軒天材が劣化したサインとは!?軒天のすばやい修理で雨漏りを回避

2021.4.30

軒天材が劣化したサインとは!?軒天のすばやい修理で雨漏りを回避

皆さんは「軒天」という部分が屋根にあることをご存知でしょうか。軒天はあまり知られていない部分ですが、家を守るうえでなくてはならない存在なのです。

軒天にもさまざまな材質がありますが、時間が経つにつれて劣化してしまいます。もし傷んでしまった場合は、修理をしておかないと厄介なことになるかもしれません。

そこで、今回は軒天の材質や劣化の症状について解説していきます。軒天の修理方法にも言及しているので、軒天を修理したいと考えている方も、ぜひ参考にしてみてください。

屋根工事のおすすめサービス

軒天ってそもそもなに?

軒天とは、軒先の裏側にある天井の部分のことです。この軒天にはどういった役割があるのでしょうか。

火事の燃焼を防ぐ

もし家で火災が発生した場合、窓からあがった炎はどんどん広がっていきます。このときに軒天がなければ、屋根裏まで一気に炎が広がってしまい、あっという間に屋根が焼け落ちてしまいかねません。耐火性のある軒天材を使用することで、火災の被害を抑えることができるのです。

外観を美しくする

もし軒天がなければ、屋根裏の野地板や垂木などといった部分が丸見えになってしまいます。野地板などが露出した状態だと、家の見栄えも悪くなってしまいますよね。そのため、外見をよくするためにも軒天材で野地板などを隠す必要があるのです。

軒天材の種類と特徴

軒天の材質にはさまざまな種類があります。それぞれに特徴があるので、もし軒天材を変える機会があれば、目的に合わせた材質を選んでみましょう。

木材

昔は、軒天には「ベニヤ板」などの木材を使うのが一般的でした。木材なので燃えやすいうえ、腐食やシロアリの発生の原因になる危険があります。しかし、重量が軽いうえにコストパフォーマンスも高く、なにより独特の木目は木材にしかない美しさがあります。

不燃材

近年建てられた家屋では、軒天には不燃材を使うのが一般的です。不燃材の中でとくに使われているのが、「ケイカル板」というものです。ケイカル板は、値段が高く重量が重いという欠点こそありますが、耐久性や耐火性に優れているといった特長があります。

金属材

軒天には金属製のものを使用する場合もあります。この金属製の軒天材は、ビルやマンションといった大きな建造物に使われる場合が多いです。

軒天材の種類と特徴

軒天材の主な劣化症状

どんな素材であろうと、軒天材は劣化していくものです。この項目では、軒天材が劣化するとどういった症状が出るのかを紹介してきます。定期的に軒天を確認して、劣化していないか調べるようにしましょう。

シミ

軒天に水分が溜まると、軒天にシミが発生することがあります。このシミは、軒天が雨漏りを起こしている証拠です。もしシミを発見した場合は、すみやかに軒天材を交換するなどの修理が必要です。

剥がれ

軒天材の表面が剥がれてしまってボロボロになっている場合、軒天材の塗料が寿命を迎えているかもしれません。景観も損なわれるため、再塗装をするとよいでしょう。

カビや藻

軒天は水分が溜まりやすいため、表面にカビや藻が発生することがあります。そのまま放置しておくと雨漏りが発生する危険があるので、カビや藻を見つけた場合は早急に屋根工事のできる業者に調査を依頼しましょう。

放置すると発生するリスク

軒天の劣化を放置しておくと、劣化している部分に水分が溜まるようになり、雨漏りの原因となってしまいます。雨漏りが発生すると、天井のさまざまな部分が傷んでしまいかねません。

もし雨漏りによって天井が傷んでしまった場合、天井全体を修理する必要があります。軒天を早く修理していれば数万程度の工事で済んだのに、劣化を放置したがために数十万もの修理費がかかってしまうことも考えられます。

軒天材の修理方法は3種類

では、軒天を修理するにはどういった修理方法があるのでしょうか。修理方法について解説していきます。

再塗装

軽度の劣化症状であれば、再塗装で修理することができます。軒天材を再塗装することで、軒天の見た目を美しくすることができるほか、塗料によって耐久性が向上するといったメリットもあります。

カバー工法

既存の軒天の下地があまり傷んでいない場合には、カバー工法で修理することができます。カバー工法とは、既存の軒天の補強をしたのち、新しい軒天材を重ね張りする方法です。カバー工法は、工期も短いうえにと費用も安いことが特長です。

張り替え

軒天が激しく劣化してしまっている場合は、既存の軒天を撤去してから新しい軒天材に交換する必要があります。張り替え工事は廃棄した軒天の処分も必要になるため、費用も高くなります。軒天を長く使うためにも、定期的にメンテナンスをするようにしましょう。

軒天材修理の費用について

それぞれの修理方法でかかる費用はどれくらいかかるのでしょうか。以下が30平米の一般的な住宅での軒天修理に必要な費用となっています。なお、この費用相場には足場代などの諸経費は含まれていないので、あくまで参考としてください。

・再塗装…………90,000~110,000円
・カバー工法……120,000~170,000円
・張り替え修理…180,000~230,000円

工事にかかる費用は、家の大きさや軒天の材質などで変動します。もし軒天修理をする場合は、必ず見積もりをしてから依頼をしましょう。

軒天材の修理方法は3種類

屋根工事のおすすめサービス

まとめ

軒天の修理方法には、「再塗装」「カバー工法」「張り替え」の3種類があります。軽度の劣化症状であれば、再塗装かカバー工法で比較的修理することができます。

軒天材が激しく傷んでいると再塗装ではどうにもならないため、張り替えで対応するしかありません。軒天材の張り替え工事費用は、高額になってしまいますので、定期的に軒天をメンテナンスすることを心がけましょう。軒天のことでお悩みがあれば、屋根の修理業者に相談してみてください。

屋根工事を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「屋根工事」をご覧ください。

屋根工事はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

屋根工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

屋根工事の記事アクセスランキング

屋根工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧