に使うのも有効です。また神経を落ち着かせたり、ストレスや眠気覚ましにも効果があるようです。芳香剤としての役割も果たすので、一度ミント水を作っておけばゴキブリ対策もしながら、他の効果も期待できるのでぜひ作ってみてください。

ゴキブリ対策に向いているミントの種類とは

ゴキブリ対策にミントなどの匂いが効果的ですが、ミントの種類にもたくさんあります。

レモングラス
レモンに似た香りがすることからその名がついたイネ科の植物。香料として料理に使用されることも多いミントです。

セロリ
茎部部分を食べる野菜の一種。独特の香りがあるため昔は薬などにも使用されていました。

クミン
セリカの植物。種(クミンシード)が香料として使われています。

こうしたハーブ類から抽出した精油(アロマオイル)や乾燥させてポプリにすることでゴキブリを予防することができます。薬局などで売られている殺虫剤などにくらべると効果はやや劣りますが、殺虫剤の人体やペットへの害が心配だという人はハーブ類を活用するとよいでしょう。

ただ、猫に関してはハーブや柑橘系の匂いが苦手である可能性があります。猫を飼っている方は、猫の近くでの使用は控えましょう。また猫ほどではありませんが、犬も苦手であると言われていますので、犬を飼っている方も気を付ける必要があります。

なお、バニラビーンズなどの甘い香りのするハーブは反対にゴキブリを引き寄せてしまう効果があるので注意してください。

ゴキブリ駆除にホウ酸団子を使用するメリット・デメリット

ミントなどのハーブはゴキブリ対策として効果がないという話も…

ゴキブリ対策にミントがいいと分かって対策をしてみたものの、実際あまり効果がない……そういった場合もあるようです。

ゴキブリがミントのような強い匂いを放つものが嫌いなのは確かです。しかしゴキブリは適応能力が高く、いつの間にかその匂いに慣れてしまいます。慣れた上でその場所が快適だとわかれば、逆にその香りを頼りに家に入ってきてしまうことも。

ゴキブリは適応能力に優れ学習能力も高いため、その場しのぎの対策ではあまり意味がありません。ミントの香りでごまかすのではなく普段からこまめに掃除を行い、お部屋を清潔に保つことがゴキブリ対策としては一番重要なことです。

ゴキブリのエサとなる生ごみは溜めこまず定期的に処分しましょう。ゴキブリは1㎜の隙間さえあれば侵入が可能です。換気扇にフィルターを取りつけたり、使わない間は排水溝を閉めておくこともゴキブリ対策には有効です。

まとめ

ゴキブリ対策で高い効果が得られるのは、毒性のある「ホウ酸だんご」や殺虫効果の高いスプレーかもしれません。けれども毒性のあるものは使用したくない、できれば自然な方法で対策したいという方にはミントは非常に有効です。

ミント水は様々な利用方法があるために、一度作っておけば非常に便利で役にたちます。ただ効果としては比較的薄く、即効性には欠けるのがデメリットです。早く確実にゴキブリを駆除したいのであれば、一度ゴキブリ駆除の業者に相談してみるのもいいかもしれません。

ゴキブリ駆除を依頼できる業者や料金依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、「生活110番」の「ゴキブリ駆除」をご覧ください。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

駆除はプロが迅速対応!

即日対応可能!お電話下さい!

※対応エリアや加盟店によって変わります

被害状況によりますが、適切な薬剤や駆除方法を選択できます。一戸建てやマンション、飲食店など環境に合わせた薬剤の選択も可能です。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

キッチン、床下、トイレなど徹底的に調査します。

ゴキブリ駆除 14,300円~
ゴキブリ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ゴキブリ駆除の記事アクセスランキング

ゴキブリ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧