アースの役割とは?電気機器についているアースの効果について

2021.4.30

アースの役割とは?電気機器についているアースの効果について

電化製品についているアース線の役割は知っていますか?「聞いたことあるかど、どういうものなかは知らない」という方はいるのではないでしょうか。
アースは私たちが安全に生活していくのに、とても大切な役割を果たしているのです。そんなアースの役割について紹介していきます。

安全を守るアースの役割とは

アース線は家電製品にコンセントと一緒に付いていることがよくあります。アース線をつないでいなくても、電化製品は動きます。ですが、洗濯機や冷蔵庫などの水回りの家電には必ず付けること多いです。

それは、漏電した際に感電を防止するのがアースの役割になるからです。
漏電は水に濡れたときや、電化製品が劣化した際に起きやすくなります。漏電している電化製品を使っていると感電してしまうおそれがあります。漏電していても人に感電しないように、アースがあるのです。

漏電している機器に人が触れたときに、電気が抵抗の少ない地面へと流れるようにアースは地面につながっています。もし、アースがつながっていない状態なら、人の体を電気が流れるので感電などの事故が起きてしまうおそれがあるのです。

漏電防止以外の様々な効果

アースの役割は漏電防止以外にも様々な役割があります。

電磁波や静電気を逃がす

電磁波や、体に溜まった静電気を逃がす役割があります。電磁波や静電気が体に溜まり過ぎてしまうと、人体に影響を及ぼしてしまいます。

電磁波については「電磁波過敏症」と呼ばれる症状があります。電磁波は目に見えないため、いつの間にか長時間浴びて体に頭痛や疲労、めまいなどの症状が現れるようです。

電磁波はテレビやラジオ、などから出ているものだけではなく、日光やWi-Fiなどからも電磁波を出しています。身の回りには電磁波を出すものが多くあるため、知らないうちに、電磁波や静電気は体に溜まっていきます。体に溜まってしまっている電磁波や静電気をアースで取り除くことがいいです。
      漏電防止以外の様々な効果

ノイズ

ノイズを抑えるのもアースの役割です。
電気が流れると電波を放射しノイズが発生します。電流の周波数が高く、強い電波を出すほど発生し、やがてノイズ障害を起こします。ノイズ障害を引き起こさないように抑える役割をしているのです。

落雷被害の予防

落雷被害の予防にアースは使われます。雷を防ぐことはできないですが、被害を最小限にすることがアースの役割になります。

アースがなく雷の被害を直接受けてしまうと、アンテナや電化製品が壊れてしまうおそれがあります。雷が落ちたときアンテナへと侵入してくる電流を、アースを通して地面へと逃がしていきます。地面へと逃がすことで、落雷による被害を防止、軽減してくれます。

アースが必要な電気機器

アース線は必ず取り付けなければないものには義務付けがされているのです。

・電気洗濯機
・電気衣料乾燥機器
・電子レンジ
・電気食器洗浄機
・電気冷暖房機
・温水洗浄便座
・電気温水器
・200Vコンセント
・自動販売機

これらのものにはアースを取り付けが必要になります。
また、湿気・水気の多い場所もアースの取り付けが義務付けされています。水とともに使うことが多いものや、高圧な電磁波を出すため何かあったときにアースの役割が必要なのです。
       アースが必要な電気機器

アースの取り付け方

アース端子があっても、アース線が取り付けられていないと役割を果たすことができません。

アースはコンセントについているアース端子の部分に取り付けていきます。アース線をつなぐ際は、電源プラグをコンセントから抜いた状態で行います。

アース端子のカバーはマイナスドライバーを使って開けることができます。カバーを開けるとアースネジがあるので、プラスドライバーを使って緩めていきます。アース線の先端の皮をむいて、芯線部をアース端子につなぎます。

つないだらプラスドライバーでアースネジを固定していきます。ドライバーが回らなくなれば固定されています。このときにつないだアース線を下に引っ張り抜けないか確認します。
抜けないようならば上手くつなげているので、カバーを戻してコンセントに電源プラグを差し込みます。

ただ、アース端子よってはアースネジがないものがあります。その際は、アース線を端子の穴にしっかりと差し込み、カバーをすれば取り付けられます。

まとめ

アースの取り付けはそれほど難しいものではありません。義務づけられているものは必ずアースを付けることになりますが、必要に応じて取り付ける場合があります。アース線の取り付けは特に難しいものではないので、アースが役割を果たせるように、しっかりと取り付けるのがいいでしょう。

一人でアースの取り付けが難しい場合や、アースを取り付けたいがコンセントにアース端子が付いていないような場合は専門の業者に依頼しましょう。また、落雷用のアースは一般のアースとは違うので業者にご依頼ください。

漏電改修を依頼できる業者や料金

依頼できる料金や業者について、詳しくは「生活110番」の「漏電改修」をご覧ください。

漏電は火災の原因に!

電話対応は24時間受付

※対応エリアや加盟店によって変わります

漏電すると放電によって火花が発生します。火花がほこりなどに引火すると火災につながることも。漏電を疑ったら、すぐにプロに相談しましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

コンセント、電化製品、漏電遮断器の修理もおこなっています

漏電修理 8,800円~
漏電修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

漏電修理の記事アクセスランキング

漏電修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧