エアコンから虫が飛びだす?!怪しい侵入経路を封鎖し対策をしよう!

2021.4.30

エアコンから虫が飛びだす?!怪しい侵入経路を封鎖し対策をしよう!

エアコンの中から「カサカサ」と音が聞こえていたら、エアコンの中に虫がいるかもしれません。エアコンの内部には虫が溜まりやすく、しっかりと戸締りをしていても虫が侵入してくることもあるのです。
では、この虫はどこからはいってくるのでしょうか。そこで今回は、侵入経路とともに、対処方法をご紹介していきます。

虫はどこからエアコンに入り込む?

エアコンから虫が飛びでてくるなんて想像していない方がほとんどではないでしょうか。虫が急にでてきくると、びっくりしてしまいます。では虫たちはどこから侵入してくるのでしょうか。

虫は主に、室外に取り付けてあるホースの排出口から侵入してきます。このホースの排出口はほとんどがネットの付いていない製品となっているため、小さな虫であれば侵入することができ、そこからエアコン本体まで簡単にたどりつくことができるのです。

他にも、エアコンのホースや、ホースと壁との継ぎ目に傷や破損があると、その隙間から虫が侵入してくることがあります。ホースは定期的に確認することをおすすめします。

また、部屋に虫がいるとそのままエアコン本体に棲みつくこともあります。エアコン内部は湿度が高く、それを求めて虫たちが中に入り込んでしまうのです。
            虫はどこからエアコンに入り込む?

虫が入らないようにする方法

エアコンに虫が入らないようにするには虫の侵入ルートを防ぐことが必要です。

室外機の対策

室外機付近には防虫グッズをぶら下げておくと効果があるかもしれません。エアコンを使わない時期になったら、室外機はビニールなどを使い、完全に養生しておくのがおすすめです。

室外機のパイプやホースを塞ぐ

虫は室外機のパイプやホースからエアコンに侵入してくることが多いです。そのため、パイプやホースの先端に排水口ネットやストッキングなどをつけると、侵入を防止することができます。市販のグッズでも効果はありますが、両方とも定期器的に破れていないかを確認することが大切です。

パテで塞ぐ

エアコンは壁にパイプが伸びているのがほとんどです。この壁とパイプの間にきちんとパテがつていいなと、虫たちは亀裂から侵入してくるのです。パテは屋内側にも屋外側にはきちんとついているか確認が必要で、崩れていたら塞ぎましょう。

通気口を塞ぐ

通気口にも対策が必要となっていきます。通気口には市販で便利はフィルターがあるので、それらを使用すると簡単に対策することができます。

エアコンから虫がでてくる前にきちんと対策をすることで、侵入を防ぐことができます。
      虫が入らないようにする方法

もしも虫が出たら

実際にエアコンから虫がとびだしてきてしまった時はどうしたらいいのでしょうか。

エアコンを送風する

窓を閉めた状態で1時間ほど送風にし、エアコン内部を換気していきます。

ミント系アロマを使う

出てきた虫がゴキブリなどの場合は、ミント系の香りを紙に浸し、クーラーの吹き出し口に置いておくと忌避効果があります。ゴキブリやネズミなど、一部の害虫・害獣はミントの香りを苦手としています。
しかし、ペットなどを飼っている方は植物油が危険物質となるため、注意が必要です。

殺虫剤を吹き付けるのは避ける

ついつい焦って殺虫剤をかけてしまいがちです。しかし、エアコンにスプレーをしてしまうと、故障の原因になります。また、エアコンを稼働していたときに殺虫成分が風で送られてきて、人に害を及ぼすかもしれません。

エアコンから虫が出てきたときは、正しい対処方法を知らないとエアコンを壊してしまうおそれもあるので注意が必要です。

一番の対策はエアコン掃除

エアコンに虫が入ると、いつ飛び出してくるか不安になります。大きな虫が中にいれば、エアコンの中からぶつかるような音がでて、眠れなくなることもあります。また、エアコンは寝室などに設置してある場合も多く、寝ている間に顔に落ちてきたりすることもあるかもしれません。

虫は一度侵入してしまうと、なかなか出てこないこともあり、糞や虫などによりエアコンが故障するおそれもあります。そうならないためにも、普段からエアコンの掃除が重要となってくるのです。

エアコンのフィルターにはたくさんのゴミやほこりが付いています。定期的に掃除し、虫をよけつけないようにするのが大切です。あまり使用していなくても、ホコリだけでなくカビが付いてます。

エアコンの掃除は簡単に行うことができますが、業者に頼む方も少なくありません。詳しくは「エアコンクリーニングを業者に頼んだ時の料金相場について」に記載してあります。あわせてご覧ください。

エアコンは掃除することで、虫をよせつけないだけでなく、エアコンが長持ちする可能性が高くなるのです。しっかり掃除を定期的することで、快適にエアコンが活用することができます。
            一番の対策はエアコン掃除

まとめ

エアコンは生活には欠かすことができない電化製品の一つとなりつつあります。一家に数台あるというのも珍しくなく、その分トラブルも多くなってきています。エアコンは虫だけでなく、急に動かなくなったり、変な音がしたりと急に不具合を感じることがあるかもしれません。

エアコンの効きが悪くなっていると感じるようであれば、それは故障のサインの可能性があります。少しでも不具合を感じたら早めに修理を依頼することをおすすめします。しっかりと業者に相談することで、快適な生活を送ることができるかもしれません。

エアコン修理を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「エアコン修理」をご覧ください。

エアコン修理はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

エアコン修理 8,800円~
エアコン修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

エアコン修理の記事アクセスランキング

エアコン修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧