CPUクーラーの交換は自分でできる?交換手順を分かりやすく解説

2021.4.30

CPUクーラーの交換は自分でできる?交換手順を分かりやすく解説

「最近CPUクーラーの調子がよくない・・・・」「ファンの音がうるさいからもっと静かなものに交換したい・・・・」そう思っている方、多いのではないでしょうか?
CPUクーラーとは、PCがデータを処理する際に使われるCPUが熱暴走してしまわないよう冷却するための重要な装置です。CPUクーラーは長く使っていくと冷却機能が落ちてしまいます。そのため、何年も同じPCを使っているといずれ交換が必要になります。

今回のコラムでは、そんなCPUクーラーの交換手順や種類についてご紹介します。選ぶときのポイントもあわせてご紹介していきますので、CPUクーラーを選ぶ際の参考にしてみてください。

CPUクーラーはPCにとって大事な部品

CPUクーラーはPCに絶対必要なパーツであり、これが付いていなければPCは動きません。ではCPUクーラーとは具体的にはどういうものなのでしょうか。

CPUとは人間でいう頭脳のような役割を果たすPCにとってなくてはならない部品です。PCをずっと使用していると、常にCPUという部分がデータを処理している状態が続きます。そのため、負荷がかかってしまいCPUが熱を持ってしまいます。

CPUは通常40℃から50℃ぐらいの熱を持っていますが、大きなデータを処理して負荷がかかりすぎてしまうとどんどん熱が上がっていってしまいます。100℃以上になってしまう場合もあり、これが続くと「熱暴走」が起こってしまいます。

熱暴走とは、高温が続いてPCの処理が行えなくなってしまう状態のことで、最悪PCが故障してしまうこともあります。CPUクーラーはCPUが熱暴走を起こさないために、効率よくCPUを冷却するための部品です。

このように、CPUクーラーはPCの重要な部品を守るためになくてはならない部品です。冷却機能が低下していると感じたらなるべく早めにCPUクーラーの交換を検討しましょう。

CPUクーラーはPCにとって大事な部品

CPUクーラーの種類と選び方

CPUクーラーを交換するにあたり、どのCPUクーラーにすればよいか迷ってしまいますよね。選び方のポイントを4つご紹介します。

対応ソケット

自分が取り付けたいPCに対応しているソケットが付いているものを選びましょう。マザーボード確認することでソケットの形状が分かります。

サイズ

大きすぎるCPUクーラーを付けてしまうと他のパーツに影響が出てしまいます。あらかじめ取り付けたいCPUクーラーのサイズを測って取り付け可能かどうかを確認しておきましょう。

空冷式か水冷式

空冷式は風を送ることでCPUを冷却するものです。一般的に使われるPCはほとんどがこのタイプです。空冷式のCPUクーラーは規格化されているものが多いため、どのPCにも取り付けられ初心者でも扱いやすいのがメリットといえます。

いっぽう水冷式は、チューブに入った冷却水を使ってCPUを冷却するタイプのCPUクーラーです。水を使って冷却するため、空冷式に比べ冷却性能がとても高いのが最大のメリットといえます。使用した冷却水はクーラーで冷やされ、また冷却水として再利用されるため頻繁に水を取り替える必要はありません。

空冷式はファンが風を送るため少しうるさく感じてしまいますが、水冷式は静かです。見た目がかっこいいため自作のPCを持っている方に人気があるようです。

水冷式は空冷式に比べサイズが大きく高価です。もしチューブが壊れてしまった場合、水漏れが原因でPCに大変な被害を与えてしまう可能性もあります。

エアフロ―

空冷式のCPUクーラーはトップフロー型とサイドフロー型に分けられます。トップフロータイプは上から直接風を吹きかけるもので、サイドフロー型は横からヒートシンクに風を吹きかけます。

CPUクーラーを選ぶ際は、紹介した4つのポイントに注目してみてください。

CPUクーラーの種類と選び方

CPUクーラーの交換方法

CPUクーラーを交換する手順についてご紹介していきます。CPUクーラーの種類によってプッシュピンで固定されているタイプと、ネジで固定されているタイプの2種類があります。タイプ別に説明していきますので、この章を参考にCPUクーラーを交換してみてください。

【プッシュピン・ネジタイプのCPUクーラーの取り外し方】

はじめに、もともと付いているCPUクーラーを取り外します。ここではプッシュピンタイプの取り外し方を基準にご紹介します。ネジタイプは構造がプッシュピンタイプより簡単ですので、基本的に同じように取り外していけば問題ありません。

①ピンのロックを解除する
ピンに矢印が書かれていることを確認し、その矢印の方向に90°回転させることでロックが解除できます。マイナスドライバーを用意しておくとより簡単に回転させることができるのでおすすめです。

②ピンを抜く
全てのピンのロックを解除したら、ピンを垂直に引き上げ抜きます。ピンを抜いたとき、マザーボードの裏側をみて、黒いピンが下に引っ込んでいることを確認してください。

③CPUクーラーを持ち上げて取り外す
全てのピンを抜いたらCPUクーラーを持ち上げて取り外してください。冷却グリスが付いていると取り外しにくい場合がありますが、そのときはCPUクーラーをひねってはずしてみてください。

【プッシュピンタイプのCPUクーラーの取り付け方】

まずはプッシュピンタイプから説明していきます。

①CPUグリスを塗る
取り付ける前に、あらかじめCPUの中央にCPUグリスを塗ります。

②CPUクーラーをピンに合わせる
CPUクーラー側の黒いピンについている矢印が横を向いているかを確認し、マザーボードの設置部分の穴にプッシュピンが入るよう上にCPUクーラーをのせます。このとき、確実に穴に入っているかを確認してください。ずれていたり完全に入っていない状態で
押し込んでしまうと破損する原因になります。

③ピンに押し込む
押し込むときのポイントは、対角線上のピンを同時に押し込むことです。片側だけ先にはめず、均等に押し込んでいきましょう。パチンと音がなって固定できたら、最後にマザーボードの裏側からピンを確認してください。白いつめに黒いピンが正しく押し込まれていれば完了です。

【ネジタイプのCPUクーラーの取り付け方】

①バックプレートを設置する
ネジタイプの場合はマザーボードの裏側にバックプレートという部品を設置する必要があります。付属のバックプレートが他の部品と干渉していないかを確認し取り付けましょう。

②CPUグリスを塗る
バックプレートを付けたらCPUの中央にCPUグリスを付けます。

③ネジ穴に合わせ固定する
バックプレートとCPUクーラーのネジ穴が一致するようセットし、ネジで固定してください。この時も先ほどのプッシュピンと同じで対角線上で均等になるようネジを止めるのがポイントです。

CPUクーラーの交換方法

CPUクーラーの交換で気をつけること

プッシュピンタイプを交換する際、ピンが折れてしまわないよう注意しましょう。穴にはまっていないのに無理に押し込んでしまうと折れてしまいます。また、ネジタイプはバックプレートがマザーボードに付いている他の部品に接触していないかを確認してください。もし接触しているのにもかかわらずそのまま取り付けてしまうと、他の部品に影響を及ぼしPCの破損につながってしまいます。バックプレートのサイズに気を付けて設置してください。

CPUクーラーの交換方法が、初心者の方や難しくてよく分からないという方は、PC修理のプロである業者に依頼することが有効な方法です。

CPUクーラーの交換で気をつけること

まとめ

CPUクーラーはPCで重要なCPUを守るためのなくてはならないパーツです。冷却効果やサイズ、空冷式か水冷式など自分のPCにあった性能を持つCPUクーラーを選択しましょう。

また、CPUクーラーを交換する際はプッシュピンタイプかネジタイプかを確認して交換しましょう。壊れやすい部品が多いPCですので、無理せずPCの修理・交換に詳しい業者に依頼して交換してもらうのも大切です。きっと素早く丁寧に交換してくれますよ。

パソコントラブルを解決

パソコン修理のプロが迅速対応

※対応エリアや加盟店によって変わります

パソコンが動かない!ウイルスに感染したかも?インターネットにつながらない!そんなパソコントラブルお任せください!Windows・Macどちらも対応いたします!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

古いパソコンもお任せください!あらゆる修理を承ります。

パソコン修理 8,800円~
パソコン修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

パソコン修理の記事アクセスランキング

パソコン修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧