屋根瓦が割れると起こる問題とは!みつけたら業者かDIYで修理を!

2021.4.30

屋根瓦が割れると起こる問題とは!みつけたら業者かDIYで修理を!

台風などが過ぎ去ったあと、屋根をみたときに屋根瓦が割れていた、という経験をした方もいるかもしれません。そんなとき、瓦が割れることで雨漏りするのか、もしそうなら補修したいと考えるはずです。

今回は、屋根瓦が割れたことで発生する問題や修理方法について紹介していきます。さらに、自分で修理したい方に向けて、その方法についても載せているのでぜひ参考にしてみてください。

屋根瓦が割れる原因と割れが引き起こす問題を知ろう

屋根瓦は、いつどんなときに割れるのか、まずはその点を確認していきましょう。また、屋根瓦が割れることで、どのような被害が発生してしまうのでしょうか。

瓦が割れる原因

瓦が割れる原因は、大きく分けて「衝撃」「劣化」「自然災害」「寒さ」の4つといわれています。それぞれがどういったものなのか、詳しくみていきましょう。

①衝撃

屋根瓦に対して過度の負荷がかかることで、割れてしまうことがあります。屋根瓦が割れる原因として、屋根のうえに置いてあるエアコンの室外機やテレビアンテナの転倒などがあげられます。また、屋根のうえにあがって歩いているときに割れてしまうこともあるようです。

②劣化

築年数の古い家には、瓦を固定するために鉄製の釘が使用されていることがあります。鉄製の釘は、時間が経過することで錆つき膨らんでいきます。この釘の膨らみが、屋根瓦の割れの原因となることがあるのです。

屋根瓦が割れると起こる問題とは!みつけたら業者かDIYで修理を!

③自然災害

風で飛ばされた物が屋根にあたることで、瓦が割れることがあります。さらに、雪の多い地域では、積雪が原因で割れてしまうこともあるようです。

④寒さ

寒さが原因で瓦が割れることもあり、これは「凍て割れ」と呼ばれています。瓦は、長いあいだ雨水を受けていることで、水分を吸収しています。そして、吸収した水分は気温が下がることで凍り、膨らんでしまいます。この膨らみが繰り返されることにより、瓦の表面が割れてくるのです。

瓦の割れが引き起こす問題

瓦の割れを放置することで引き起こす一番の問題は、雨漏りです。瓦が割れていると、その割れ目から雨水が浸透してしまいます。そして、瓦の下にある下地にまで水分が到達すると、雨漏りが発生してしまうのです。

また、屋根の下にある防水シートなどの下地は、太陽の日差しに弱いともいわれており、割れ目から日光が差し込むことで劣化をすすめてしまうことになるのです。そのため、屋根瓦が割れていることを発見したときには、早めに補修しておくことをおすすめします。

雨漏りがはじまってからでは、被害も大きくなり大変です。瓦はもちろんのこと、下地の交換も必要になるため、時間と費用が大幅にかかってしまうおそれもあるでしょう。

屋根瓦の割れの修理は業者に依頼するのがおすすめ

屋根瓦が割れてしまったとき、自分自身で補修するより、業者に依頼して補修してもらうことをおすすめします。屋根瓦の補修を個人でおこなう場合、素人では直せないことがあるだけでなく、状況によっては費用が高くつくことがあるのです。

自力では直せない場合がある

屋根瓦が割れているときは、まずどのような状況なのか確認する必要があります。そのとき、瓦の割れが、数十枚といような枚数になっていた場合、自力で補修することはむずかしいです。また、瓦の下にある下地部分にまで水がまわり、雨漏りしている場合も同様です。

数十枚の割れが確認できる・瓦の下地が損傷しているといったように被害が大きい場合は、その分規模の大きい工事と、むずかしい作業が必要になってきます。そのため、個人での作業に限界を感じたら無理にはおこなわず、業者に依頼するようにしましょう。

屋根瓦が割れると起こる問題とは!みつけたら業者かDIYで修理を!

火災保険が下りる場合がある

瓦の補修工事には、火災保険が適用されることがあります。火災保険と聞くと火事のときだけに適用されるのではと考える方が多いかもしれませんが、じつは屋根瓦の補修費用に充てることもできるのです。

しかし、火災保険を利用するためには、条件があります。それは、「台風や雪、雹などの自然災害が発生した場合」というものです。そのため、経年劣化や踏んで割ってしまったときなどは、保険適用外となります。さらに、その条件のなかにも最大瞬間風速などの細かい規定があります。火災保険が適用されるかどうかを知るためにも、ご自身が加入している保険の内容を一度確認してみてはいかがでしょうか。

屋根瓦の割れを自分で修理する3つの方法

屋根瓦が割れたとき、枚数が1枚や2枚であれば、自分で補修することもできます。具体的な方法についてご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

防水テープを使って直す

自分でできる方法のなかで、もっとも簡単におこなえる方法です。割れた瓦に防水テープを貼ることで、雨水の浸透を防いでくれます。

まず、割れた瓦を引き出します。引き出したら、下地が損傷していないかを確認してください。下地に損傷がなければ、割れている瓦についているホコリなどをきれいにふき取り、もとの形に成型しましょう。形を整えたら、防水テープをしっかりと貼り付けてください。防水テープの貼り付けが完了したら、瓦をもとの位置に戻して完成です。

瓦を交換する

瓦を交換する方法が、防水テープを貼り付けるより簡単なように思えます。しかし、瓦の形によっては店舗で販売されていないこともあるため、同じ形の瓦を探すのに苦労することがあります。そのときは、瓦をあつかっている業者を訪ねることで、みつけることができるかもしれません。

瓦がみつかったら、交換をしていきましょう。割れた瓦を引き出して新しい瓦を差し込むだけなので、作業自体は簡単です。

屋根瓦が割れると起こる問題とは!みつけたら業者かDIYで修理を!

パテを使って直す

割れた瓦を引き出し、ホコリなどの汚れをきれいにふき取ってもとの形にしましょう。その後、瓦の割れている部分にパテをしっかりと塗り込みます。少し多めに塗り込んで、はみ出た部分はふき取ってきれいな形に仕上げます。このとき、小さな穴が確認できたら、パテで埋めてしまってもよいでしょう。

パテで補修した瓦の強度をあげるために、ここからさらに金属製の板を取り付けます。この金属板は、瓦よりひとまわり小さいサイズにカットし、瓦と同じ形に成型しましょう。成型した板を瓦の裏側に貼り付けることで、強度がアップします。ここまでできたら、瓦をもとの位置に戻して完成です。

まとめ

屋根瓦が割れることで、雨漏りや劣化を早めるなどの問題が発生します。屋根瓦は普段目の行き届かない場所かもしれませんが、定期的に確認しておくとよいでしょう。

屋根瓦を補修するときには、大きな被害であれば自分自身で補修するのではなく、業者に依頼して補修してもらうことをおすすめします。また、たとえ個人でできる範囲であっても、作業に少しでも不安がある場合は、無理をしないようにしてください。状況次第では、火災保険が適用され、補修費用を抑えられるかもしれません。

瓦工事はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

瓦工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

瓦工事の記事アクセスランキング

瓦工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧