スレート屋根の補修をDIYでしたい!簡単に補修できる方法をご紹介

2021.4.30

スレート屋根の補修をDIYでしたい!簡単に補修できる方法をご紹介

軽度な破損であれば、スレート屋根の補修をDIYでおこなうことはできます。この記事では、屋根がどのような状況であればDIYでの補修が可能なのか、そして具体的な補修の手順についてお伝えしていきます。

屋根の補修をDIYでおこなう前に、まずはご加入の保険プランを確認しましょう。場合によっては修理費用が全額補償されるかもしれません。

スレート屋根の補修をDIYでやる前に保険の確認を

スレート屋根の補修が必要になった原因が自然災害や事故である場合、ご加入の火災保険が適用されることがあります。しかし、自然災害による被害であっても、保険適用には細かな条件があるのです。
スレート屋根の補修をDIYでやる前に保険の確認を

火災保険は風災にも対応している

火災保険という名前からは想像しにくいかもしれませんが、火災以外の自然災害で住宅にかかわるトラブル全般に対応しているものもあります。火災保険に含まれる自然災害には、台風や強風といった風災、大雪やひょうといった雪災などがあるようです。ただし、年月とともに自然に劣化していった場合だと保険は適用されません。

自然災害や事故が原因で屋根の補修が必要になった場合、一度ご契約の火災保険を確認してみましょう。工事費用の全額もしくは一部が補償されるかもしれません。詳しくは保険会社に問い合わせてみてください。

DIYを試すと保険が下りなくなってしまうことも

保険は自然災害や不測の事故が起きたときに適用されるものです。DIYを試して屋根や外壁などを破損させてしまったときには、事故として認められず保険が下りなくなってしまうこともあります。

そのため、自然災害によって壊れたスレート屋根の補修をDIYで試す前に、まずは保険が適用されるかどうか確認してみましょう。もし、保険が適用されるようであれば、安全面を考えて業者に依頼するのがおすすめです。

屋根の状態を見てDIYで補修できるかチェックしよう

まず、屋根の損害状況に関係なくご自宅の屋根が急こう配の場合は、DIYをするのはやめておきましょう。不安定な状況での作業は大変危険なので、屋根工事の業者に任せるべきです。なお、北欧スタイルの家やログハウスなどはこう配が急であることが多いです。

屋根のこう配がそれほど急ではない場合、安全に十分気をつけて屋根の状況を確認してみましょう。どのような状態であればスレート屋根の補修がDIYで可能なのか、以下にまとめたので参考にしてみてください。
屋根の状態を見てDIYで補修できるかチェックしよう

一部にひび割れがある場合

軽度なひび割れが一部にある場合はDIYによる補修が可能です。コーキングやDIY向けの防水補修シートでひび割れをふさいであげましょう。詳しい手順はのちほどご紹介します。

一部に欠けがある場合

スレート屋根が欠けている場合、欠けの大きさによってはコーキングや防水補修シートで補修できるかもしれません。欠けが大きい場合は、業者に相談したほうがよいでしょう。

全体にひび割れがある場合

全体的にひび割れや欠けがある場合は、個人での作業は大変なので業者に依頼したほうがよいでしょう。全体的に傷んでいるということは、そろそろメンテナンス時期かもしれません。

雨漏りがある場合

雨漏りをするほど屋根が傷んでいるときは、業者に依頼してください。雨漏りによって屋根の内部が痛んでもろくなっている可能性もあるので、調べるために上にのぼることも危険でしょう。

棟板金が浮いている場合

屋根のてっぺんにかぶせてある山形の棟板金が浮いている場合も、業者に依頼したほうがよいでしょう。下手にさわって破損させてしまうと雨漏りの原因にもなりますし、棟板金がなにかの拍子に落下するとご近所迷惑となってしまいます。

スレート屋根の補修方法①コーキング材で補修する

屋根にひび割れや欠けがある場合、すき間にコーキングという詰めものをすることで補修することができます。軽度のひび割れや欠けでしたら、今からご紹介する方法でスレート屋根の補修をDIYでおこなうことが可能です。なお、屋根の補修をする際のコーキング材は、変性シリコーンという耐久性の高いものを選んでください。

キッチンやトイレ、お風呂といった水回りに使うコーキング材は、変性シリコーンよりも低コストですが、日光や雨風にさらされる屋根で使用するのには向いていません。それでは、スレート屋根の補修をコーキング材でおこなう手順を確認していきましょう。ご自身でDIYをおこなう場合は、くれぐれも安全対策にはお気をつけください。

①補修する場所の汚れを落とす

ひび割れや欠けのまわりの汚れを落とし、きれいに洗い流します。コーキングしたい場所以外にコーキング材がつかないよう、養生テープやシートなどで保護しておきましょう。

②コーキング材を充てんする

ひび割れや欠けをコーキング材でうめていきます。コーキングガンという道具を使うと、均等にコーキングしやすいでしょう。
スレート屋根の補修方法①コーキング材で補修する

③コーキング材をならす

ヘラでコーキング材をならし、養生テープやシートを外します。その後、十分に乾燥させて終了です。

スレート屋根の補修方法②防水シートで補修する

近ごろは、DIY向けの防水補修シートやテープといった便利なアイテムがホームセンターなどで売られているようです。屋根の小さなひびや欠けは、防水シートを貼ってふさぐこともできます。
スレート屋根の補修方法②防水シートで補修する
防水シートを使う方法ならネジやクギを使いませんし、貼るだけなので比較的簡単にスレート屋根の補修をDIYでおこなうことができます。しかし、屋根の上での作業が危険ということには変わりありません。ヘルメットを被るなど、安全対策を万全にして補修作業をおこないましょう。

①防水シートを選ぶ

まずは、ご自宅のスレート屋根に貼ることができる防水シートを選びましょう。スレートには使えない、適していないものもあるかもしれません。防水シートを購入する前によく確認しましょう。

また、日光や雨風の影響を受ける屋根の上に貼るので、水回り用の防水シートでは少し耐久性が足りないかもしれません。外壁や屋根など、屋外で使うことを想定した防水シートを選ぶとよいでしょう。

②貼る場所の汚れを落とす

シートやテープの粘着力を保つため、シートを貼る場所をきれいに洗い、水分をきちんと拭きとって乾かしておきます。汚れが残っていたり、水分がしっかりと乾燥していなかったりすると、防水シートの寿命が短くなってしまうでしょう。

③防水シートを貼る

ひびや欠けが隠れるように防水シートを貼っていきます。空気や水分が入らないように注意しましょう。

スレート屋根の補修をしたあとは塗装が必要なことも

スレート屋根の補修をDIYでおこなったあと、防水テープがまわりと色が違うのが気になる場合や屋根の塗装のはげが気になる場合などは、DIYで塗装をおこなうこともできます。

塗装をおこなう前に、屋根を高圧洗浄して乾かし、塗料が周辺に飛びはねて汚れてしまわないよう、養生シートやテープでおおい下準備をすませておきましょう。
スレート屋根の補修をしたあとは塗装が必要なことも

①下塗りをする

ハケを使って塗りにくいところから塗装していきましょう。そうすると、後でローラーを使って一気に仕上げることができるので、道具を何度も持ちかえる手間もなく効率的です。

②縁切りをする

スレート屋根は、雨水などを排水するためにあえて1枚1枚すき間をつくる必要があるのです。この作業を縁切りといいます。

塗装作業がすべて終わったあとに、カッターなどで塗装の膜を切っていく方法もありますが、初心者には難しいかもしれません。そのため、下塗りが乾いたあとにタスペーサーという器具をさし入れてすき間を確保する方法をおすすめします。

③上塗りをする

下塗りと同じ要領で上塗りをしていきます。重ねて塗ることで耐久性が上がるので、できれば下塗り、中塗り、上塗りの3段階の塗装をおこなうことをおすすめします。

まとめ

スレート屋根の補修をDIYでおこなう方法として、コーキング材や防水テープを使用するものをご紹介しました。しかし、屋根の上での作業には危険がともないますし、補修作業はやはり屋根工事のプロに任せたほうが安心です。

また、自然災害や事故が原因で屋根の補修が必要になった場合には、火災保険が適用され工事費用が補償されることもあります。お心当たりのある方は、DIYでの補修を考える前に、一度保険会社に相談してみるとよいでしょう。

なお、今回ご紹介した方法は、軽度なひびや欠けを想定したものです。屋根が全体的に傷んでいる場合などは、業者に相談されることをおすすめします。
まとめ

屋根工事はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

屋根工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

屋根工事の記事アクセスランキング

屋根工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧