琉球畳とは?他の畳と何が違うの?そのメリットとデメリットをご紹介

2021.4.30

琉球畳とは?他の畳と何が違うの?そのメリットとデメリットをご紹介

畳は日本独特の伝統的な文化で、海外の方にも人気がありますよね。そんな畳ですが、近年「琉球畳」というものが流行っているのをご存知でしょうか。従来の畳より、さらにおしゃれを演出することができ、インテリア好きならぜひチェックしておくべきです。

では、この琉球畳とはいったいどのようなものなのでしょうか。今回はそんな琉球畳についてまとめてみました。おしゃれな畳をお探しの方は、ぜひお役立てください。

琉球畳とは

琉球畳とは、いったいどのようなものでしょうか。琉球畳というその名の通り、沖縄の七島イグサを使用して作られた畳のことです。一般的な丸イといわれるイグサを使用したものよりも質感が変わっていて、丈夫なのが特徴です。

その特徴から、角を補強する畳縁を作る必要がなかったため、縁がないことも特徴でした。この縁がないという点がオシャレにインテリアを楽しみたい層にウケたことで、近年よく取り上げられるようになりました。

縁がないため、畳の目の向きが交互になるように設置するときれいな市松模様にみえるようになります。視覚的にも畳縁による制限がないため、空間的な広がりがあるように見えてお部屋が広く感じることも人気のひとつなのかもしれません。

      いらなくなった畳はどう処分するの?処分方法を1から教えます

琉球畳と縁なし畳の違いとは

近年は製織技術の向上に加え、この琉球畳の流行に付随して一般的な畳でも縁のないものが作られるようになりました。これが「縁なし畳」と呼ばれるものです。

縁なし畳は琉球畳と区別するために一部では琉球風畳とも呼ばれたりします。なかには縁がないだけでいっしょくたに琉球畳と呼んでしまう人もいます。では、琉球畳とはこの縁なし畳といったいどのような違いがあるのでしょうか。

明確な違いはやはりその素材です。前述の通り、琉球畳は「七島イ」と呼ばれる七島イグサを使用して作られています。このイグサは一般的なものと比べて茎が三角になっている(一般的なものは丸い)ことが特徴です。

七島イを編み上げると最初は表面が毛羽立ってザラザラしていますが、使い込むうちに柔らかくなって、毛羽が取れていきます。この使い込み具合が沖縄の方や畳好きの人にとってはなんとも心地が良いそうです。

現在はこの七島イを日本で作っている方も少なくなり、琉球畳職人のほうも高齢化や後継者難に悩んでいます。本物がなくなり、琉球風畳(縁なし畳)がいつか琉球畳としてとってかわってしまう日も近いのかもしれません……。

琉球畳の価格相場は

近々なくなるかもしれない、と希少価値が出てくるとお値段が気になってくるのが人間の性というもの。そんな琉球畳とは、いったいどれくらいの価格相場になっているのでしょうか。

一般的にいわれているのは、琉球畳は普通の畳に比べておよそ2倍の値段といわれています。とくに琉球畳は半畳サイズのものも多く、より枚数が多く必要になってしまうこともあるようです。

畳業者によっては「時価」と設定しているところもあるようで、琉球畳の価値はこれからどんどん上がっていくのかもしれません。

琉球畳のメリットとデメリット

ではそこまで高級な琉球畳とは敷くとどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

【メリット】

・オシャレ

琉球畳の一番のメリットはなんといってもオシャレなことでしょう。前述のように畳を用いながらもモダンな雰囲気を演出できるのはとてもウケがよいです。お部屋が広く見えることも人気の理由の一つです。

・丈夫

琉球風畳ではなく本物の琉球畳は七島イを使用しているため丈夫です。子どもが畳の上を走り回っても傷むどころか逆に子どもが滑って転んでしまったりするほどです。

【デメリット】

・高価

やはり価格は琉球畳の一番のデメリットといえるでしょう。オシャレで丈夫とはいいつつも、それだけの費用をかける必要があるのか……。普通の畳や琉球風畳で妥協される方もいらっしゃるようです。

・広い部屋では逆にうるさい印象に

畳の目の向きを交互になるようにして市松模様を演出するオシャレな敷き方ですが、広い部屋だと逆にうるさい印象になってしまうこともあるようです。住宅全体のうちの一部のアクセントとして利用するのがよい使い方かもしれません。

      琉球畳のメリットとデメリット

琉球畳のメンテナンス方法

せっかく導入したら大事に長く使いたい、そうお考えの方は多いでしょう。では琉球畳とはどのようなメンテナンスをするのがよいのでしょうか。

・毎日の掃除
毎日掃除をするようにしましょう。ホウキでも掃除機でもどちらでもよいですが、畳の目にそって優しくかけてあげましょう。

・水拭きはしない
湿気が悪影響を与える恐れがあるため、水拭きはしないほうがよいです。どうしてもしたい場合は熱いお湯にして、固く絞ってからサッと拭くようにしましょう。

・風通しをよくする
定期的に風通しをよくしてあげましょう。窓を開けて、換気をするとよいです。

まとめ

琉球畳には、生活を豊かにするためのさまざまなメリットがあります。現在の畳と交換する際には、きちんと畳業者にご相談されるのがおすすめです。また、きちんと琉球畳、琉球風畳の違いなどもわかる信頼できる業者を探すことが大切です。

畳・襖・障子張り替えを依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「畳・襖・障子張り替え」をご覧ください。

こだわりの仕上がりに!

お客様に合わせた張り替えをご提案!

※対応エリアや加盟店によって変わります

材料費と作業費込みの分かりやすい価格設定でお客様にあった張り替え方法をご提案します。素材にこだわりたいといったことも可能ですので、一度ご相談ください!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

畳、襖、障子、網戸など様々な張り替えに対応しています。

畳・襖・障子張り替え 2,600円~
畳・襖・障子張り替えのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

畳・襖・障子張り替えの記事アクセスランキング

畳・襖・障子張り替えの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧