ナイロンコードの草刈機は安全性が高い!障害物の多い場所におすすめ

2021.4.30

ナイロンコードの草刈機は安全性が高い!障害物の多い場所におすすめ

ご自宅の庭などで芝を育てている方などは、草刈りは必須ですよね。特に夏など、芝の伸び盛りである時期は1週間に1度の芝刈りをしなければならなかったりと、芝刈りの機会も多いでしょう。

草刈りなどをするには、もちろん草刈り機が必要です。草刈り機は、刃物が回転することで草を刈っていくイメージがありますよね。しかし近年では、金属性の刃ではなく、ナイロンコードによって草刈りができるものもあるのです。

その草刈り機をナイロンコードタイプと呼びます。ナイロンコードであることで、どのような利点があるのでしょうか。ナイロンカッターならではのメリット、デメリットを理解し、草刈り機のナイロンコードタイプについて検討しましょう。ナイロンコードタイプのあれこれをご紹介します。

ナイロンコードカッターってどんな草刈機なの?

草刈り機といえば、金属の刃を回転させることで草を刈るイメージがありますよね。しかしナイロンコードタイプは、その名の通りナイロンコードが刃としてついており、ナイロンコードを回転させることで草を刈るものです。

ナイロンコードは、特殊素材でできていて、耐久性が強いことで劣化しにくいことでも知られています。ナイロンコードといえど、そのなかにも種類はさまざまあります。主には、ナイロンコードの形によって異なります。

ナイロンコードの草刈り機の特徴として、比較的柔らかい雑草に適しています。そのため、硬い雑草が多い場所には使用が難しい欠点もあります。それに加えて、ナイロンカッターを使用するだけで、カットした後の雑草の伸びが遅くなる特徴もあります。

また、最も大きなナイロンコードの利点は、「キックバック」がない点にあります。キックバックとは、草刈り機やチェンソーを使用している際に予告なく起こる現象のことです。草刈り機などは、機械の駆動力が強いです。それゆえ草や木などを切れるわけですが、この駆動力の強さが裏目に出ることもあります。

駆動力の強さによって、突然機械が強い力で跳ね飛ばされることがあるのです。このことをキックバックと呼びます。キックバックが起きると、使用者はその瞬間に反応できず、跳ね返った方向が悪いと、命に関わったり体の部位を切断してしまったりもするのです。

また、金属の刃を使用している草刈り機では、刃が石や壁のコンクリートにあたることで裂けてしまい、その破片が飛ぶことで使用者や周りにいる人がケガを負うケースが多発しています。場合によっては、重篤なケガとなっているものもあり、草刈り機を使用する際の留意点のひとつでもあります。

このような事故が多いため、国民生活センターも草刈り機はナイロンコードのものを使用することをすすめています。特に、壁の際の草を刈りたかったり、砂利が多かったりする場所では、ナイロンコードの草刈り機であれば、安全度がぐんと上がります。この安全性の高さこそ、ナイロンコードのメリットであるといえるでしょう。

使い慣れていないからこそ、安全性が高いものを使用したいですよね。国民生活センターがナイロンコードの草刈り機を推奨しているように、できるだけリスクがない状態で作業を行うには、ナイロンコードの草刈り機を活用することをおすすめします。

      ナイロンカッターの特徴

ナイロンコードカッターの利用におすすめな場所

ナイロンコードの特性から、草刈り機のナイロンコードタイプを使用するべき場所、活用すべき場所があります。ナイロンコードを使用するのに適している場所は、コンクリートや石、フェンスなどの障害物が多いところです。

ナイロンコードの特性として、いくら硬いものにあたってもコードが破損することがない点が挙げられます。一方、金属の刃は、硬いものにあたることによって、刃の一部欠け、それによって事故も起きているのです。

基本的に、ご自宅の周りの草刈りをする際には、あらゆる障害物が多いところで作業をすることが多いですよね。ご自宅付近で草刈り機を使われる場合は、ナイロンコードのものがぐんとおすすめなのです。ご自宅付近で使用される方の多くは、ナイロンコードのほうがよいでしょう。

自動補充もあるナイロンコードカッターの種類と特徴

先述したように、ナイロンコードには形が主に4つあり、それぞれの特徴があります。また、ナイロンコードを補充方式も異なります。まずは、ナイロンコードの形についてみていきましょう。ナイロンコードの形状は以下の4種類です。

丸型

最も一般的で、市場でも出回っているのが丸型です。丸型は耐久性があり、ナイロンの減りも少ないため、コストパフォーマンスがよいのが特徴です。ナイロンカッターに装着する際にも、比較的簡単にできます。

四角型

丸型よりも断面が鋭いことから、切れ味がよいのが四角型です。こちらもナイロンカッターに装着しやすく、初心者でも簡単に取り付けることができます。欠点として、刃が回転する際の風切り音がすることが挙げられます。

のこ型

形状がのこぎりのようであることから、のこ型という名前が付けられています。耐久性が高く、どのような障害物にあたってもダメージを受けにくいのも特徴です。さらに、すり減るのも遅いため、長く使用することができます。

スパイラル型

スパイラル型は、なによりその静音性が特徴的です。どのナイロンコードの形よりも静音性が高く、おおよそ3割ほど騒音を軽減させることができるといいます。また、切れ味もよいことから、とても人気のある形状です。

これらのナイロンコードの形を知ったうえで、さらにコードの補充方式も主に4つの方法があります。ナイロンコードは、使っていくうちに摩擦によってすり減っていきます。だんだんと短くなっていくため、

  • 手動式……手動でコードを出す。最も簡単。
  • 自動式……短くなると、その分だけ自動でコードが出る。
  • 半自動式……回転させたままコードが収納されているものを叩くと、必要な分のコードが出てくる。
  • 差し込み式……自分で決められた長さのコードを付け替える。

それぞれの特徴や方法を知って、ご自身が最も使いやすいものや理想に近いものを見つけましょう。

ナイロンコードの種類とそれぞれの特徴

おすすめできない使用場所やデメリット

ナイロンコードには、メリットが多くある一方で、使用に適していない場所もあります。ナイロンコードタイプが向いていないのは、山や森の中などでの作業です。山や森には、硬い草が多く生えています。ナイロンコードは硬い草を切るのには適していないため、山や森などでの作業は金属の刃のほうがおすすめなのです。

しかし、草刈り機をナイロンコードのものと金属の刃のものの両方用意するのは大変ですよね。しかも、金属の刃の草刈り機は、初心者が使うのは危険が伴います。そのような硬い草が生えている場所の対処は、ご自身で金属の刃の草刈り機を使用するのではなく、除草剤や業者に依頼することで解決しましょう。

除草剤は市販の商品も多く、気軽に使用することができます。これを使うだけで、一定の雑草などをなくすことができるのです。もし、近くに花壇があるなど除草剤の使用がはばかられる場合は、業者に草刈りを依頼することをおすすめします。

また、使いにくい場所があるほかにもデメリットは挙げられます。それは、切れ味が金属の刃よりも悪い、さらには刈る草が飛散する可能性もあるという点です。切れ味は、ナイロンコードの形によっても異なり、現在はだんだんと改善されていています。しかし、やはり金属の刃には勝らないのが現実です。

草の飛散は、金属の刃の草刈り機ではあまり起こらないことです。これはナイロンコードのデメリットではありますが、草刈り機を使用する際に保護メガネや安全な服を着用していれば、事故を防ぐことができます。

ナイロンコードの草刈り機には、デメリットも挙げられますが、デメリットも対策次第で改善でき、事故を防ぐことにもつながります。よって、全体的にメリットのほうが勝るのです。ご自宅周辺などでの草刈りは特に、使い慣れない方が草刈り機を使用するケースも多くあるかと思います。

金属の刃の草刈り機は、慣れていないと思わぬ事故に発展してしまうおそれもあります。危険な思いをしないためにも、無理に使用するのは控えましょう。

まとめ

草刈り機のナイロンコードタイプのメリットは、なんといってもその安全性の高さにあります。特にご自宅周りの草刈りでは、コンクリートの壁や石など、障害物が多いですよね。そのような障害物が原因で、金属の刃の草刈り機では事故に発展するケースもあるのです。

一方、ナイロンコードであれば、障害物にあたっても部品が欠ける心配もありません。一般的に、金属の刃のほうが切れ味がよいとされていますが、ナイロンコードの形状を選ぶことでそのデメリットも解消することができます。ご自身に合った形状のナイロンコードと補充方法を選びましょう。

ナイロンコードの草刈り機は、山や森などの硬い草には対応が難しいです。もし、庭にそのような草が生えていたら、除草剤を活用するか業者に草刈りを依頼しましょう。業者に依頼することで、庭をきれいにすることができるかもしれません。

面倒な草刈りはプロに!

草刈り・芝刈り 最短 即日対応

※対応エリアや加盟店によって変わります

草むしりは面倒だし時間がない…そういって草刈りをしないでいるとどんどん草木が生長し作業が大変になってしまいます。面倒な作業はプロにお任せください。丁寧かつスピーディーな対応で安心です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

草刈り・芝刈り・草むしり・防草対策、草刈りのことはなんでもお任せください。

草刈り 180円/㎡~
草刈りのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

草刈りの記事アクセスランキング

草刈りの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧