弱点をついたムカデの殺し方とは!ムカデ退治の概要を解説します

2021.4.30

弱点をついたムカデの殺し方とは!ムカデ退治の概要を解説します

ムカデを見かけたときにはどのようにして退治していますか?殺虫剤で駆除できる……というのは甘いかもしれません。ムカデは大きいものでは殺虫剤が効かないことがあります。そんなムカデでも弱点があり、撃退方法によっては早めに退治できるかもしれません。

今回はムカデの殺し方について、弱点と撃退方法、また注意点や対策も踏まえながらご紹介します。

ムカデ駆除のおすすめサービス

ムカデは熱に弱い

ムカデを含めた昆虫は基本的に熱に弱いといわれています。43℃ほどの熱を平均して2~3秒ほど与えることで死滅するといわれており、ムカデの頭部にある毒も43℃ほどで無毒化するようです。

ムカデに効果的な温度は50℃以上が効果的といわれており、家庭では熱湯やドライヤーなどを使用して撃退することが可能です。

ドライヤーは吹き出し口から3cmのところは140℃以内にしなければならないと定められており、日本のほとんどのドライヤーは120℃くらいに設定されていることが多くなっています。

そのため少し距離をとって熱風をあてても50℃以上にはなるため、距離をとって撃退したい場合のムカデの殺し方としてドライヤーを使用するのも有効です。

      ムカデは熱に弱い

      

一番メジャーなのは熱湯を使った殺し方

熱に弱いムカデですが、効果的な撃退方法として有名なのは熱湯を使った駆除方法です。熱湯は家庭で簡単に用意できる熱で、ムカデを手軽なもので撃退する場合は熱湯が効果的でしょう。

しかし熱湯が効果的と分かっていてもゆっくりとお湯を沸かしている間に逃げられてしまうことがあります。ムカデは熱湯とは言わないまでも50℃以上のお湯があると、弱らせることができます。

目安としてはお風呂よりも熱いと感じるくらいの温度で十分です。発見したときにとりあえず弱らせて、その間に用意した熱湯で追い打ちをかけて撃退するのが有効です。

屋内で発見した場合は、直接熱湯をかけることが難しいかもしれません。そのような場合はバケツにムカデを放り入れ、そこに熱湯をかける方法がおすすめです。ムカデをバケツに入れる際は直接手で触れずにトングなどを使用すると比較的安全に処理できます。

熱湯で退治するメリット

市販でムカデ専用の殺虫剤を販売している場合がありますが、見つけたときにすぐに用意できるとは限りません。熱湯は無料で用意でき、家にあるもので用意することができます。

また殺虫剤は匂いが発生することがありますが、お湯は化学薬品が含まれていないため薬品の臭いは気にならないでしょう。熱湯は即効性もあるので、退治するときにはいいかもしれません。

ムカデの殺し方としてメジャーなのは熱湯をかけることですが、すぐに撃退できるとは限らないため他の方法を併用するのもいいかもしれません。次の項目では殺虫スプレーについてご紹介します。

      一番メジャーなのは熱湯を使った殺し方

ムカデや虫を駆除するときの基本!殺虫スプレー

ムカデの殺し方としては殺虫スプレーを使用することも可能です。殺虫スプレーは薬局やホームセンターなどで購入することができます。ムカデ用の殺虫スプレーには大きく殺虫剤タイプと冷却タイプがあります。

殺虫剤タイプ

ムカデ用の殺虫スプレーには粉タイプや粒タイプ、液体タイプ、スプレータイプがありますが、どちらもムカデの体に付着することによって効果が現れます。

殺虫スプレーは大きいムカデの場合、効かないことがあります。なかには15cmを超えるようなものも存在するのです。そのような場合は生命力が強いので、根気よく直接殺虫剤を使用しましょう。

住宅のまわりに散布するタイプは雨によって効果が薄れる場合があります。できるだけ雨の影響を受けないような屋根の下部分や壁際などに散布するといいでしょう。

冷却タイプ

最近は殺虫タイプのほかにも冷却して撃退するものが出ています。ムカデの弱点は熱では?と疑問に思った方もいらっしゃるかもしれませんが、ムカデを含む昆虫は寒さにも弱く、おおよそ10℃以下で活動を停止すると言われています。

殺虫スプレーの冷却タイプは製品の種類にもよりますが、-80℃ほどの冷気を一気に噴射しムカデを凍らせるので、比較的短時間で駆除を完了できます。

熱湯で退治したときには一瞬で退治することができない場合があるので、それが苦手という場合は冷却タイプを使用するのもいいでしょう。比較的抵抗なく撃退することができます。

また害虫専用の冷却タイプのスプレーなどがない場合は、熱中症予防のための冷却スプレーでも代用できるのでそれらを活用してもいいかもしれません。

殺虫スプレーでも使用されているものは冷却材で殺虫タイプと比べて化学物質の量は少ないようです。子供やペットがいる場合でも使用できムカデ以外の虫にも効果的な場合があるので1本家にあると便利かもしれません。

      ムカデや虫を駆除するときの基本!殺虫スプレー

ムカデも洗剤に弱い

ムカデの殺し方として、効果的なものに洗剤も挙げられます。ゴキブリは洗剤に弱いということは有名ですが、ムカデにも効果が期待できるのです。

ムカデやゴキブリが洗剤に弱い理由として、呼吸できなくするという点が挙げられます。ゴキブリやムカデは皮膚の表面に気門と呼ばれる穴があり、そこから呼吸を行っています。

そこは油分の効果によって撥水性があり守られていますが、洗剤が付着することによってその撥水性がなくなってしまいます。その結果、穴から水が入り込み呼吸ができなくなるという現象が起こるようです。

洗剤には油分と水を結びつける効果があるようです。とくに界面活性剤にはこのような役割があり、食器の汚れを落とす際の洗浄の役割をしています。ムカデを撃退する際にはこの効果を利用して、油分を利用した撥水性を低下させます。

洗剤には食器用洗剤、お風呂洗剤、石鹸などがありますが、いずれのものでも使用できます。しかしそのなかでもお風呂洗剤は泡状になっているものもあり、おすすめです。噴射式のものはある程度距離をとることができ、苦手な方も撃退しやすいかもしれません。洗剤がない場合はカビ駆除スプレーでも代用できます。

      ムカデも洗剤に弱い

叩き潰す殺し方

ムカデの殺し方には様々なものや薬剤を使用する方法以外にも叩き殺すという方法があります。叩き殺すという方法は抵抗がある人が多いかもしれませんが、身のまわりに殺虫スプレーなどがない場合に有効な方法です。叩き潰す場合は以下のようなものを使用するといいでしょう。

▼ハエ叩き

ハエ叩きを使用するのは距離をとることができるという点では利点があります。しかし駆除場合は1発で殺すことができないことが多いため、何度か叩く必要があります。

▼スリッパ

室内用のスリッパを使用して撃退することも可能です。大きいものは外部がかたく効果がない場合もありますが、スリッパは比較的力を直に伝えることができるのでしぶといものに対しても効果的です。

▼雑誌

雑誌は撃退に使用したあとにそのまま捨てることができるという点がメリットとして挙げられます。雑誌のほかにも不要な新聞紙や広告などでも、撃退した後にそのまま包むことが可能です。

▼靴

外でムカデを撃退するというときは、手元に道具がないということもあるでしょう。そのような場合は靴を使用するしか方法がないかもしれません。

ムカデは意外と逃げ足が速いので、自宅の敷地内などで見つけたときには早めに退治することが大切です。

叩いて撃退するときにはできるだけ手っ取り早く済ませたいものです。そのためには急所を狙う必要があります。次の項目ではムカデの急所についてご紹介します。

      叩き潰す殺し方

ムカデの急所は頭です

ムカデの殺し方として、叩き潰すという方法で撃退する場合は急所を狙うと早めに退治することができます。ムカデの急所は「頭」といわれています。

残酷な方法かもしれませんが、より的確に対処するためには頭を潰すことが効果的です。ムカデにも脳があるため頭を潰すことによってより確実な退治を行うことができます。

しかしムカデの頭を潰したあとでも油断してはいけません。多くの昆虫には「食堂下神経節」という器官があり、脳が潰れたあとでも動くことができます。ムカデには特に全身に神経があるため、頭を叩き潰した後に熱湯をかける、または冷却スプレーを使用するということが必要です。

        ムカデの急所は頭です

ムカデは一匹だけとは限らない

上記でご紹介した方法で、ムカデを無事撃退できた際にはさらなる注意事項があります。ムカデは1匹で行動しているとは限らないということです。ムカデの殺し方として上記のような効果的な方法で撃退したとしても、まだ近くにムカデが潜んでいる可能性があります。

ムカデはつがいになって行動するという習性もあるようです。1匹を無事に退治できたときでも近くにもう1匹いる可能性があります。撃退した後は、周囲を1度確認しましょう。

ムカデはつがいで行動することもあるようですが、場合によっては単独行動していることもあります。一概に複数のムカデがいるということは断言できませんが、「ムカデが集団で住み着いている可能性がある」ということをしっかり認識しておきましょう。

根本的にムカデが住み着きやすい環境を改善することで、ムカデが発生することを防ぐことができるかもしれません。できるだけムカデが嫌がるような環境をつくることで、ムカデの発生を防ぐことにつながります。次の項目では対策方法についてご紹介します。

ムカデが現れないように対策をしよう

ムカデの殺し方は、なるべく安全な方法を選択することが大切です。そのような事態にならないためにもムカデ対策はしっかりと行っていきましょう。

侵入経路を断つ

ムカデは湿気を好むので、雨あがりなどは活動が活発になる傾向があります。そのようなときに住宅に侵入されないためにムカデの侵入経路をふさぎましょう。

・庭石や石垣の隙間

・玄関の隙間

・網戸の隙間

このような場所はムカデの侵入経路となりやすい場所です。玄関の隙間はタオルなどを使用すると便利です。また石垣の隙間などは土や粘土を使用することで隙間をふせぐことができます。

      ムカデが現れないように対策をしよう

ムカデの住処を作らない

ムカデは庭から侵入することがあります。庭にムカデの住処を作らないような対策を行うことが住宅への侵入を防ぐことにつながります。

・住宅周りの雑草の除去

・廃材やがれきの除去

・落ち葉をこまめに掃除する

ムカデが好まないような場所を作ることによって、ムカデの侵入を防ぐことができるはずです。お庭などで木がある場合などは落ち葉の処理などをこまめにするといいでしょう。

ハッカスプレーを活用しよう

自宅に赤ちゃんやペットが暮らしている場合は、化学物質が含まれている殺虫剤などを使用することに抵抗があるかもしれません。そのようなときはムカデを含む昆虫が苦手なハッカを活用するのがおすすめです。

ハッカの匂いは昆虫が嫌うことから虫よけの効果があるといわれています。ムカデ対策として侵入経路などにハッカスプレーを散布しておくと効果が期待できます。

材料

・ハッカ油  60滴前後(約3ml)

・水   90ml

・無水エタノール  10ml(消毒用を利用する場合、少し多めに加えて水を減らす)

・スプレーボトル(ハッカ油に反応するポリスチレン製は避ける)

作り方

・スプレーボトルにハッカ油と無水エタノールを入れて振り混ぜます

・よく混ざったら水を加えてさらに振り混ぜます

材料さえあれば簡単に作ることができるので気軽な対策方法としておすすめです。スプレーボトルは100円ショップでも購入することができますが、ハッカ油など香りの強いものを使用するため香水用ボトルを使用することをおすすめします。

ムカデ以外の昆虫にも虫よけとしても効果があるため、1本持っておくといいでしょう。

      ムカデが現れないように対策をしよう

ムカデ駆除のおすすめサービス

まとめ

ムカデが家に出たというとき、パニックになってしまうこともあるでしょう。焦らずに弱点をついて撃退すると迅速に解決できる可能性があります。熱に弱く、熱湯をかけることがメジャーなムカデの殺し方となっているようですが、殺虫スプレーや冷却スプレーを使用することも方法のひとつです。

またムカデ対策としてムカデの侵入経路を断つことも効果的です。虫が苦手な方は簡単に作れるハッカスプレーがあると便利でしょう。材料は薬局やホームセンターなどで購入できます。

ムカデが発生した場合で道具がない場合はムカデの殺し方として、叩き殺すという方法をとることもあるかもしれません。そのようなときは弱点である頭を潰すと迅速に撃退することができます。自分での駆除が困難な場合は業者に依頼すると安心です。

ムカデ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ムカデ駆除」をご覧ください。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

ムカデ駆除はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

ムカデ駆除 15,400円~
ムカデ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ムカデ駆除の記事アクセスランキング

ムカデ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧