エブリイのバッテリー上がりを充電で回復する方法!原因や交換も解説

2021.4.30

エブリイのバッテリー上がりを充電で回復する方法!原因や交換も解説

エブリイでバッテリー上がりが起きたら、自分で解決してみましょう。エブリイに限らず、車のバッテリー上がりは自分で対処することが可能です。手順通りにおこなえば、難しい作業ではありません。道具が手元にある場合には試してみてください。

このコラムでは、バッテリー上がりが起きたときに自分で対処する方法をご紹介しています。自分でおこなうのは難しいと感じたり、急いでいたりするときにはプロに依頼するのもひとつの手です。

プロに依頼する方法も解説していますので、ぜひこのコラムをご活用ください。

エブリイのバッテリー上がりを「自分」で解決する方法

エブリイでバッテリー上がりが起きたときに自分で解決する方法は、ふたつあります。バッテリー上がりが起きたときには、ジャンプスタートという方法でバッテリーにエンジンをかける電気を供給することで対処します。

エブリイのバッテリーは、乗用車のようにボンネットにはなく、荷室にありますのでご注意ください。エブリイのバッテリーを出す方法は以下のとおりです。

1.荷室後ろのフロアカバーのクリップを取り外します。
2.フロアカバーに覆われているため、前方に巻いておきましょう。
3荷室の床にある.バッテリープレートのネジを外すとバッテリーが現れます。

バッテリーのある場所がわかったら、以下のどちらかの方法でジャンプスタートをしましょう。

対処法①ブースターケーブルをつなげる

ブースターケーブルを用いる方法です。この方法では、救援車としてほかの車のバッテリーから電気を供給してもらい、ジャンプスタートでエンジンをかけます。

救援車として使用できるのは同じ12Vのバッテリーであることと、ガソリン車であることです。ハイブリッド車は構造が異なるため、救援車として利用できないことがありますのでご注意ください。ただしハイブリッド車は救援を受けることは可能ですので、補機バッテリーが上がった場合は、同じ方法でジャンプスタートがおこなえます。

1.救援車をバッテリーがつなぎやすい位置に停めたら、エンジンを切ります。

2.赤のケーブルを、エブリイのバッテリーのプラス端子に取り付けます。次に、赤いケーブルの反対側を救援車のプラス端子に取り付けます。

3.黒いケーブルを、救援車のバッテリーのマイナス端子に取り付けます。最後に、黒いケーブルの反対側をエブリイのバックドアラッチストライカー(後方ドアの施錠金具)に取り付けます。

4.救援車のエンジンをかけます。

5.エブリイのエンジンをかけます。エンジンがかかったら止めずにアイドリング状態にします。

6.ブースターケーブルを接続とは逆の手順で外します。黒いケーブルをエブリイから外し、次に救援車から外します。赤いケーブルを救援車から外し、最後にエブリイから外します。

7.エブリイのエンジンをかけたままにして、20~30分バッテリーの充電をしてください。後は走行することでバッテリーの充電をおこなったら完了です。

エブリイのバッテリー上がりを充電で回復する方法!原因や交換も解説

対処法②ジャンプスターターを使用する

ジャンプスターターとは、救援車がなくてもジャンプスタートができるモバイルバッテリーです。このモバイルバッテリーを車のバッテリーと接続することで、ジャンプスタートをおこなえます。

ジャンプスターターは手のひらサイズであるため持ち歩きしやすく、最近ではLEDライトがついていることもあります。

1.ジャンプスターターの充電があるか確認し、問題なければ付属のブースターを取り付けてください。

2.赤いケーブルをエブリイのバッテリーのプラス端子に付け、次に黒いケーブルをマイナス端子に取り付けます。

3.エブリイのエンジンをかけます。エンジンがかかったら止めずに、アイドリング状態にします。

4.ケーブルを接続とは逆の手順で取り外します。黒いケーブルから外し、次に赤いケーブルを外したら完了です。

5.エブリイのエンジンをかけたままにして、20~30分バッテリーの充電をします。その後は走行によってバッテリーの充電をします。

エブリイのバッテリー上がりを「プロ」に解決してもらう方法

バッテリー上がりが起きたときに道具を持ち合わせていなかったり、自分でおこなうのが難しいと感じたりしたときには、プロに解決してもらうという方法があります。

①JAFのロードサービスを利用する

JAFのロードサービスは、日本全国で利用することができます。バッテリー上がりの場合は会員であると無料で対処してもらうことが可能です。また、バッテリー交換が必要となったときにも本体代金のみで交換作業をしてもらうことができます。

JAFは、加入者のみがサービス対象となります。加入者が運転している・同乗していたという場合にはサービス対象ですが、加入者の車を非加入者が運転していた場合にはサービス対象外となり、実費負担となりますのでご注意ください。

非加入者も実費での負担となり、バッテリー上がりの場合には約13,000円以上の費用がかかります。

エブリイのバッテリー上がりを充電で回復する方法!原因や交換も解説

②加入している自動車保険のロードサービスを利用する

加入している自動車保険に付帯している、ロードサービスの利用をすることもできます。基本的に、バッテリー上がりは無料で対処してもらえるところが多いです。しかし、保険会社によっては回数制限を設けていることがあるため注意してください。

保険の対象は基本的に契約車両となります。そのため、契約車両を自分以外の人が運転している場合にもサービス対象となります。保険会社によってサービス内容が異なりますので確認しておきましょう。

③カーバッテリー業者を呼ぶ

JAFに加入しておらず、保険会社のロードサービスも利用できないという場合にはカーバッテリー業者に依頼することがおすすめです。バッテリー上がりの対処をしてもらうことが可能です。費用も9,000~12,000円ほどが相場となります。近くの業者であれば出張費もかさまないため、安く依頼することが可能です。

弊社では、カーバッテリー業者のご紹介をしています。全国に加盟店があることから、現在地からお近くの業者を派遣できますのでお気軽にお問い合わせください。最短5分で駆けつけることが可能です。お電話窓口は24時間365日受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

エンジンが始動したらしばらく走行して充電してみよう!

ジャンプスタートによりエンジンが始動したら、しばらくアイドリング状態にしてバッテリーの充電をします。20~30分ほどのアイドリングにより走行できるほどの充電ができるといわれていますので、その後は走行によって充電をおこないましょう。

走行の際のコツは、渋滞のない道を選ぶことです。それから、電気を使わないためにエアコンやテレビ、オーディオなどの電装品の使用を控えてください。走行では、およそ30分走行できたら次回エンジンをかけるほどの充電ができるといわれています。時間がある場合には1時間以上走行しましょう。

アイドリングをおこなうだけでバッテリーの充電はできますが、場所や時間によっては近所迷惑となってしまいます。また、エンジンの回転数が多いほど発電量も多くなるため、走行をする方が効率よく充電することができるため、できるだけ走行による充電をおこなうことをおすすめします。

エブリイのバッテリー上がりを充電で回復する方法!原因や交換も解説

エブリイのバッテリー上がりは何が原因?

エブリイでバッテリー上がりが起きるときに、原因となるのは一体何なのかみっつ紹介します。基本的に、電装品の使い過ぎが原因となることが多いです。原因を確認してバッテリー上がりを防ぎましょう。

原因①ライトの消し忘れ

エンジンを切った状態で、ヘッドライトや室内灯を点灯したままにするとバッテリーの充電がなくなり、バッテリー上がりが起きることがあります。

ライトをつけたまま一晩放置するだけでバッテリー上がりは起きてしまうため、車から離れるときにはライトが点灯していないか確認することを習慣づけましょう。また室内灯が付けっぱなしにしてしてもバッテリーは消費してしまうため、必要がないときには消しておくことをおすすめします。 

原因②冬の時期の車の使用

バッテリーは中に入っているバッテリー液の化学反応によって充電されます。バッテリー液は温度が下がると化学反応がしにくくなり、性能が落ちてしまうことがあるのです。とくに、北海道のような寒冷地では、普段の半分ほどまで性能が下がってしまうことがあるといいます。

性能が下がるのと同時に、気温が下がると暖房をつけるようになります。いつもより電気の使用ができない状態であるのに暖房のほかに電装品を使用しているとバッテリー上がりが起きやすくなりますので、使用頻度にお気を付けください。

エブリイのバッテリー上がりを充電で回復する方法!原因や交換も解説

原因③バッテリーの寿命

普段車を使用するなかで変化があったときには、バッテリーに寿命が訪れているかもしれません。通常、バッテリーの寿命は2~4年ほどといわれています。寿命が近くなるとバッテリーの性能は落ち、バッテリー上がりが起きやすくなるのです。

車の乗り方次第で寿命は大きく変わります。月に数回しか乗車しなかったり、バッテリー上がりを起こしていたりすると寿命が訪れるのがはやい傾向があります。その一方で、通勤や仕事で毎日使用していると、バッテリーは長くもつといわれています。

・エンジンがかかりにくい
・ライトの明るさが不安定
・クラクションの音が小さい

などの電装品の不具合があったときには、バッテリーは寿命が訪れているかもしれせん。そんなときは、バッテリー用の電圧計で電圧を測ってみてください。正常な電圧は12.5~13Vといわれています。これより下がっていたら交換のタイミングです。

電圧計が手元にない場合は、ガソリンスタンドでも計測してもらうことができます。給油の際に、調べてもらってみてはいかがでしょうか。

エブリイのバッテリーを交換する方法

エブリイのバッテリーが寿命だった場合は、新しいバッテリーに交換しましょう。バッテリーの交換は、自分でする方法とカー用品店やディーラーに依頼する方法があります。それぞれの方法や費用などご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

方法①自分で交換する

エブリイのバッテリーは自分で交換することができます。バッテリー本体はカー用品専門店やネット通販などで7,000~12,000円ほどの相場で手に入れることが可能です。

「安く済ませたい」「正規品と同じ性能がほしい」など自分で選べることがメリットです。新しいバッテリーとレンチ、感電を防ぐために軍手を用意してください。それでは手順を解説します。

1.エブリイの荷室にあるバッテリープレートのネジを外し、カバーも外します。

2.バッテリーが見えたら、マイナス端子から取り外します。次にプラス端子を取り外します。

3.バッテリーを固定する金具を取り外すと、バッテリーを引き上げるだけで取り出すことが可能です。

4.新しいバッテリーを入れます。固定する金具を取り付け、ぐらつきがないか確認します。

5.プラス端子から取り付けをします。次にマイナス端子を取り付け、バッテリープレートを戻したら完了です。

方法②カー用品店やディーラーに依頼をする

自分でバッテリーの交換は難しいと感じたときには、カー用品店やディーラーなどに交換を依頼できます。バッテリー本体価格にプラスで無料~3,000円ほど交換費用で依頼することができます。

店舗で依頼する際には、インターネット通販などのように自分でバッテリーのメーカーや種類を選べるわけではありません。ディーラーの場合には純正品か、もしくは純正品と同等のものとの交換です。カー用品店は基本的に取り扱いのある種類との交換となりますので、安く済ませられるかは店の品ぞろえ次第となります。

また、先ほどご紹介したバッテリーの交換は、作業を誤ってしまうとショートするおそれや最悪の場合、火災となるおそれもあり大変危険です。自分で交換する自信がないときには、カー用品店やディーラーに依頼することをおすすめします。

エブリイのバッテリー上がりを充電で回復する方法!原因や交換も解説

まとめ

エブリイでバッテリー上がりが起きたときには、ジャンプスタートによって解消することが可能です。エブリイのバッテリーは荷室にありますので、いざというときのために覚えておくことが大切です。自分でジャンプスタートをおこなうのが難しいというときには、加入しているJAFをはじめとしたロードサービスや任意保険会社に依頼しましょう。

もしも、ロードサービスに未加入の場合や保険が利用できないというときには、カーバッテリー業者に依頼することをおすすめします。弊社でも、バッテリー上がりに対応できる業者のご紹介をしています。全国の加盟店より、お近くの業者を迅速に派遣いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

カーバッテリートラブルを迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短5

※対応エリアや加盟店によって変わります

「エンジンがかからない」「メーターが光らない」「セルモーターが回らない」などのカーバッテリートラブルをお電話1本でスピード解決!24時間365日対応で日本全国どこでもすぐに駆けつけます。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

普通車・軽自動車・トラック・外車・バイクなど、あらゆるカーバッテリートラブルに対応!

バッテリー上がり 8,800円~
バッテリー上がりのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

バッテリー上がりの記事アクセスランキング

バッテリー上がりの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧