平屋が地震に強い理由って?平屋の耐震性について考えてみよう!

2021.4.30

平屋が地震に強い理由って?平屋の耐震性について考えてみよう!

2階建てや3階建ての住宅は、限りある土地を有効活用できるため、非常に便利な物件です。しかし最近は、1階しかない平屋も人気があります。その人気の理由は、住宅の中が広く感じたり部屋への行き来が楽だったりといったことの他に、耐震性が高いことが挙げられます。

では、なぜ、平屋は耐震性が高いのでしょうか?このコラムでは平屋が地震に強い理由と、さらに耐震性を高めるためのおこなうべきことについて解説します。

フロアコーティングのおすすめサービス

平屋が地震に強い理由とは

「平屋は地震に強い!」という意見から、2階建てより平屋を選ばれるケースが多くなっています。では、平屋が地震に強い理由はどのようなものがあるのでしょうか?2階建ての住宅と比べながら、平屋の耐震性に関するメリットを解説します。

平屋が2階建ての住宅より耐震性が高いと考えられる大きな理由のひとつは、揺れによる負担の違いにあります。2階がないぶん地震の揺れが小さくなり、建物への負担が小さくなります。建物は高さがあればあるほど、揺れると振り子のように揺れてしまうからです。

また、もうひとつの大きな理由は2階建てよりシンプルな造りになっていることです。平屋は主に長方形や正方形などの単純な形になっていることが多いため壁や天井、床などの面でバランスよく支えることができるのです。そのため地震が発生したときに、力がうまく分散して、倒壊しにくいと考えられています。

反対に形が不均等でばらつきのある建物は、一点に力が集中しやすいので、バランスが崩れ倒壊してしまうことがあります。

建物によって多少の構造は変わるため、「平屋のほうが2階建てよりも必ず耐震性に優れている」と一概には言い切れません。しかし平屋は、耐震性が高くなるような要素が多い傾向があります。そのため耐震性が高い物件をお探しのかたは、平屋を選ぶとよいかもしれません。

平屋が地震に強い理由とは

古い平屋でも地震に強い?

「平屋は耐震性に優れている」というイメージはありますが、古い平屋は地震に強いのでしょうか?古い平屋は引越し費用などの初期費用が抑えられたり、庭があったりするなどとメリットは多数あります。

しかし平屋も普通の家と同じように、雨風などの自然環境の影響を受けて劣化していきます。そのため古い建物だと、壁にひび割れやシミができていたり、柱や梁が腐食していたりすることが起こり得ます。劣化した部分を修繕せず、放置すれば耐震性にも大きく影響するでしょう。

また、築年数がどのくらいかによっても地震に強いかが分かります。昭和56年5月31日以前に着工されている建物である場合は、旧耐震基準しか満たしていない可能性があります。

現在の新耐震基準では、震度6強から震度7程度でも倒壊しないように定められていますが、旧耐震基準では大地震に関する基準がありませんでした。もし築年数が新耐震基準を定める前であれば、一度耐震診断をおこなうことをおすすめします。

平屋をさらに地震に強くするには

平屋の耐震性をさらに高めるためには、耐震診断をおこなったうえで適切な箇所を耐震補強するとよいでしょう。平屋の耐震補強をして、今より耐震性を高めるにはいくつかの方法があります。

ひとつは今の壁に筋交い(すじかい)や補強用合板を設けて壁を補強したり、新たに壁を増設したりすることです。筋交いとは、平行線上にある柱と柱をつなぐ壁に、木材を交差させ補強するものです。建物の周りにある壁は、建物全体の支えとなっています。壁を強化したり増やしたりすることで、建物を支える力がより強くなり耐震性が高まります。

もうひとつは柱を強化することです。壁を増やすとどうしても光が入りにくくなります。「光が入らなくなることを避けたい」というかたは柱に筋交いをつけて補強したり、柱と天井や床の接合部分に耐震用の金具を取り付けたりすることで、地震による柱の倒壊を防ぐ効果があります。

また、平屋では2階がないぶん耐震性は高いとお話しましたが、より家にかかる重みを軽減するには屋根を軽くすることです。土葺き屋根や瓦屋根などは重みのある素材で、その素材を屋根に利用することによって、家にかかる重みは大きくなります。

この屋根をスレートのような軽い素材のものに変更することで、家にかかる重みは軽くなり、耐震性が高くなるのです。

平屋をさらに地震に強くするには

不安があれば耐震診断をしてもらおう

平屋の耐震性は、地震に強いとは言い切れません。古い平屋や使われている素材などによっては、耐震性が不十分な場合があります。もし不安を感じるようであれば、まず耐震診断をおこないましょう。

耐震診断をおこなうときは、まずお住まいの自治体に相談しましょう。自治体によっては条件を満たせば、耐震診断に費用が補助金として助成されることがあります。また耐震診断をおこなって耐震補強が必要となれば、その平屋の補強工事も補助の対象となります。

自治体への申請が終わったら、耐震診断をしてくれる業者と正式に契約します。耐震診断では、建物の設計図や増改築の図面をもとに、その通りに工事がおこなわれているかを確認します。また現地調査で壁の厚みやひび割れなどの劣化がないかなどの確認をおこないます。

同時に柱や基礎が十分かなども調査していき、この建物がどのくらいの揺れに耐えることができるのかを診断します。診断の結果、耐震補強が必要であれば、耐震工事へと進めていきます。

耐震診断の補助金が出る条件としてよく挙げられるのが、「昭和56年5月31日以前に着工された建物であること」や「耐震診断による判定値が1.0未満であること」などです。また、費用の補助金額は約1/2~4/5程度とされています。

お住まいの自治体によって、条件や補助金額は異なるので問い合わせてみてください。耐震診断では、設計図と現地調査をもとに建物の強度を調査します。設計図通りに作られているか、増改築での設計図は正しいなども図面から判断します。

業者に依頼して耐震診断をおこなえば、より正確に耐震性を知ることができ、確実に耐震性を高める補強工事をおこなうことができます。

フロアコーティングのおすすめサービス

まとめ

平屋が地震に強い理由は、2階部分がないことや単純な形をしていることにあります。しかし、古い平屋は地震に強いとは言い切れません。もしひび割れや腐食などにより劣化している場合は、耐震性が低くなっていることがあります。

耐震性にお悩みのかたは、1度お住まいの自治体に相談して、耐震診断をおこなうことをおすすめします。業者によって耐震診断をおこなえば、適切な箇所を耐震補強して、また耐震性の高い家に住むことができるでしょう。「平屋だから……」と安心せず、劣化の具合などを見て、平屋の耐震性を高めていきましょう。

耐震工事を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「耐震工事」をご覧ください。

耐震工事はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

耐震工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

耐震工事の記事アクセスランキング

耐震工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧