換気扇の火事を防げ!2つの原因と3つのチェックリストが対策の鍵

2021.4.30

換気扇の火事を防げ!2つの原因と3つのチェックリストが対策の鍵

換気扇から火事が起きるということをご存知ですか?換気扇を普段よく使う人や換気扇を長く使っている人ほど、換気扇の火事にさらされる危険が高いので要注意です。

お使いの換気扇の周囲が黒ずんでいる人は、もう火事の危険がそこまで来ているといっても過言ではありません。身近にある換気扇火事の原因を知って、火事から身を守りましょう。

換気扇の火事は黒ずみから起こる

換気扇の周囲が黒ずんでいるということはありませんか?とくに、キッチンや台所の周囲の換気扇は黒ずみやすいです。実はその黒ずみは火事の原因になることがあるので気をつけなければなりません。

そもそも、なぜ換気扇の周囲は黒ずむのでしょうか?結論から言うと、この黒ずみの正体は煙と油が混ざったものです。調理をする際に出てしまった煙と使った油とが空気中で混ざり合い、換気扇に吸収されることで換気扇の周りに付着し、黒ずむのです。

この黒ずみは放置しておくと落ちにくくなってしまい大変厄介です。また、黒ずみが残ると見た目も悪く、衛生面でもやはり放置しておくことは望ましくありません。

そして、油は引火しやすいということは言うまでもないことです。そのため、黒ずみを放置しておくことは火事が起きやすい環境を放置してしまうのと同じことになります。

市販の洗剤やたわしを使えば、素人でもある程度簡単に黒ずみを落とすことができるので、日ごろから黒ずみを付けないように心掛けることが大切です。

換気扇の掃除方法については「換気扇の汚れを綺麗にしたい!換気扇掃除のポイントを紹介します 」も目を通しておくとよいでしょう。

換気扇火事の原因①グロー現象

前章を読んで、「油だけで発火することはないから、多少黒ずみを放置していても問題はないのでは?」と思った人もいるかもしれませんが、火事を防ぐには火の元を断たなければ意味がありません。火の元を断つために、警戒すべきことのひとつが『グロー現象』です。

グロー現象とは、コンセントの接続箇所の緩みの電気抵抗が増加して発熱することです。これが換気扇火事の主因になっています。

グロー現象が起きるメカニズムは以下のようになっています。

①コンセントの接続箇所で電流が入ったり入らなかったりすると熱が発生し、それにともない亜酸化銅(Cu2O)が発生します。

②発生した亜酸化銅は少しの電流で高熱を発するため、周りの銅を溶かしながら発熱を加速させていきます。

③そうして、増殖した亜酸化銅が周りの燃えやすいもの(油など)に触れると出火してしまうのです。

換気扇のコンセントは接続したままの状態でいることが多いと思いますが、コンセントの接続箇所が緩んでいるとグロー現象が起きやすくなってしまうので注意が必要です。

      換気扇火事の原因①グロー現象

換気扇火事の原因②トラッキング現象

『トラッキング現象』とは、コンセントと電源プラグの間にほこりや湿気が入り込んでしまったときにプラグ両極間で火花放電が発生し、発熱することで発火へと至る現象のことです。

トラッキング現象は、家電が引き起こす火災の原因としてとくに多いといわれています。なかでも、洗面所や台所などの湿気の多いところ、家具の裏側などのほこりがたまりやすいところなどでは要注意です。

換気扇が設置される場所はほこりや湿気が発生しやすい場所ということもあり、より一層トラッキング現象で火事を引き起こさないような配慮が必要になります。

      換気扇火事の原因②トラッキング現象

換気扇の火事防止チェックリスト

換気扇の火事を防止するために注意すべきことは大きく3つです。それは、放置しない・可燃物を置かない・点検・掃除を怠らないということです。

放置しない

換気扇の火事の原因となるグロー現象もトラッキング現象も放置することによって引き起こされる場合が多いです。まずは、換気扇を使わないときはこまめに消すようにして電気が流れ続ける状況を避けましょう。

可燃物を置かない

出火の原因は主にコンセントであることが多いですが、出火しそうな場所の近くに可燃物を置かないということにも気を配るようにしましょう。また、前述したとおり、換気扇の周囲の黒ずみをできる限り洗い落とすということも忘れないようにしましょう。

点検・掃除を怠らない

換気扇は生活するうえで必要不可欠なものです。だからこそ、こまめに掃除したり点検したりすることが換気扇火事を防ぐことへとつながります。

それだけではなく、換気扇が古くなってくるとどうしてもコンセントが緩みやすくなったり汚れが溜まりやすくなったりします。そういうときは必要に応じて修理に出したり、買い替えたりすることも考えなければならないでしょう。

まとめ

以上のように、換気扇の火事を防ぐためには、地道な点検や掃除が欠かせません。最初は少し面倒かもしれませんが、換気扇の使用時につけっぱなしにしないことや黒ずみやほこりがたまらないように少しずつ配慮していくことは、火事になるよりはずっといいはずです。

私たちはつい楽をしたくなってしまうものですが、日々の積み重ねが大きなアクシデントやトラブルを避けるための鍵になります。逆に言うと、日々の点検や掃除の手を抜くような悪い積み重ねであれば、大きなアクシデントやトラブルを避けるのには手遅れになってしまっているかもしれません。

そういったときであっても、換気扇・レンジフード工事の業者に依頼すれば換気扇の火事を引き起こす前に何とかなるかもしれません。

換気扇・レンジフード工事を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「換気扇・レンジフード工事」をご覧ください。

換気扇・レンジフード工事はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

換気扇・レンジフード工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

換気扇・レンジフード工事の記事アクセスランキング

換気扇・レンジフード工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧