家でムカデを見つけた!そんなときに役立つムカデの撃退方法

2021.4.30

家でムカデを見つけた!そんなときに役立つムカデの撃退方法

じめじめした梅雨時は、ご自宅などでムカデを見かけた方もいらっしゃるでしょう。

ムカデは湿気や暗い所を好むので、雨が多く日光があまり当たらなくなる梅雨時などに発生しやすくなります。自分の家でムカデを見かけたら、ぞっとしてしまいますよね。

今回は、家で見かけたムカデを撃退するにはどうすればよいのかお伝えしていきます。

ムカデ駆除のおすすめサービス

身近なものを使ったムカデ撃退方法

まずは、私たちの身近なものを使ったご自分でも試せるムカデ撃退方法をご紹介します。

・お湯をかける

ムカデは50℃以上の熱湯で即死します。ムカデを掃除用トングなどで、湯がかかっても良い場所まで移動して、熱湯をかけましょう。ポットのお湯は50℃以上あるので、お湯を沸かしてすぐかけるとよいでしょう。その際は、人にかからないようにくれぐれも注意してください。

・ドライヤーを使う

JIS規格で吹き出し口から3cmのところは熱風が140℃以下と決まっています。かなりの高温ですので、熱風を吹きかけてやればムカデの撃退効果が期待できます。

・ライターを使う

ムカデはライターのガスを使うと仮死状態になります。その間に掃除用のトングなどを使い、家の外に出してしまいましょう。

・洗剤を使う

ムカデの皮膚には気門という穴があり、そこから空気を吸って生きています。気門は油が水をはじくような性質があるのですが、洗剤をかけると洗剤が油分を分解してしまい、はじかなくなります。すると気門に洗剤水が入ってムカデが呼吸できなくなり駆除ができます。

スプレー式のものがムカデを狙いやすく、噴射しやすいのでおすすめです。

・急所の頭をつぶす

原始的な方法ですが、スリッパや丸めた雑誌、ハエたたきで思いっきり叩く、という方法も有効です。叩くときは、まずムカデの急所の頭を狙いましょう。

ムカデは胴体だけでも生きていることがあります。しかし頭をつぶしてしまえば、かまれる危険は回避できます。かまれないためには、頭→胴体という順番で叩きましょう。

身近なものを使ったムカデ撃退方法

対策グッズを使ったムカデ撃退方法

ムカデを撃退にはさまざまな対策グッズがあります。こちらにご紹介するムカデ撃退グッズはホームセンターやインターネットで手軽に購入できるため便利です。

粉材

ムカデが侵入してきそうな場所に粉材をまいておくことで、ムカデの侵入を防ぐ忌避効果があります。小さなお子様やペットがいるお宅は誤飲などに注意しましょう。

こちらは雨にも強い粉材です。家の周りにまくだけで、ムカデ撃退効果を期待できます。

アース製薬 虫コロリアース(粉剤) 550g

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

防虫スプレー

防虫スプレーは、網戸用などにスプレーして虫を寄せ付けなくさせるものです。ムカデのみならずほかの害虫にも効果が期待できます。ただし小さいお子様やペットがいるご家庭は吸引しないように注意が必要です。

虫コナーズ 網戸用 虫除けスプレー 300mL 2ヶ月間効果持続

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

凍殺スプレー

お子様やペットがいるお宅は殺虫スプレーを使いづらいですよね。そんなときは10℃以下になると活動できなくなるため、こうした凍殺スプレーがおすすめです。

フマキラー 殺虫スプレー 瞬間凍殺ジェット 這う虫用 450ml

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

ヒノキ液のスプレー

ムカデはヒノキのにおいが嫌いです。ヒノキ液のスプレーを侵入してきそうな場所にふりかけておくと、ムカデの侵入を防ぐ効果があります。

天然ひのきのムカデスプレー 駆除 対策 虫除けスプレー 日本製 500ml

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

侵入経路はどこ?家のムカデ対策

ムカデを撃退するにはその侵入経路を断たなければいけません。ムカデは細長くよく動く体をしているため、わずかなすき間から家の中に入りこんできます。その経路と対策を見ていきましょう。

・お風呂やキッチンの排水口

ムカデは湿気が多く暗い場所を好みます。お風呂は使ったら壁についた水滴をバスタオルでふいたり、換気扇を長めにかけるなどして、湿気がこもらないように対策をしましょう。

・換気扇

使っていないときに換気扇のすき間から家に入りこんでくることがあります。お風呂やキッチンの換気扇はこまめにかけて、湿気がこもらないようにしましょう。

・網戸とサッシのすき間

網戸を閉めたと思っていても、それだけでは十分とはいえません。ムカデは体が細長く柔らかいので、網戸とサッシのわずかなすき間からも簡単に家の中に入ってきてしまいます。すき間テープで網戸とサッシの間を完全に埋めて、ムカデに入るすきを与えないようにしましょう。

・エアコンの配管口

エアコンのホースと空気口の間にもわずかなすき間ができます。このすき間からムカデが侵入することがあるので、パテなどで埋めてしまいムカデが入って来ないようにしましょう。

侵入経路はどこ?家のムカデ対策

大量発生する場合は迷わず業者へ

これまでさまざまなムカデ撃退法を見てきました。一匹や二匹のムカデなら私たちでも撃退できるでしょう。

しかし知らないうちにムカデが繁殖して大量に発生してしまったら、素人ではなかなか手に負えようがありません。ムカデの撃退がうまくいかないときは、迷わず害虫駆除のプロの手を借りましょう。

害虫駆除の経験豊富なプロに依頼すると、侵入場所を特定して効果的な侵入防止策をしてくれるので自分で撃退する手間がはぶけます。具体的にはいま家の中に入りこんでいるムカデを駆除→家全体のムカデの侵入口への薬剤散布→床下の除湿や侵入口の遮断といった作業をしてくれるでしょう。

害虫駆除のプロに依頼するときは、きちんと見積もりをとってくれる業者を選び、事前に料金を確認したうえで依頼すると安心です。

ムカデ駆除のおすすめサービス

まとめ

今回はムカデを撃退する方法についてお伝えしてきました。身近なものを使った撃退方法がいろいろとあるので、ご自分に合った方法を試してみてはいかがでしょう。

しかし虫が苦手な方はムカデに遭遇してしまっても、撃退ができないかもしれません。またムカデが繁殖して大量に発生してしまったら、なかなかご自分の駆除は難しいでしょう。そのようなときは一度、害虫駆除のプロに依頼してみてはいかがでしょうか。

ムカデ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ムカデ駆除」をご覧ください。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

ムカデ駆除はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

ムカデ駆除 15,400円~
ムカデ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ムカデ駆除の記事アクセスランキング

ムカデ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧