草抜きを便利にするおすすめの道具を紹介!雑草は根っこの除去がコツ

2022.10.20

草抜きを便利にするおすすめの道具を紹介!雑草は根っこの除去がコツ

お庭に雑草が生えてくると、処理をするのがやっかいですよね。雑草を手でむしろうとすると、かなりの労力が必要になってしまうでしょう。そこで、雑草抜きには、除草グッズを使用することをおすすめします。

この記事では、除草グッズや除草のポイント、さらには有効な雑草対策をご紹介していきます。除草についてよく理解し、快適なお庭づくりにつなげましょう。

草抜きにおすすめ便利な道具3選!

雑草を手で抜くのは大変ですが、除草グッズを使用すれば、時間と労力を減らすことが可能です。それでは、どのような防草グッズを使用すればよいのでしょうか。雑草抜きにおすすめのグッズをご紹介していきます。


モンブラン スーパー草取りフォーク 280mm

フォークのような形が特徴の除草グッズです。先端のフォーク状の部分を雑草に引っ掛けることで、簡単に除草がおこなえます。


ムサシ 除草バイブレーター WE-700

電動の除草機であるため、力を加えることなく、雑草の処理をおこなうことが可能です。強い振動で、雑草の根から抜くことができます。雑草抜きは力仕事というイメージがありますが、この除草機があれば、簡単に除草作業ができるでしょう。


仁作 ステンレス製 ねじり鎌 No.100

ねじり鎌であれば、土の部分から雑草を取り除くことができます。土から雑草を刈り取ることで、根までしっかりと取り除くことができるでしょう。

園芸・ガーデニング必見!草抜きを効率的にするポイント

除草作業は、できれば時間をかけずに効率的におこなえれば、疲れずにきれいな庭を維持することができます。効率的に除草をおこなうためには、どんなポイントに気をつければよいかをみていきましょう。

なぜ雑草を抜くのは大変?

雑草が小さいうちに抜く

雑草は、できるだけ小さいうちに抜いておくことが大切です。雑草が成長してしまうと、根がしっかりと地面に張ってしまい、取り除きづらくなってしまいます。そのため、雑草抜きは、できるだけ発生初期におこなうとよいでしょう。

地面に水気があるときにおこなう

雑草を抜く際は、地面が乾燥しているときではなく、雨上がりなどの水気があるときにおこなうのがおすすめです。土は水気があると柔らかくなるため、雑草も抜きやすくなります。雨があまり降らない季節であれば、自分で水を撒いてから、作業をおこなうとよいでしょう。

根までしっかりと取り除く

雑草を抜く際は、茎や葉だけでなく、根までしっかりと取り除きます。強い生命力の雑草の場合、茎の部分が処理できても、根が残ってしまうと、そこから再び成長を始めてしまうことがあります。

せっかく除草をおこなうのであれば、すべて取り除きたいものです。雑草の再発生を防ぐためにも、根からしっかりと取り除くことを意識しましょう。

根っこから草抜きした雑草の処分方法

お庭にある雑草を抜くことができても、作業はそれだけで終わりではありません。抜いた雑草は、きちんと処理する必要があります。それでは、抜いた雑草は、どのように処理したらよいのでしょうか。処理方法をふたつご紹介していきます。

可燃ゴミとして処分する

ひとつは、抜いた雑草をゴミ袋に入れ、可燃ゴミとして出す方法です。可燃ゴミとして出す方法は、処分する雑草があまり多くない場合には適しているでしょう。しかし、大量の雑草があるとは、ゴミ袋がいくつも必要となり、何度も運ぶ手間がかかってしまいます。そのため、処理する雑草が多い場合は、あまりおすすめできません。

土に埋める

ふたつめは、雑草抜きを終えたら、そのまま乾燥させて土に埋めてしまうという方法です。乾燥させた雑草は、土に埋めることで、土壌がよくなる肥料となります。ゴミ捨て場などに運ぶ必要がないため、雑草の量が多い場合には、有効な処理方法となるでしょう。

しかし、土に埋める場合は、1点注意が必要になります。それは、雑草をしっかりと乾燥させてから埋めるということです。もしも、雑草が完全に乾燥しきっておらず、そのまま土に埋めてしまうと、再び根が生えてしまうでしょう。取り除いた雑草の再発生を防ぐためにも、十分乾燥させてから、土に埋めることをおすすめします。

雑草には除草剤などを使った対策も重要

お庭にある雑草をきれいに抜いたら、再び生えてこないよう、対策をおこなうことが大切です。再び雑草が生えてこない環境づくりをしておくことで、除草の手間を省くことができます。それでは、雑草抜きを終えたら、どのような対策をおこなえばよいのでしょうか。

除草剤を撒いておく

草抜きした場所に雑草が生えてこないようにする対策として、「土壌処理剤」を撒いておくと効果的です。茎葉除草剤がすでに生えている雑草を枯らすのに対して、土壌処理剤は、雑草の生長を抑える効果があります。

そのため、草抜きしたあとの場所に土壌処理剤を撒いておくことで、雑草の生長を抑え、きれいな状態を長く維持することができるのです。ただ、すでに大きく生長してしまった雑草にはあまり効果がないようなので、その場合は、茎葉除草剤を使うようにしましょう。

防草シートの使用

防草シートの使用は、雑草対策への高い効果が期待できます。防草シートとは、土の上に敷く雑草の発生を予防するシートのことです。

雑草を含むほとんどの植物は、太陽の光を吸収することで成長をします。しかし、防草シートは地面に降り注ぐ太陽の光を遮断してくれるため、雑草の発生を防ぐことができるのです。防草シートはすき間なく敷き詰め、耐久性の高いものを選ぶことが、除草効果を高めるためのポイントになります。

砂利を敷く

地面に砂利を敷くというのも、手軽にできる雑草対策でしょう。砂利を敷くと、防草シートと同じように、地面へ降り注ぐ太陽の光を遮ることができます。そのため、雑草の発生予防が期待できるのです。

しかし、砂利は踏みつけられると土の中に埋まりやすいため注意が必要です。砂利が土の中に入ってしまうと、太陽の光を遮るものがなくなり、再び雑草が生えてくる原因となってしまいます。

先に紹介した、防草シートをあらかじめ敷いてからさらに砂利を敷くことで、より雑草が生えにくい環境を作ることができます。砂利敷きを検討の際には、組み合わせて使用してみてはいかがでしょうか。

グランドカバーを育てる

グランドカバーとは、地面を覆うための植物のことです。雑草は地面にスペースがあると、発生しやすくなります。しかし、一面にグランドカバーを育ててしまえば、雑草が発生するスペースがなくなるのです。植物が好きなかたには、おすすめの方法となるでしょう。

そもそも雑草をはやさないためにできること

まとめ

お庭に発生した雑草は、除草グッズを使うことで、より労力をかけずに取り除くことが可能です。除草グッズには、フォーク状のものや電動の除草機など、さまざまな種類があります。

雑草抜きを効率的におこなうためには、地面に水気がある状態や雑草が発生したばかりの時期に取り除くのがよいでしょう。また、取り除いた雑草は、しっかりと乾燥させて肥料にしたり、可燃ゴミとして出したりして処分しましょう。

雑草は生えてこないよう対策をおこなうことが大切です。除草作業などを自分でおこなうのが難しい場合は、業者に依頼することをおすすめします。

面倒な草刈りはプロに!

草刈り・芝刈り 最短 即日対応

※対応エリアや加盟店によって変わります

草むしりは面倒だし時間がない…そういって草刈りをしないでいるとどんどん草木が生長し作業が大変になってしまいます。面倒な作業はプロにお任せください。丁寧かつスピーディーな対応で安心です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

草刈り・芝刈り・草むしり・防草対策、草刈りのことはなんでもお任せください。

草刈り ―
草刈りのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

草刈りの記事アクセスランキング

草刈りの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧