鳴き声がする…コウモリが怖い!姿を見ないで駆除できる方法

2021.4.30

鳴き声がする…コウモリが怖い!姿を見ないで駆除できる方法

夕方になると鳴き声を上げながら飛び交う黒いもの、コウモリ。
洞窟などに生息するイメージがありますね。
でもコウモリは身近な存在で、皆さんの家の周りや公園などでも飛び交っている姿を見ることができます。

遠くから見るコウモリは鳥のようですが、「間近で見るとちょっと……」という方は多いです。黒いネズミに羽根が生えたような容姿です。
コウモリが家の中に巣を作っているのを見つけ悲鳴を上げ……それからコウモリ恐怖症という人もいます。
今回はコウモリの怖い姿を見ないで駆除する方法と業者の選び方をご紹介いたします。

気配がする…コウモリが怖い!コウモリの鳴き声

皆さん、コウモリの姿はテレビなどで見たことがあるかと思いますが、鳴き声はご存知でしょうか。

コウモリは種類によって大きさがまちまちです。
しかし近くで見ると思っていたよりも大きく、飛び回る速さに驚くでしょう。
明るい場所が苦手なため、やみくもに動き回るのでますます怖いですね。

コウモリは夜になると「チッチッチッ」や「キッキッキッ」とスタッカートの入った鋭い鳴き声をしており、小鳥のように鳴くこともあります。
そのような鳴き声が家の中で聞こえたら、「鳥が住み着いてしまったのかな?」と思いがちですがコウモリの可能性もあります。

他には音の周波数が高いものが多く、30kHz~100kHzと人間には聞こえにくい音を出して鳴いているコウモリも多くいるので、鳴き声で気が付けないこともあります。

また、コウモリは別名を天鼠(てんそ)と言います。
コウモリは、ネズミにも似た鳴き声です。
非情に聞き分けにくいので、目で見て判断することが必要になることが多いです。

鳥かネズミか分かりづらいときは一度ネズミ捕りを設置して様子をみてください。
ネズミ捕りを設置したが一向に捕まらないどころか鳴き声が続いていたり、糞ばかりが採れる場合、ネズミの可能性はないでしょう。

コウモリが侵入して巣を作る場所とは

コウモリが侵入する場所は4カ所あります。

1つ目は臭宅各所の通風口・換気口です。
住宅には、家屋の屋根裏の天井裏の空気を入れ替えて湿気対策を行うための換気口が設けられています。
その換気口の入り口に取り付けられた網が破損してしまうと、コウモリが入ってくる恐れがあります。

2つ目はエアコン用の配管スペースです。
羽部にエアコン用のパイプを通すための穴をあけることがありますが、必要な大きさよりも余裕を持って穴を大きく開けることがほとんどです。
この穴に隙間があった場合、コウモリが室内へ入り込むことがあります。

3つ目は瓦屋根の隙間です。
瓦屋根は、古くなると隙間が空いてきてしまうことがあります。
瓦と瓦の間にできたわずかな隙間から、身体の小さなコウモリが侵入してしまうことがあるのです。
瓦屋根の下に施工してある防水シートぐらいなら食い破るため、雨漏りが生じてしまう恐れもあります。コウモリが侵入して雨漏りが生じれば家そのものが腐ってしまいます。
コウモリが怖いのは、その見た目よりも二次被害です。
二次被害が起こるのを防ぐためにも屋根裏の侵入経路は必ず確認することおすすめします。

4つ目は窓からです。
マンションやアパートの場合は、窓から侵入されているケースが多いようです。

侵入してきたコウモリが巣を作りやすい場所は、雨風がしのげる場所です。
寒さに弱いため民家の屋根裏や倉庫・ビルの中などに住み着いてしまうと言われています。
もし、室内から鳴き声が聞こえたらコウモリを疑い、業者への依頼がおすすめです。
コウモリでなくても、家屋に害をなす害獣が棲みついている恐れがあります。
      気配がする…コウモリが怖い!コウモリの鳴き声

コウモリの怖い姿を見たくない!…家からの追い出し方

侵入してきてしまったコウモリ、怖いのでできれば見ないで追い出したいですよね。
コウモリは鳥獣保護法で対象となっているため、毒餌や罠の使用はできません。
ではどうやって追い出せばいいのでしょうか?

一般的に、コウモリが嫌うニオイが含まれるスプレーやジュエル、燻煙剤を使います。
コウモリを追い出す方法です。
コウモリは夜行性であるため、夜間に行う方が効果的です。

コウモリ専用のスプレーが販売されています。
燻煙剤は、毒性を利用するのではなく、コウモリを怖がらせて追い出すのに使います。
なのでゴキブリ駆除に使われているもので良いでしょう。
ペットや小さなお子様がいる場合はコウモリが嫌がるニオイが含まれている蚊取り線香も効果的です。

追い出す際は必ず、手袋をして行ってください。
コウモリは怖い病原菌を媒体する生き物です。
コウモリの身体の表面には、ダニやノミといった寄生虫が生息しています。
むやみに素手で触れるのはやめましょう。
      コウモリの怖い姿を見たくない!…家からの追い出し方

コウモリが怖いのは見た目よりもふん害!――ふんの掃除方法

コウモリだけでなく、コウモリのふん害も多く挙げられます。
ふんを除去しても数時間後にはまた同じ状態に戻ってしまうというぐらい、コウモリはたくさんのふんをする動物です。

風によって乾燥したフンが散乱してしまうことがあります。
雨が降った日にはフンのニオイがいつも以上に強くなります。

コウモリのふんにも非常に危険な病原菌が含まれているのが問題です。
カビ・ダニ・ノミが拡散される可能性だけでなく、狂犬病になる可能性も否定できません。

万が一、吸い込んでしまって呼吸器官に入り込んだ場合はすぐに病院へ行ってください。
吸い込まなくても、皮膚にできた小さな傷口と接触した時も危険です。

ふんの掃除をする際は、必ずゴーグル・マスク・手袋を着用します。

コウモリが怖いならプロの業者へ――費用はどうなの?

やっぱりコウモリは怖いですね。
無理をせずコウモリ駆除のプロに頼むのが一番です。
プロにご相談する際は「いつ存在に気が付いたか」程度の状況を簡単に説明すれば大丈夫です。
詳しい調査はプロ業者にお任せし、コウモリ駆除をしてもらいましょう。

コウモリの駆除にかかる費用ですが大体8,000円~18,000円とピンからキリまであります。業者選びに迷った場合は駆除内容の他にどのようなサービスがあるのかに注目してください。

・フンの掃除は、消毒までやってもらえるのか
・アフターフォローがあるか
・コウモリが戻ってきてしまった場合の保証期間が設けられているか

上記の3つのポイントで選ぶと安心です。

まとめ

コウモリは家の中へ侵入し、ふんにより皆さんの生活に支障をきたすことがあります。
自分でもできるコウモリを追い出すことができますが、ふんの処理などは危険がいっぱいです。
「どうしてもコウモリが怖い!」という方は多いです。
プロに頼んで調査から事後処理まで徹底して駆除してもらうことをおすすめします。

コウモリ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「コウモリ駆除」をご覧ください。

コウモリはすぐさま撃退!

お電話1本で即日対応します

※対応エリアや加盟店によって変わります

コウモリは繁殖力が高いので、被害を発見したらすぐにプロに相談することをおすすめします。駆除だけでなく消毒や侵入経路塞ぎもしてくれます!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

天井裏や雨戸の内部、ダクト内部など、どこでも駆除します!

コウモリ駆除 22,000円~
コウモリ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

コウモリ駆除の記事アクセスランキング

コウモリ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧