草刈り道具のおすすめを紹介!特徴を知って自分にあった道具を選ぼう

2021.4.30

草刈り道具のおすすめを紹介!特徴を知って自分にあった道具を選ぼう

「庭の雑草が伸びてきたので、草刈りをおこないたい」と思いついたのはいいけれど、草刈り道具にはさまざまな種類があるので、どう選んだらよいかわからないという方も多いことでしょう。

しかし、効率的に草刈りをおこなうためにも、草刈り道具の中から自分に合ったもの・状況に適したものを選ぶことは大切です。

そこでこの記事では、草刈り道具のおすすめをご紹介していきます。ご自身に合った草刈り道具を選ぶためにも、ぜひ参考にしてみてください。

草刈り道具の基本は草刈り鎌!鎌は刃の形で選ぼう

ひとつ目にご紹介する草刈り道具のおすすめは、鎌です。鎌は代表的な草刈り道具なので、使ったことのある方も多いでしょう。

鎌は、刃の形状によっていくつかの種類に分けられます。ここでは、まずは形状別に鎌の種類をご説明していきます。

三日月鎌

三日月鎌は、カーブになっている刃がついた草刈り道具です。最も一般的な鎌なので、見たことがある方も多いかと思います。カーブがついている構造上、効率的に草を刈ることができるアイテムです。

草刈り道具のおすすめを紹介!特徴を知って自分にあった道具を選ぼう

草削り鎌

草削り鎌は、三日月鎌のカーブの部分が鋭く曲がった形状をしているのが特徴です。草削り鎌は、草を土ごと削りとって根から雑草を除去します。そのため、再び雑草が生えてくるのを防ぐことができます。

ただし、ほかの草だけを刈り取る鎌とは違って、刃が土と接することになるため、小石や砂粒との摩擦によってダメージを受けやすくなります。そのため、お手入れの回数は増えてしまうので、お手入れが面倒な方はほかの鎌を選ぶことをおすすめします。

鋸鎌

鋸鎌(のこぎりがま)は、形状は三日月鎌に似ていますが、刃の部分がギザギザになっているのが特徴です。鋸鎌はのこぎりのように前後に動かして草を切るので、太めの雑草でも切ることが可能です。

ちなみに、鋸鎌は雑草だけではなく、稲や麦などを刈るときにも使うことができるので、稲や麦を育てている方は1本持っておいてはいかがでしょうか。

刈払鎌

刈払鎌とは、刃に柄がついている鎌のことです。刈払鎌は種類によって柄の長さが異なります。「どの長さを選べばよいかわからない」という方もいらっしゃるかもしれませんが、立って作業することができるものがおすすめです。しゃがんで草刈りをおこなうよりも、立って作業したほうが身体的な負担が少ないからです。自分の身長を考慮して、最も使い勝手のよい長さの柄をもつ刈払鎌を選ぶとよいでしょう。

ここまで、鎌の種類についてご説明してきましたが、初心者の方は効率的に草を刈ることができる「三日月鎌」を購入するのがよいでしょう、また、太い草が生えていて、三日月鎌では切りにくいという方は、鋸鎌も用意しておくと安心です。

鎌だけじゃない!草刈り道具のおすすめを紹介

草刈り道具には、鎌だけではなくほかにもおすすめの道具があります。ここからは、鎌以外の草刈り道具のおすすめをご紹介していきます。

三角ホー

三角ホーとは、長い柄に三角のくわのようなものがついている草刈り道具です。長い柄がついているので、立ったまま草を刈ることができます。そのため、疲れにくさを重視したい方におすすめです。

三角ホーは密集した雑草を先端部分の側面で削り取り、とがった部分で根から取り除きます。また、三角ホーは土をならすことができます。

剪定用ハサミ

剪定用ハサミを草刈りに使うのもおすすめです。ハサミで草を切っていくため、力を入れずに草刈りをおこなうことができます。そのため、ほかの草刈り道具に比べて楽に草刈りをおこなうことができます。
草刈り道具のおすすめを紹介!特徴を知って自分にあった道具を選ぼう

草刈り機

「手動で草を刈っていくのが面倒」「草を刈る範囲が広いので草刈りが大変」という方は、草刈り機を使うことも手段のひとつです。草刈り機は電動で草を刈っていくので、身体への負担が少なく、効率的に作業をおこなうことができます。

草刈り機にはエンジン式と電動式があります。広い範囲の草を刈るならパワーのあるエンジン式、楽さを重視したいなら重量が軽い電動式を選ぶとよいでしょう。

刈った草の収集も道具があると便利

草刈りを終えた後は、刈った草を収集するための道具もあると便利です。ここからは、刈った草を収集するための道具をご紹介していきます。

熊手(レーキ)

刈った草を集めるには、熊手(レーキ)があったほうが便利です。熊手は先端についているたくさんの爪で雑草を引き寄せ、集めることができます。

それぞれ、素材によって特徴が異なります。長く使うことを考えるならサビにくいステンレス製のものを、作業のしやすさを重視するなら軽量なアルミ製やプラスチック製のものを選ぶとよいでしょう。

草刈り道具のおすすめを紹介!特徴を知って自分にあった道具を選ぼう

一輪車

熊手で集めた草を一か所にまとめるには、一輪車が便利です。荷物を運ぶためのもので、手で押して使います。

一輪車のおすすめは、スタンドがついているタイプです。スタンドがついているタイプなら、草を乗せた状態で一時的に止めておくことも可能になります。ほかにも、底が深いもの、耐荷重が大きいものなど、さまざまなタイプのものが売られているので、ご自身に合ったものを探してみてください。

ここまで、草刈りに使う道具のおすすめをご紹介してきました。しかし、「自分にはどの道具が向いているのかわからない」「道具を使って草刈りをおこなうのが大変そう」という方もいらっしゃるかもしれません。そういった方は、草刈りのプロ業者に相談するのがおすすめです。草刈りについてひとりで悩む前に、業者にぜひ相談してみてください。

草刈りをするときの格好

ここからは、草刈りをおこなうときの服装をご紹介していきます。草刈りをおこなう際は、長袖・長ズボン、手袋、長靴を着用しましょう。半袖でおこなうと、草刈り道具の刃によって素肌を傷つけてしまうおそれがあります。

また、草によってかぶれたり、ダニやチャドクガなどの害虫に刺されてかゆみ・痛み・腫れが生じたりするおそれがあります。そのため、できるだけ素肌を出さないような服装をしてください。

さらに、草刈り機で草を刈る場合は、草や小石、砂粒がとても速いスピードで顔に飛んでくるおそれがあります。これらのものが目に当たると失明する危険もあります。そうなることを防ぐために、ゴーグルも着用するとよいでしょう。

このほか、草刈りをおこなうときは熱中症にならないよう、帽子も着用することをおすすめします。

草刈り道具のおすすめを紹介!特徴を知って自分にあった道具を選ぼう

まとめ

今回は草刈り道具のおすすめをご紹介してきました。草刈り道具にはさまざまな種類があります。それぞれ、特徴を比較して自分に合ったものを選びましょう。また、草刈りで使いたい道具には、草を刈るものだけではなく、熊手や一輪車などの刈った草を集めるものを用意しておくこともおすすめします。

さらに、安全におこなうためにも服装に気を配ることも重要です。持っていないものがあれば、必要な道具と一緒に揃えておきましょう。

もし、「自分ではどの草刈り道具を選んだらよいかわからない」「草刈り道具を使って草を刈るのは大変そう」という方がいれば、業者に相談することをおすすめします。効率的に雑草を除去するためにも、草刈りについてお悩みの方は業者に相談してみてください。


面倒な草刈りはプロに!

草刈り・芝刈り 最短 即日対応

※対応エリアや加盟店によって変わります

草むしりは面倒だし時間がない…そういって草刈りをしないでいるとどんどん草木が生長し作業が大変になってしまいます。面倒な作業はプロにお任せください。丁寧かつスピーディーな対応で安心です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

草刈り・芝刈り・草むしり・防草対策、草刈りのことはなんでもお任せください。

草刈り 180円/㎡~
草刈りのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

草刈りの記事アクセスランキング

草刈りの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧