トイレが下水臭い原因は封水切れが多い!一瞬で消す対策と予防法を解説

2023.9.12

トイレが下水臭い原因は封水切れが多い!一瞬で消す対策と予防法を解説

トイレに入ったら強烈に下水の臭いがする!なんてことはありませんか?

その臭いがしたら、便器の水たまりに水を足すとほぼ解消します。

なぜなら、下水臭は便器の水がなくなり、下水管から便器までの通り道ができることで上がってくるからです。

ここでは、下水臭の原因になることの多い【封水切れ】が起きるしくみや、他の下水臭の原因について解説しています。

この記事を読めば、余計な手間や費用をかけず下水臭の再発を防ぐことができ、今後は下水臭と無縁の生活を送れるようになります。

トイレが下水臭い原因は封水切れが多い

トイレで下水臭がしたら、原因は封水切れが多いです。
封水とは便器に溜まっている水のことで、普段から下水臭を防いでいるのは封水だからです。

封水は下水管からトイレまで続いている空間を遮断し、虫や臭いが入るのを防ぎます。
そのため、封水が切れるとトイレから下水の臭いが上がってきてしまいます。

封水切れを起こす2つの【サイホン現象】

封水切れが起きる理由に、サイホン現象があります。
サイホン現象は簡単にいうと水を引っぱる現象で、封水も引っぱられ流れてしまいます。

サイホン現象には以下の2つがあります。

自己サイホン現象

自己サイホン現象とは、トイレの洗浄水の勢いで、便器に残るはずの封水まで引っぱる現象です。
洗浄水に封水が引っぱられるため、洗浄後にそのまま封水が切れます。

トイレの洗浄水量が多かったり、排水管の施工不良があったりすると起きます。

自己サイフォン作用

誘導サイホン現象

誘導サイホン現象とは、上の階から落ちてくる排水が配管内の空気を引っぱり、それによって封水も引っぱられる現象です。
マンションで起きる封水切れや、雨の日に起きる封水切れは、誘導サイホン現象が原因のことが多いです。

マンションは上階からの排水の勢いにより、雨天時は下水道が雨で満水になることにより起きます。
家を長く空けていないのに、いつの間にか頻繁に封水が切れるときは、この現象が原因の可能性があります。

誘導サイホン作用

長期間トイレを使わないと封水が蒸発する

サイホン現象以外にも、長期間トイレを使わないと、蒸発して封水が切れます。
新築の建物のトイレで下水臭がするのはこのためです。

封水 蒸発RU

封水切れが原因の下水臭には水を足して対処

トイレから下水臭がするとき、封水が少なければ水を足しましょう。
封水の水位を戻して下水管につながる空間をふさげば、臭いは上がってこないからです。

洗浄レバーで水を流して封水を増やしましょう。

ただし、自己サイホン現象は洗浄水の勢いで封水が切れてしまいます。
そのため、洗浄してそのまま封水が切れてしまう方は、水を容器にくんできて足しましょう。

封水切れの2つの原因別の再発対策

封水切れの再発対策は原因ごとに変わります。
2つの原因別の対策を解説します。

サイホン現象は配管を替える

サイホン現象での封水切れは、太い配管に替えることが対策になります。
排水が流れるときに空気が通る隙間があれば、サイホン現象は起きないからです。

細い管の中を水がつまったまま流れることで圧力が生まれ、空気や水が引っぱられます。
逆に、配管を太いものに替えれば、排水が流れるとき空気が通るため圧力は生まれず、サイホン現象は起きなくなります。

ただし、配管の工事は自力ではできません。
集合住宅にお住まいの方は、建物に手を加えることになるため、まず管理会社や大家さんに相談しましょう。

戸建てにお住まいの方は、自治体の指定工事店に依頼しましょう。
指定工事店とは、法令や条例に合った排水設備工事をおこなうのに必要な知識や技術を持つ工事店です。
排水設備の工事は、指定工事店以外がすると地区によっては条例違反になります。
自治体や水道局のWebサイトに指定工事店の一覧が載っているため、ぜひ確認してみてください。

自己サイホン現象は洗浄水量の調整で直るかも

自己サイホン現象で封水が切れる方は、洗浄水量を調整してみると直るかもしれません。
洗浄水量が多いために勢いが出ている可能性があるからです。

洗浄水量が変更できるトイレなら、説明書やメーカーのWebサイトに変更方法が載っています。

「変にいじって設定をおかしくしたくない」
「やってみたけど、自分ではうまくできない……」

という方は、私たち生活110番にぜひご連絡ください。
日本全国の加盟店のなかから、すぐに対応可能なプロをご紹介します。
コールセンターは24時間365日受付対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

蒸発は封水をなるべく空気に当てない

蒸発の対策は、封水をなるべく空気に当てないことです。
空気に当てない方法は以下があります。

  • トイレのフタを閉じる
  • 便器の座面をラップで覆う

フタを閉めることで、換気扇から入ってくる空気に当たらなくなるため、蒸発しにくくなります。
また、長期間家を空けるときはラップを便器に巻くと、より密閉した状態で蒸発を防げます。

以上のように、封水を空気に当てないことで蒸発の対策になります。

封水の蒸発防止剤を使う

もし、お金が多少かかってもよければ、封水の蒸発防止剤を使う方法もあります。

(和協産業:トラップシールド)

蒸発防止剤は、封水に流し込むだけで効果が6ヵ月ほど続くものもあります。
ホームセンターなどに売っており、長期間家を空けるときにおすすめです。

封水量が正常なら下水臭は排水設備からかも

封水量が正常なら、下水臭は排水設備からかもしれません。
他に下水臭の通るところがないからです。

排水設備に隙間や穴ができると、下水臭は漏れます。

封水量が正常で、家の中でトイレ以外に臭う場所があったら、排水設備から臭いが漏れている可能性が高いです。
その場合はプロに排水設備の確認を依頼しましょう。

トイレの排水設備の確認はプロへ依頼

トイレの排水設備の確認はプロへ依頼しましょう。
トイレの排水管は壁の中や床から地面につながっているため、カメラを入れて確認する必要があるからです。

配管を取り替えるかもしれないため、「サイホン現象は配管を替える」と同じように自治体指定の工事店へ依頼しましょう。
指定工事店とは、法令や条例に合った排水設備工事をおこなうのに必要な知識や技術を持つ工事店です。
指定工事店の一覧は自治体や水道局のWebサイトに載っています。

自治体で指定されてはいても、内容や料金の契約は自分の責任でおこなうことになります。
そのため、依頼するときは以下を参考にしてください。

  • 見積りを依頼するときは、見積り料や出張費を確認する
  • 工事の請負金額、内容、かかる時間を確認する
  • 複数の工事店から見積り書を出してもらう

これらに気をつけながら、トイレの排水設備の確認はプロへ依頼しましょう。

下水臭は洗剤や薬品での解決は難しい

「下水臭って薬品や洗剤で消せないのかな?」

洗剤や薬品での下水臭の解決は難しいでしょう。
下水臭は上がってくるのを防がなければ、ずっと入ってくるからです。

臭いを消したり空気に香りづけしても、そこに新しく下水臭が入ってきます。
封水がなくなっていたら水を足し、換気扇を回して空気から入れ替えるのが効果的です。

以上から、トイレの下水臭を洗剤や薬品で解決するのは難しいです。

まとめ

この記事では以下を解説しました。

  • トイレが下水臭くなる原因は封水切れが多い
  • 封水切れの原因は【自己サイホン・誘導サイホン・蒸発】の3つ
  • サイホン現象は配管を替えて対策
  • 蒸発は封水を空気に当てないことで対策
  • 排水設備から下水臭が漏れている可能性もある
  • 洗剤や薬品での下水臭の解消は難しい

トイレの下水臭の原因として多いのは、封水(便器内の水たまり)がなくなり、下水の臭いが上がってくることです。
対処は封水に水を足すことですが、対策は原因ごとに変わるため、この記事の「封水切れの2つの原因別の再発対策」を参考にしてみてください。

対処や再発対策をしても下水臭が続くときは、排水管に異常があり、臭いが漏れている可能性があります。
排水管の点検確認は、自治体のWebサイトを確認し、そこに載っている指定工事店へ依頼しましょう。

トイレの洗浄水量の調整や便器に関してお困りのことがあれば、私たち生活110番がプロのご紹介を承ります。
お電話は24時間365日受け付けております。
日本全国の加盟店のなかから、お客様のお住まいの地域ですぐに対応可能な業者をご紹介しますので、お気軽にご相談ください。

とれない臭いはプロに! 

さまざまな場所をプロが施工!

※対応エリアや加盟店によって変わります

お部屋だけでなく、オフィスや倉庫、特殊清掃現場や火事現場などの消毒、脱臭をおこないます。入居中でも施工可能。臭いは消臭脱臭のプロにお任せください!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

状況によっては脱臭、消臭剤・光触媒による工法で施工します。

消臭・脱臭 11,000円~
消臭・脱臭のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

消臭・脱臭の記事アクセスランキング

消臭・脱臭の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧