日本にハエは何種類いる?衛生害虫とされるハエの種類と被害について

2021.4.30

日本にハエは何種類いる?衛生害虫とされるハエの種類と被害について

チョウバエやノミバエなどハエにはたくさんの種類がいますが、その種類はどれだけあるかご存知でしょうか?
私たちがよくイメージするハエといえば1センチメートル前後の大きさでブンブンと生ごみのまわりを飛び回る「イエバエ」です。
しかしそれ以外にも「え?これがハエの仲間なの?」と思うようなハエもいます。
そんなハエの種類はどれほどいるのか、今回はそのことについて紹介します。

日本にハエは3000種もいる

日本にいるハエの種類は約50科、3000種といわれています。
その中で約100種ものハエは「衛生害虫」という感染症を媒介する恐れがあり、人や家畜に対して害のあるハエとされています。
ハエは一生に約500個もの卵を産むために、人家で繁殖するとねずみ算式に増えていきます。

それ以外にも、1日で卵から幼虫(ウジ虫)になる種類もおり、成長サイクルがとてつもなく速いです。
すぐに成虫になるため、その成虫がまた1生のうちに500個卵を産むと個人では手に負えなくなります。
          日本にハエは3000種もいる

衛生害虫とされるハエの種類

日本において衛生害虫とされる代表的なハエの種類を紹介します。

イエバエ

イエバエは英名でも「house fly(家で飛ぶ)」と言われるほど家の中に発生するハエとしては代表的な種です。
夏によく大量発生するとされていましたが、近年の日本は真夏が暑すぎるために、6月の初夏や9月の秋口に多く発生します。
動物の糞や生ごみから発生し、それが家の中や飲食店を飛び回ることから不潔な印象を与え、不快害虫や衛生害虫として問題視されています。

ニクバエ

代表的な種は「センチニクバエ」というニクバエです。
「センチ」は便所を表し、汲み取り式のトイレに多く発生することからその名が付けられました。
動物の死体や糞、動物質の食べ物にも卵を産み付ける終生があるため、卵を産み付けられた食べ物を食べてしまい「ハエ症」を発症する原因にもなります。
日本以外にも東南アジアや西南アジアで多く見られます。

クロバエ

代表的な種は「オオクロバエ」と言われる種です。体調は最大1.2センチメートルと大型で青黒い色の体をしています。
動物の死骸や糞から発生し、魚屋でよくこの種が見られたことから病原菌を媒介するとされていました。
          衛生害虫とされるハエの種類

ハエ症とは?ハエによる被害

ハエの種類の中には腐った食べ物に好んで卵を産み付ける種がいます。
このように食べ物に卵を産み付けられると、その食べ物を口にした際に体内で卵がふ化し、ふ化した幼虫が体内を動くことにより下痢や腹痛が起こる「ハエ症」が起こります。

人の組織に穴を開けることはないとされていますが、もしもハエ症を発症したらすぐに医療機関で受診をすることをおすすめします。

益虫としての一面もある

このようにハエは種類によっては病気の発生源ともなりかねませんが、実は益虫としての一面もあるのです。以下で主な例をご紹介します。

ハエの幼虫であるウジが腐敗した組織や菌を食べる

「マゴットセラピー」という言葉をご存知でしょうか?
ハエの幼虫であるウジは腐肉や壊死した組織を食べることから、傷の治療に利用されることがあります。
戦争中に怪我をした際にこの治療法が採用されたという例もあるのです。

ショウジョウバエは動物実験で重宝されている

ハエの種類の中でもショウジョウバエは動物実験で重宝されており、人類に貢献しているハエという一面を持っています。

ラフレシアの受粉をしている

「ラフレシア」という世界最大の花は、その形だけでなく強烈な腐臭を出すことで有名です。多くの花は甘い香りや鮮やかな色彩で昆虫を誘いますが、ラフレシアは死肉のような色の花びらと腐臭でハエを誘います。
      益虫としての一面もある

ハエの駆除方法と予防策

ハエの種類はたくさんいますが、根本的な予防策は「清潔な環境にする」ということです。家にハエが大量発生したという方は以下のようなことを試してみましょう。

生ごみは処分する

ハエが特に好むのが腐った肉やフルーツなどの生ごみです。
夏場に生ごみをためているといつの間にかハエが発生する原因にもなるため、しっかり処分をしましょう。

殺虫剤で駆除する

ハエは殺虫剤をかければ簡単に駆除することができます。
殺虫剤を使いたくないという方はハエ取り棒などのハエ取りグッズを使用しましょう。

トイレや風呂場の掃除をする

トイレや風呂場の水回りは「チョウバエ」という湿気が好きなハエが発生しやすいです。
汚れに卵を産み付けるため、排水溝までしっかり掃除をしましょう。
      ハエの駆除方法と予防策

まとめ

ハエの種類の中には、ニクバエのようにハエ症の原因となるものやイエバエのように感染症を媒介するかもしれないものなどさまざまなものがいます。
初夏や秋口にハエが大量発生しないよう、日ごろから家の中は清潔にしましょう。

また、もしもハエが大量発生して手に負えないという場合は衛生害虫駆除の業者に依頼するという手段もあります。
個人でどうしようもできないと判断したら、速やかに依頼をしましょう。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。
衛生害虫を迅速に駆除!

現地調査、お見積り無料

※対応エリアや加盟店によって変わります

衛生害虫は増殖スピードがとても速いので、被害が拡大する前にプロに徹底駆除してもらいましょう!子供やペットがいるご家庭でも安心な駆除方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ノミ、ダニ、トコジラミ(南京虫)などの衛生害虫を駆除!

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除 16,500円~
ダニ・ノミ・トコジラミ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の記事アクセスランキング

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧