性能が上がる?エアコンのルーバーやファンを掃除する手順を紹介!

2021.4.30

性能が上がる?エアコンのルーバーやファンを掃除する手順を紹介!

寒くなりエアコンが必要な季節になってきましたね。使う前に「エアコンの掃除」を行いませんか?
そのひと手間をするのかしないのでは性能が大きく違うようです。

ではどのように掃除したらエアコンの最大の性能を利用することができるのでしょうか?
掃除の中でも特に風の向きを左右するエアコンのルーバー部分の掃除についてお話ししたいと思います。

エアコンを掃除するメリット

エアコンの掃除をすることで最大デメリットである「手間」を乗り越えるような効果のあるメリットは何かあるのでしょうか?

メリットとしてあげることができることは実は沢山あります。

きれいな空気の中で生活することができる

掃除を行わないエアコンはエアコン内部の中に大量のホコリとカビが発生している可能性が大いにあるのです。

そんなエアコンを使っていると思うと良い気分にはなりませんよね。汚れているエアコンの使用は健康面への悪影響も懸念されます。

エアコンの寿命が延びる

沢山のホコリがあるエアコンはノズルが詰まってしまったり汚れがこびりついてしまったりするためきれいな状態を保ったエアコンよりも短命になってしまうかもしれないリスクが多くあります。

温度効率が下がらない

エアコン内にホコリが溜まると温度調整の効率が下がり無駄な電力を消費してしまうこともあります。

温度効率を下げないようにきれいにしておくと温度調整する際に障害物がないので電力の消費を抑えることができるのです。

このように1つの手間な掃除という行動がメリットを生むのです。
エアコンのルーバー等の掃除をぜひ挑戦してみましょう。
            エアコンを掃除するメリット

エアコンのルーバー・ファンの清掃方法

では実際にエアコンのルーバーの掃除を自分でしてみようとなったらできるだけ分解を行わず簡単にできる方法の方が良いですよね。

そんな方法があったので紹介いたします。

用意するもの

・ビニール袋(大きいものを何枚か)
・スプレー式洗剤
・ブラシ
・掃除機
・マスキングテープ
・紐
・バケツ
・ゴム手袋
・マスク
・ゴーグル

掃除に必要な道具はもちろん、ゴーグルなども身を守る装備も必要です。エアコンクリーニングは目の位置よりも高い場所で作業を行います。目に洗剤が落ちてくるかもしれないので必ず装備しましょう。

エアコンのルーバー回りの掃除の仕方

①コンセントを抜く
コンセントに電源が刺さったまま作業を行うと水や洗剤を使用するため感電の危険があります。必ず抜いてから作業に取り掛かる必要があります。

電気が残っている可能性も否定はできないので抜いてから1時間ほどおいてから行うことをオススメいたします。

②ビニールをカットして養生
ビニール袋の側面片方だけ切ります。そして防災ずきんのような形にしたら一番長い面をマスキングテープで養生し貼り付けます。

下部のつの状になった場所を排水のために少しカットしてそこにヒモを通し、水の道筋を作りましょう。その先にバケツを置いておけば簡単に処理が行えます。

③ルーバーを外す
ルーバーをきれいにするためルーバーを外します。

製品によって外し方が異なります。取扱説明書を見てもらうと外し方が掲載されているはずなので参考にして外してください。

無理やり外そうとすると部品が欠損し、またつけることができなくなってしまうので絶対に無理矢理に外すことはやめましょう。

ルーバーが外れたら、浴室などに持って行って磨き洗いをしてあげましょう。
その後にしっかりと干すことを忘れないようにしなくてはなりません。

外してもファンが見えない場合は家庭でのファンの掃除はできないので業者に依頼しましょう。

④ブラシで空掃除
いきなり洗剤で落とそうとしてもなかなか落ちません。さらにホコリが多くあるので軽く掃除機で軽く吸い取ってから、乾いた状態のブラシで磨くのが良いでしょう。

⑤洗剤での掃除
まずは全体的に洗剤をかけて、付け置きを行います。ただ、このとき電子部品にかからないように細心の注意を払わなければなりません。

先にマスキングテープやビニールで保護しておくことが良いでしょう。
少しつけたらブラシでこすり洗いをし、徹底的にカビを退治しましょう!

⑥すすぎ
水ですすぎます。すすぐときにも電子部品に水がかからないように気をつけて行いましょう。

⑦乾燥
すすぎを行った後は乾燥させます。濡れたままエアコンを稼働させてしまうと、電子部分に水が入り込んでしまう可能性があるからです。

乾燥させながらルーバーを取り付けておきましょう。
            エアコンのルーバー・ファンの清掃方法

エアコンの洗浄スプレーは使い方に要注意

まずエアコンの洗浄に使うスプレーを使う前にやっておく準備があります。

液体を使うため電気の感電事故を防止しなくてはなりません。そのため「コンセントプラグを抜く。」ということを忘れてはいけません。

そして次に洗剤を撒いて掃除するためしっかりとした「換気を行う。」必要があります。

エアコンのルーバーを掃除する際は本体から外して行いましょう。
ルーバーをつけたままで掃除しようとしてもとても掃除することが大変になるだけなので面倒でも外した方が後々楽になります。

そして、スプレー状に出る製品が多く濡らしてはいけないところを濡らしてしまうことがあるので先にしっかりとマスキングしておく必要があるので注意しましょう。

スプレーが洗浄できるのは表面部分だけどいうことを忘れてはいけません。
奥までやってしまうと故障につながることがあるので奥の汚れが気になるというのならば業者に依頼する方が無難といえるでしょう。

エアコンの掃除が終わったら行うこと

エアコンのルーバー回りの掃除が完了したら乾燥させなくてはいけません。

理由としてせっかくきれいにしてカビなどもとったのに濡れた状態を放置してはまたカビが生えてしまうかもしれませんし、もしかしたら金属部が傷んでしまうかもしれないからです。

乾燥させるには送風モードで30分くらい運転しておきます。そうすることで表面だけでなく中までしっかりと乾燥させることができます。
          エアコンの掃除が終わったら行うこと

まとめ

あまりほこりをためすぎてしまうと温度を冷やすまでの時間が余計にかかってしまうこと、知らないうちに大量のホコリを吸い込んで生活しているという状況が続いて体調に支障をきたしてしまう可能性、さらにはエアコンに無理をさせすぎてしまって寿命を縮めてしまうかもしれません。

そうならないように日頃からのフィルター掃除やたまにエアコンのルーバー回りの掃除を行うようにして調子のよいエアコンを保つように心がけましょう。

エアコンの掃除をするのは壊してしまいそうだ、奥までしっかりと掃除をしてほしいときは業者に依頼してみるのも選択肢のひとつです。

エアコンクリーニングを依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「エアコンクリーニング」をご覧ください。

見えない部分もキレイに!

お見積りからの追加料金なし

※対応エリアや加盟店によって変わります

自分で行うエアコン掃除には限界があります。ホコリやカビは見えている箇所だけではなく、奥深くにも…。エアコンクリーニングはプロに任せましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

エアコン修理、取り付け・外し、メンテナンスにも対応しています

エアコンクリーニング 17,400円~
エアコンクリーニングのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

エアコンクリーニングの記事アクセスランキング

エアコンクリーニングの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧