草刈りに便利なねじり鎌、正しく使えていますか?使い方をおさらい!

2021.4.30

草刈りに便利なねじり鎌、正しく使えていますか?使い方をおさらい!

ねじりかまとは、除草作業などをする際に使用される刃物となります。地面に差し込みやすい形状をしており、土を容易に削ることができるのが特徴です。雑草を根元から抜き取るのはもちろん、樹木の皮を剥いだり、地面の表面を剥ぐことで地質調査の手助けをしたりすることができます。

ここでは、そのねじり鎌の正しい使い方について詳しくご紹介していきます。うまく活用して、草刈りにかかる負担を減らしましょう。

そもそもねじり鎌ってなに?

ねじり鎌とは主に除草作業をする際に使う道具です。刃がねじれた形になっていて、刃先は広がっています。樹木の皮を剥ぐのにも使用することができます。
また、地質調査にも使うことがあり、柔らかい砂や、泥が露出している場所で使用します。ねじり鎌で表面を剥ぎ、観察がしやすいようにします。

ねじり鎌を使った除草方法を確認!

固く締まった地面だった場合は表面を削るようにして刈っていきます。ねじり鎌を立てて根元に差し込んでから抜くと、根の強い植物でも楽に抜くことができます。細かい草であればねじり鎌を横にして一気に引いて削ります。取った植物の根に付いている土を軽く振って落とし、集めておきます。雑草の生命力はとても強いので地面に放置してしまうと根が再び付いてしまうことがあるので、刈った草は地面におきっぱなしにせず、集めて処分しましょう。
          そもそもねじり鎌ってなに?

使い分けで効率よく草刈りを!

ねじり鎌の他にも、鎌にはさまざまな種類があります。

小鎌
細かい作業に向いています。刃が小さくなっています。

カット鎌
雑草を茎から刈るのに向いています。刃の角度が垂直になっています。

鋸鎌(のこぎりがま)
ねじり鎌やカット鎌等で刈りにくい固い雑草や根などを除草するのに向いていて、稲刈りにも使用されます。名前の通り、のこぎりのようにギザギザの刃になっているので引いて切ることが出来ます。

三日月鎌
薄刃、中厚・厚刃の3種類があります。主に春に生える柔らかい草は薄刃、夏以降に生える固い草や、茎の丈夫なススキなどには中厚・厚刃が向いています。稲刈りにも使用され、三日月のように曲がった形になっています。

信州鎌
長野県の決まった区域内で製造されたブランドの鎌です。非常に切れ味も良く、耐久性にも優れています。三日月鎌より直線に近い刃の形になっています。

刈払鎌
柄が長くなっているので、立ったままで背の高い草を刈ることができます。森林などにたくさん生えている下草や雑木刈りなど固い草を刈るのに向いています。

鎌にもそれぞれ特徴があります。用途に合わせて適切な種類を選び、効率よく草刈りをしていきましょう。
      使い分けで効率よく草刈りを!

草刈りの後はしっかりと除草対策をしよう!

せっかくねじり鎌や他の道具を使って効率よく草を刈ることができたのに、またすぐに生えてきてしまった……そんなことがないようにしっかりと除草対策をしましょう。主な除草対策を紹介しますので、草刈りをした後の対策選びの参考にしてください。

除草材
雑草対策の中でもポピュラーな対策法です。既に生えてきてしまった場合には液体タイプ、これから生えなくするようにするためには顆粒タイプの除草剤を使うと良いでしょう。

塩水
一般家庭で用意できる、塩でも除草対策をすることができます。塩水を作って庭に撒くだけで強力な抑草効果があります。塩水の濃度は水1ℓに対して塩を大さじ2~3杯ほどが目安です。

熱湯
雑草が生えてきてしまった際には、熱湯でも対策することが出来ます。雑草の根まで届くように熱湯をかけると雑草が枯れます。

砂利
綺麗に草刈りをしたところに、砂利や砕石を敷いて抑草することもできます。5cmほどの厚みで砂利を敷き詰め、雑草の種に光が当たらないようにすることで成長するのを防ぎます。

コンクリートやタイルを敷く
雑草が生えるところをコンクリートやタイルで埋めてしまう方法もあります。低コストで抑える場合はコンクリート、庭などのデザイン性を重視する場合はタイルを敷くのがおすすめです。

防草シート
あまり大掛かり対策が出来ない場合は、防草シートを使うことも対策の一つです。植物が光合成を行うための日光を遮断し、成長させないようにします。

ハーブ
雑草が生えないようにするためにグラウンドカバープランツと言われる地表を覆うように生えるハーブを植える方法もあります。ホームセンターで購入できる代表的なものと言えば、ミント、カモミール、タイム、ローズマリーなどが挙げられます。
      草刈りの後はしっかりと除草対策をしよう!

まとめ

ねじり鎌の使い方、また他の道具との違いを理解しておくことで効率よく除草作業を行うことができます。また、除草をしたあとはしっかり対策しておくことで二度手間になることを防ぐことができます。草刈りやその後の対策は自分で行うことも出来ますが、常に行うのは難しく、時間や体力も必要かと思います。そのため、草刈りについてお困りの際は、業者に依頼することをおすすめします。

草刈りを依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「草刈り」をご覧ください。

面倒な草刈りはプロに!

草刈り・芝刈り 最短 即日対応

※対応エリアや加盟店によって変わります

草むしりは面倒だし時間がない…そういって草刈りをしないでいるとどんどん草木が生長し作業が大変になってしまいます。面倒な作業はプロにお任せください。丁寧かつスピーディーな対応で安心です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

草刈り・芝刈り・草むしり・防草対策、草刈りのことはなんでもお任せください。

草刈り 180円/㎡~
草刈りのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

草刈りの記事アクセスランキング

草刈りの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧