風呂場でよくみるあの虫!チョウバエの対策方法をご紹介します

2021.4.30

風呂場でよくみるあの虫!チョウバエの対策方法をご紹介します

お風呂に入っているときに、小さな虫が天井や壁に張り付いているのを見たことはないでしょうか?あの虫はまるで蝶のような体より大きな羽根を持つことから「チョウバエ」と呼ばれています。

チョウバエは蚊のように血を吸うことはしないのですが、なんだかいると気持ち悪いですよね。放っておくとどんどん増えてしまうので、厄介な害虫でもあります。今回は、そんなチョウバエの対策方法について紹介します。

厄介な虫チョウバエ

チョウバエは対策を早いうちにしないと、どんどん増えていってしまいます。その理由は、一度に産む卵の数にあります。チョウバエが一度に産む卵の数は約200個です。そのため、5匹いれば1000匹のチョウバエがそのうち産まれる計算になります。

また、成虫を退治しても卵を駆除しない限り次から次へとチョウバエが産まれてきてしまい「昨日退治したはずなのにまたお風呂の壁にいる……」ということが毎日起こります。まずは発生源を特定することから始めましょう。
          厄介な虫チョウバエ

まずは発生源を特定する

チョウバエ対策には発生源を特定することが大切です。チョウバエの発生源は以下の通りになります。

・台所の排水溝
・お風呂の排水管
・トイレの排水管
・洗面所の排水管

以上のような場所の壁や天井にチョウバエがいたのであれば、そこに卵がある可能性が高いです。これらの場所が汚いと、チョウバエの温床となってしまいます。徹底的に掃除をして清潔にしましょう。

これらの場所に共通しているのは「水を使う場所」ということです。チョウバエは汚物が溜まった水に卵をどんどん産みつけます。なので、もし家の中でこれらの場所が清潔でも、外に汚水が溜まったタイヤなどがあるとそこに卵を産みつけ、家に侵入します。そのような場所はチョウバエだけでなく蚊の発生源にもなるためすぐにきれいにするようにしましょう。

また、玄関の傘入れは見落としがちな場所なので要注意です。水はけの悪い傘入れだと底に汚水が溜まってチョウバエの発生源となる可能性があります。
      まずは発生源を特定する

チョウバエの撃退方法!

チョウバエ対策には以下のようなものがあります。

成虫を退治する場合

成虫は風呂の壁などにいる場合はお湯や水でも退治できます。もちろん市販の殺虫剤でも退治することができますが、もし家の中に大量にいるという場合はくん煙タイプの殺虫剤を使用すると一気に退治することができます。ただし、成虫は退治できても卵は残っていることが多いので、まず卵を退治してから成虫を退治しましょう。

幼虫や卵を退治する場合

幼虫や卵は錠剤タイプの殺虫剤を発生源と思われる場所に投与することで退治できます。

めんつゆトラップを使用する

隠れている成虫のチョウバエをおびき出し退治するには、めんつゆトラップを仕掛けるとよいでしょう。めんつゆトラップとはめんつゆに洗剤を入れ、めんつゆの香りに引き寄せられたチョウバエを洗剤で窒息させて退治するというものです。

これをチョウバエが発生しやすいお風呂付近や台所に設置することで、チョウバエを退治します。作り方はめんつゆに洗剤を入れたものを容器に入れるだけです。ただし、お子様がいる家庭では誤飲が起こる可能性があるため、注意が必要です。

再発生を防ぐための予防策

家にいるチョウバエを駆除しても、再発する恐れは十分にあります。再発を防ぐためのチョウバエ対策は以下のようになります。

発生源は清潔に

発生源となる台所の排水管や風呂場の排水管を一時的にきれいにしても、また汚れればチョウバエが発生してしまいます。発生源となる場所は常にきれいにするようにしましょう。

チョウバエの侵入を許さない

例えば、網戸に穴が空いていたり窓に隙間があるとチョウバエの侵入を許してしまいます。
特に夏場は窓を開けることも多いため危険です。網戸に穴が空いていないか、わずかな隙間が家にないかを調べて塞ぎましょう。玄関にはチョウバエの忌避剤を置いておくとチョウバエが侵入しづらくなります。

成虫制御作用のある薬を撒く

ドラッグストアやインターネットの通信販売で、チョウバエが幼虫から成虫になることを防ぐ「成虫制御作用」のある薬剤が販売されています。そのような薬を発生源に撒くと、幼虫が成虫にならず家のあちこちを飛び回ることを防げます。
      再発生を防ぐための予防策

まとめ

チョウバエは直接の害はないですが、発生すると不快な虫です。チョウバエが毎日発生するとそれに悩んでストレスが溜まってしまうため「最近チョウバエの数が多いなあ……」と感じたら早めの対策をしましょう。

もしチョウバエが多く発生しすぎて一人での対策では追いつかない場合、衛生害虫駆除の業者に依頼するのもおすすめです。即日で対応してくれる業者も多いほか、発生源を突き止めて対処してくれるでしょう。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

衛生害虫を迅速に駆除!

現地調査、お見積り無料

※対応エリアや加盟店によって変わります

衛生害虫は増殖スピードがとても速いので、被害が拡大する前にプロに徹底駆除してもらいましょう!子供やペットがいるご家庭でも安心な駆除方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ノミ、ダニ、トコジラミ(南京虫)などの衛生害虫を駆除!

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除 16,500円~
ダニ・ノミ・トコジラミ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の記事アクセスランキング

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧