トヨタスペイドのバッテリー上がり対処法!交換や型番の見方もご紹介

2021.4.30

トヨタスペイドのバッテリー上がり対処法!交換や型番の見方もご紹介

トヨタのスペイドでバッテリー上がりが起きて、走らせることができなくなってしまったときは、バッテリーを充電しなければなりません。バッテリー上がりとは、バッテリー内に蓄積されている電力が不足しているために起きる現象だからです。

この記事では、スペイドのバッテリーを充電する具体的な方法をご紹介いたしますので、「すぐにでも走れるようにしたい!」という方はぜひ試してみてください。

また、バッテリー上がりは、バッテリーに寿命がきていると起こりやすくなるものです。そこで、寿命の確認方法や交換方法についても解説いたします。「そろそろ交換したほうがいいかな?」と迷っていた方は、ぜひこれを機会にチャレンジしてみてください。

スペイドのバッテリー上がりを今すぐ解消したいときの解決方法

スペイドのバッテリー上がりを今すぐ解消する方法は、以下の3つです。

・ブースターケーブルをつなげる
・ロードサービスを利用する
・カーバッテリー業者を呼ぶ

ここでは、それぞれの方法について、具体的に解説いたします。ぜひ自分に適した方法を試してみて、愛車スペイドを再び走れるようにしてください。

【方法1】ブースターケーブルをつなげる

バッテリー上がりを自力で解消する方法には『ジャンピングスタート』というものがあります。このジャンピングスタートをおこなうためには、『ブースターケーブル』という、黒色と赤色のケーブルが1本ずつでワンセットになっているアイテムが必要です。

ブースターケーブルは、カー用品専門店やホームセンターで、およそ4,000円~1万円で売っています。この記事を読んでくださっている方で、まだもっていないという方は、できるだけ早めに購入して車に積んでおくとよいでしょう。

ブースターケーブルが手元にあるなら、次は救援車を見つけてください。スペイドと同じ12Vのバッテリーを搭載していて、何もトラブルが起きていない車は救援車にすることが可能です。一般的な車であれば12Vのバッテリーを搭載しています。ただし、ハイブリッド車を救援車にすることは避けましょう。車種によっては故障するおそれがあるからです。

救援車を探すときは、まず家族や友人に頼むとよいでしょう。家族や友人が駆けつけてくれるのであれば、その後の作業も余計な気を遣わないで済みます。しかし、家族も友人もダメだったときは、近くを走っていたり停まっていたりする車にお願いしてください。

ブースターケーブル、救援車、どちらかでも欠けている場合は、次項の『【方法2】ロードサービスを利用する』か『【方法3】カーバッテリー業者を呼ぶ』をお読みください。自力でジャンピングスタートをすることが困難だからです。

必要なものがそろっている場合は、自力でジャンピングスタートをおこないましょう。スペイドと救援車のボンネットをなるべく近づけたあと、以下の手順を試してみてください。

ブースターケーブルを使ったジャンピングスタートの手順

1.スペイドと救援車のボンネットを開ける
2.スペイドと救援車、双方のバッテリーの+端子カバーを外す
3.赤いブースターケーブルを、スペイドのバッテリーの+端子に接続する
4.赤いブースターケーブルのもう一端を、救援車のバッテリーの+端子に接続する
5.黒いブースターケーブルを、救援車のバッテリーの-端子に接続する
6.黒いブースターケーブルのもう一端を、スペイドの未塗装の金属部に接続する
7.救援車のエンジンをかけ、回転数を少し高めのままおよそ5分間維持する
8.スペイドのエンジンスイッチがオフであることを確かめ、ドアを開閉する
9.救援車のエンジンの回転数を保ったまま、スペイドのエンジンスイッチをイグニッションモードオンにしたあとで、エンジンを始動させる

ここまでを正確にやることができたら、スペイドのエンジンは問題なく動くはずです。動かすことができたら、ブースターケーブルを接続したときとは逆の順番で取り外しましょう。

エンジンが始動できたからといって、すぐに切らないようにしてください。くわしいことは記事内『エンジンが始動したらしばらく走行して充電しよう』で解説しますが、すぐに切ってしまうとまたバッテリー上がりを起こすおそれがあるのです。

【方法2】ロードサービスを利用する

 トヨタスペイドのバッテリー上がり対処法!交換や型番の見方もご紹介

ロードサービスとは、JAFや自動車保険を扱う保険会社などが展開している、自動車の走行に関するトラブルに対応する内容のサービスです。JAFの会員である、加入している自動車保険の会社の連絡先を知っている場合は、バッテリー上がりが起きたらまず連絡しましょう。無料でバッテリー上がりを解決してもらえることがあります。

JAFは非会員であっても、料金さえ支払えばサービスを受けることができます。しかし、その料金はなかなか高額です。状況次第では、カーバッテリー業者のほうが安く済む場合があります。

【方法3】カーバッテリー業者を呼ぶ

JAFの会員でない、保険会社がロードサービスをおこなっていない場合は、カーバッテリー業者に依頼することも検討するとよいでしょう。カーバッテリー業者なら、登録手続きや入会金、年会費などは必要ありません。

バッテリー上がりが起きたときに近くにある店舗を探して依頼すれば、すぐに対応してもらうことができるのです。また、JAFに非会員の料金で頼むよりも、カーバッテリー業者のほうが『3,000円ほど』安く済む場合もあります。

ただ、近くにあるカーバッテリー業者をすぐに見つけることは難しいかもしれません。インターネットで検索するとたくさんヒットするため、どこがいいのか迷ってしまうこともあるでしょう。業者探しは、慣れている人でないと、ひと筋縄ではいかないことなのです。

そこで、優良なカーバッテリー業者にサクッと簡単に依頼したいという方は、ぜひ弊社サービスをご活用ください。多数の加盟業者の中から、現場まで最短で駆けつけることができる業者をご紹介することが可能です。24時間、いつでもお電話お待ちしております。

エンジンが始動したらしばらく走行して充電しよう!

 トヨタスペイドのバッテリー上がり対処法!交換や型番の見方もご紹介

ジャンピングスタートをおこなって無事にエンジンをかけることができたら、しばらくは走行させるようにしましょう。なぜならエンジンが稼働している間に内蔵の発電機(オルタネータ)が働くことによって、車のバッテリーはどんどん充電されていくからです。

エンジンをかけることができたあと、走行させる時間の目安は『およそ2時間~3時間』になります。これだけ走行すれば、バッテリーはほぼ満タンまで充電することが可能です。

ただし、バッテリー内の電力が極めて少ない状態でいきなり普段どおりに走らせると、エンストを起こすおそれもあります。まずは『10分~30分ほど』アイドリングによってバッテリーを少し充電したほうがよいです。

アイドリングだけでフル充電しようとすることは、あまりおすすめできません。発電機はエンジンが始動していれば動くため、アイドリングでも充電することはできます。しかし、走行させるときと比べて充電速度は遅いです。

車を走らせることができなくて困っている状態で、わざわざ時間をかけて充電する意味もないかと思います。アイドリングを数十分間おこなったあとは、車を走らせてその場から移動しつつ充電するとよいでしょう。

スペイドのバッテリーの寿命はどれくらい?

バッテリー上がりは、バッテリーの寿命が近づいていると発生しやすくなります。そのため、バッテリー上がりが起きたあと無事にエンジンを始動させることができたら、なるべく早くバッテリーに不具合がないか確認しましょう。

スペイドのバッテリーには、2種類あります。『アイドリングストップ』といわれる、停車中に自動的にエンジンが止まる機能がある車種に搭載されているものと、機能のない車種に搭載されているものです。2種類のバッテリーは、以下のように耐用年数に違いがあります。

〇アイドリングストップ機能あり……走行距離3万キロ・走行開始から18カ月程度
〇アイドリングストップ機能なし……走行距離5万キロ・走行開始から3年程度

これらの基準を参考にしていただいて、愛車のバッテリーがそろそろ寿命かどうか判断してみてください。自分で判断することが不安な場合は、車のプロに見てもらいましょう。ここでは、バッテリー寿命の確認方法についてご紹介いたします。

バッテリーが寿命かどうか確認する方法

バッテリーの寿命かどうかを簡単に確かめたいときは、以下の場所に行きましょう。

・ディーラー
・カー用品専門店
・ガソリンスタンド

これらの場所は、バッテリーの販売や交換もおこなっています。そのため、寿命が来ているかどうか、そのほかトラブルが起きていないかを調べてもらえるのです。

バッテリー上がりはバッテリーの寿命がきていると発生しやすくなります。またいつバッテリー上がりが起きるかわからないといった状態で乗り続けることは、大きなストレスです。

紹介した場所で簡単にバッテリーの状態を確認してもらって、そろそろ寿命がきているといったことを言われたときは、新品に交換することも考えましょう。交換方法については次の項目でご紹介いたします。

スペイドのバッテリーを自分で交換する方法

スペイドに限らず、車のバッテリーを交換するときは、その車に適合したものを新しく購入しなければなりません。適合しているバッテリーをちゃんと選べるように、型番やサイズの見方などを知っておきましょう。そして、適合したバッテリーを購入できたら、交換するだけです。ここでは、型番やサイズの見方から費用・交換方法などをご紹介いたします。

バッテリーの型番やサイズの見方

バッテリーの型番やサイズは、アルファベットと数字の組み合わせで表示されています。そのため、たとえば『65C19L』という標準車用バッテリーがあったとすると、『65』『C』『19』『L』というようにバラバラにして考えるようにしましょう。以下は、それぞれの数字とアルファベットの意味です。

65……バッテリーの性能ランク。数字が高くなるほど高性能である。ほかにも55や70といった数字がある。

C……バッテリーの短側面(直方体のうち、幅の狭い面のこと)のサイズ。Cであれば、135mm(バッテリーの幅)×207mm(バッテリーの高さ)になる。ほかにも、B(129mm×203mm)やD(173mm×204mm)などがある。

19……バッテリーの長側面(直方体のうち、幅の広い面のこと)の長さ。19であればそのまま19cmである。

L……バッテリーの+端子の位置。Lの場合は、短側面を正面にしたとき、左側に端子があるということになる。右側に端子がある場合は、Rと表記される。

標準用バッテリーの見方がわかったあとは、スペイドに適したものを購入しましょう。スペイドに適した標準車用バッテリーには『80B24L』などがあります。

ただし、アイドリングストップ機能があるタイプのスペイドは、標準車用バッテリーではないため注意してください。このタイプの場合は、『S115』や『Q110』といった型番のバッテリーを購入しましょう。

バッテリーはネット通販やカー用品専門店で販売されています。ネット通販で購入するときにかかる費用は『およそ1万円~16,500円』です。カー用品店での販売価格の相場は『およそ2万5千円~4万円』になります。

ネット通販のほうが、安く購入できるケースは多いです。ただし、自力で選ばなければならないため、間違えてしまうリスクもあります。間違えてしまえば、また購入しなおす必要があり、結果として費用が高額になることもあるでしょう。自分で適合したバッテリーを選べそうにないときは、カー用品専門店で店員さんに選んでもらうとよいかと思います。

バッテリー交換は、知識と度胸さえあれば、プロでなくても交換可能です。以下で手順を簡単に解説しますので、「やれそう!」と思った方は試してみてください。

〇必要な道具

・新品のバッテリー
・バックアップ用メモリー(シガーソケットタイプが扱いやすい)
・厚手のゴム手袋
・保護メガネ
・スパナ(10mm用のもの。10mmと12mmの両口スパナだと、なおよし)

〇交換手順

1.ゴム手袋と保護メガネを装着し、エンジンを切る
作業中の感電防止のためにゴム手袋を、バッテリー液の飛散から目を守るために保護メガネを装着しましょう。準備が整ったら、室内灯やヘッドライトが消えていることを確かめたあと、エンジンを必ず切ってください。

2.バックアップ用メモリーを装着する
バッテリー交換をおこなうと、時計やカーナビなど独自に設定していたデータがリセットされてしまいます。それを防ぐために、バックアップ用メモリーを使うのです。シガーソケットタイプであれば、交換作業中にシガーソケットへ挿入しておくだけで済みます。

3.古いバッテリーを取り外す
-端子ケーブル、+端子ケーブルの順で外しましょう。そして、固定金具を外してください。これだけで古いバッテリーをエンジンルームから取り出せます。

4.新しいバッテリーを取り付ける
古いバッテリーがあった箇所に新しいバッテリーを入れたら、金具でしっかりと固定しましょう。次に、バッテリーの+端子に被さっているキャップを取り、そこにケーブルを接続します。そして、-端子のほうも同様に、キャップを取ったあとケーブルを接続してください。

5.エンジンの動作チェックをおこなう
バックアップ用メモリーを外したあと、エンジンがちゃんと始動できるか確かめます。また、カーナビやオーディオといった機能、各ライト類が正常に動作するかチェックしましょう。

すべてが以前と同じように動かせることができれば、バッテリー交換は成功です。

古いバッテリーは、カー用品店やホームセンターなどへもっていきましょう。自治体のゴミ収集では回収してもらえないため、不燃ごみでは出さないようにしてください。ネット通販で購入した場合であっても、バッテリーを販売している店舗であれば回収してもらえます。

バッテリーの交換を、自力でおこなうことに不安がある方は、カー用品店やディーラーなどでやってもらいましょう。安いお店であれば、数百円程度で済むこともあります。

まとめ

トヨタのスペイドでバッテリー上がりが起きたときは、ジャンピングスタートをおこないましょう。ジャンピングスタートは他車からブースターケーブルを通じて電力をもらい、エンジンを始動させる方法です。

近くに助けを求められる他車がない、ブースターケーブルをもっていないという場合は、ロードサービスを利用したり、カーバッテリー業者に依頼したりしましょう。ロードサービスに加入していない場合は、カーバッテリー業者に依頼することをおすすめします。

バッテリー上がりを解決したあとは、なるべく早めにバッテリーの寿命を確認することもおすすめします。カー用品店やディーラーを頼るとよいでしょう。

バッテリー上がりの解決をカーバッテリー業者に依頼したいときは、ぜひ弊社にご連絡ください。多数の加盟業者のうち、現場まで迅速に駆けつけられる業者をご紹介いたします。早朝から深夜まで、いつでもお電話お待ちしております。

カーバッテリートラブルを迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短5

※対応エリアや加盟店によって変わります

「エンジンがかからない」「メーターが光らない」「セルモーターが回らない」などのカーバッテリートラブルをお電話1本でスピード解決!24時間365日対応で日本全国どこでもすぐに駆けつけます。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

普通車・軽自動車・トラック・外車・バイクなど、あらゆるカーバッテリートラブルに対応!

バッテリー上がり 8,800円~
バッテリー上がりのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

バッテリー上がりの記事アクセスランキング

バッテリー上がりの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧