イルミネーションライトはLEDがよい?選びかたと設置方法・注意点

2021.4.30

イルミネーションライトはLEDがよい?選びかたと設置方法・注意点

「屋外に飾るイルミネーションはどのように選べばよいのだろう?」とイルミネーションの種類は豊富なため、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。

そこで屋外に飾るイルミネーションを選ぶときは、見た目だけでなく機能も考慮して選ぶことが大切です。見た目だけで選んでしまい、防水性など必要な機能を欠いたものだと、漏電や故障を招くおそれがあるのです。

本コラムでは、イルミネーションの選び方を詳しく解説していますので、購入するときにぜひ参考にしてください。また、イルミネーションを設置するメリット・デメリットや設置方法についても解説していますので、あわせてご覧ください。

屋外イルミネーションにはメリットとデメリットがある

屋外イルミネーションを飾ると、家の外観がきれいになるなどのメリットがあります。しかし、そんな屋外イルミネーションにもデメリットがあります。メリット・デメリットを理解して屋外イルミネーションを設置するか判断するとよいでしょう。

ここでは、屋外イルミネーションのメリット・デメリットをご紹介いたします。まずは屋外イルミネーションのメリットからみていきましょう。

防犯効果あり?イルミネーションのメリット

イルミネーションライトはLEDがよい?選びかたと設置方法・注意点

屋外イルミネーションには次のようなメリットがあります。

  • 彩られて、家が華やかになる
  • 家が目立つため、防犯効果も期待できる
  • 光で足元が照らされて、転倒などを防止できる

屋外イルミネーションのいちばんのメリットはやはり、その華やかさです。とくにクリスマスの時期などはイルミネーションを飾るというご家庭も多いのではないでしょうか。

じつはこの屋外イルミネーションは見た目の華やかさだけではなく、防犯面でも一役買っているのです。空き巣もわざわざ明るく照らされた家に侵入しようとは考えないでしょう。また、光で足元が照らされるため転倒防止にもなる点もメリットのひとつといえます。

電気代が……イルミネーションのデメリット

イルミネーションには上記のようなメリットがありますが、次のようなデメリットもあります。

  • 電気代がかかる
  • 光で睡眠を妨害する
  • 派手すぎると近所の人から指摘されるなどのトラブルになる
  • 配線がちらかっていると家の景観を害する
  • 高所に設置する場合、落下してケガをするおそれがある

ただし最近では、このようなデメリットをカバーする機能を備えた屋外イルミネーションが販売されています。その機能については【イルミネーションを買うときの注意点と設置方法を確認しよう】をご覧ください。

豊富な種類のなかから理想のイルミネーションを選ぼう

インターネットで検索したり、家電量販店などにいったりすると、さまざまなイルミネーションが販売されています。そのため、「豊富な種類のなかから、どうやってイルミネーションを選べばいいの?」と迷うかたもいらっしゃるでしょう。

ここではイルミネーションのデザインやモチーフの選び方・電球の種類を解説いたします。ぜひイルミネーションを選ぶときの参考にしてみてください。

デザインやモチーフの選びかた

イルミネーションライトはLEDがよい?選びかたと設置方法・注意点

イルミネーションと聞くと、クリスマスなど冬を連想する方も多いのではないでしょうか。たしかにネット通販では、冬の象徴であるつららや雪の結晶などをモチーフとしたイルミネーションが多く売られています。

また冬だけでなく、季節ごとにイルミネーションを変えたいという方もいらっしゃるでしょう。そのような方は、季節に応じたモチーフのイルミネーションを選ぶとよいでしょう。

たとえば、春なら桜の木をライトアップさせるためのイルミネーションを飾ったり、夏ならポップでカラフルなものや清涼感(青系)があるイルミネーションを飾ったりしてみてもよいかもしれません。秋は紅葉をライトアップさせるとより味わい深い空間を作り出せるでしょう。

しかし、自分が気にいったものを長期間飾りたいという方は、飽きのこないシンプルなデザインのイルミネーションを選ぶとよいでしょう。

イルミネーションの電球の種類

イルミネーションの電球には、白熱電球とLEDの2種類があります。これらにも、それぞれメリット・デメリットがあります。

〇白熱電球

白熱電球は、あたたかみのある優しい光を出します。ただし、電気消費量がLEDの約10倍です。そのためLEDよりも電気代がかかるというデメリットがあります。

電気代がかかっても、あたたかみのある優しい光で飾りたいという方は、白熱電球のイルミネーションを選ぶとよいでしょう。

〇LED

電気消費量が白熱電球の約10分の1です。そのため、白熱電球よりも電気代を安くおさえることができるのです。また、LEDは遠くまで光が届くほど、強く光ります。

強い光はカーテン越しに部屋のなかにはいってくることがあり、点灯しつづけると睡眠を妨害するおそれがあります。その場合はタイマー機能がついたものを選んで購入するとよいでしょう。タイマー機能については、次の章をご覧ください。

イルミネーションを買うときの注意点と設置方法を確認しよう

イルミネーションを買うときは、機能も考慮することが大切です。機能があるとイルミネーションのデメリットをカバーできます。

ここでは、イルミネーションにあると便利な3つの機能をご紹介いたします。そのほかイルミネーションの設置方法やコンセントの増設についてもふれていますので、あわせてご覧ください。

あるとよりよい!おすすめの3つの機能

イルミネーションライトはLEDがよい?選びかたと設置方法・注意点

イルミネーションを購入するときは、以下の3つの機能があるものを選ぶとよいでしょう。

・防水機能

防水機能がないとイルミネーションが故障したり、漏電して火災事故に発展したりするおそれがあります。防水機能のレベルは基本的に、「IP8」のようにアルファベットと数字で表示されます。その表示のうち最後の数字を確認しましょう。

この表示の場合、「8」が防水レベルをあらわします。防水レベルは0~8まであり、8が最も高いのです。防水レベルは、少なくとも「4」以上のものを選ぶようにしましょう。

・ソーラーパネル機能

ソーラーパネルが発電した電気を充電するため、コンセントがない場所でも設置できるというメリットがあります。さらに電気代もほとんどかかりません。

ただし梅雨など雨の日が続くと、日照不足でたくさん発電できません。その場合充電不足になり、イルミネーションが点灯しないことがあります。

・タイマー機能

タイマーがあればイルミネーションを消す忘れることもほとんどなくなるでしょう。イルミネーションは通常夜間に点灯します。消し忘れて寝てしまうと、朝まで点灯したままになり、電気代がかかるおそれがあります。

また、イルミネーションの光が近所の人の睡眠を妨害し、トラブルに発展するおそれもあるといった点からも、タイマー機能をうまく利用することをおすすめします。

イルミネーションの設置方法

イルミネーションのおもな設置方法としては、次のものがあります。

・樹木に取り付ける

樹木にイルミネーションを取り付けたいときは、ビニールタイという道具を使います。ビニールタイとはビニール製の結束バンドのことです。木にイルミネーションのケーブルをビニールタイでくくり、固定しましょう。ビニールタイはネット通販やホームセンターなどで購入できます。価格は約200円前後です。

・壁などに吊るす

イルミネーションをカーテンなどに吊るしたいときはフックを使います。窓ガラスなどに取り付けたいときは吸盤フックを使うなど、取り付けたい場所に応じたものを選ぶとよいでしょう。フックは、100円ショップなどで購入できます。

コンセントが足りないときは増設しよう!

イルミネーションを点灯させるには、電源となるコンセントが必要です。コンセントがない、足りないときは延長コードを使うか、漏電しにくい屋外用の防水コンセントを増設することになります。

ただし、延長コードを室内のコンセントから屋外へひくと、コードの太さだけドアや窓にすき間ができます。そこから虫がはいる、冷たい空気が室内にはいるなどのデメリットがあるのです。

そのようなデメリットを避けたい方は、屋外用の防水コンセントを増設するとよいでしょう。また、古いコンセントの使用も漏電するおそれがあります。コンセントが古ければ、新しいものに交換することをおすすめします。

ただし、コンセントの増設は感電などのおそれがあるので、電気工事士の資格が必要です。無資格者がおこなうと法律違反となり、罰則を課されます。コンセントの増設は電気工事業者に依頼しましょう。

まとめ

屋外イルミネーションは、自分が気に入ったものを長期間飾るのか、季節に応じたものを飾るのかによって、購入するもののデザインやモチーフが変わってきます。どのように飾るのか決めてから購入するようにしましょう。

イルミネーションには白熱電球とLEDがあります。それぞれメリット・デメリットがあります。電気代をおさえたいのであればLEDにするなど、メリット・デメリットを考慮して電球を選ぶとよいでしょう。

また、デザインだけでなく機能も考慮して選ぶようにしましょう。防水機能がないものだと、漏電して火災事故が起こるおそれがあるからです。

ついつい忘れがちになりますが、イルミネーションを設置するにはコンセントが必要です。屋外にコンセントがなければプロの電気工事業者に依頼して増設してもらいましょう。業者であれば安全かつ確実にコンセントを設置してもらえます。

業者選びで迷われている方は、ぜひ弊社にご相談ください。弊社ではプロの電気工事業者をご紹介するサービスをおこなっております。

24時間365日受付しております。もちろん、電話・メールでの相談は無料です。ぜひお気軽にお問い合わせください。


便利な位置にコンセント!

最適な位置への設置をご提案

※対応エリアや加盟店によって変わります

コンセント工事には専門の知識が必要です。安全のためにも電気工事の経験が豊富なプロにお任せください。ご相談・ご依頼に対し、迅速・丁寧に対応。最適な位置への設置をご提案いたします。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

移動・増設・交換など、コンセント工事はお任せください。

コンセント工事・取替・増設 5,500円~
コンセント工事・取替・増設のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

コンセント工事・取替・増設の記事アクセスランキング

コンセント工事・取替・増設の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧