エアコンのタバコ臭を放置すると体に影響ある?消臭対策も一緒に紹介

2021.4.30

エアコンのタバコ臭を放置すると体に影響ある?消臭対策も一緒に紹介

皆さんの家に一台はあると思われるエアコン。暑い夏や寒い冬、季節を問わず活躍してくれるエアコンですが、そのエアコンから変な臭いがしたことはありませんか?何とも言えない変な臭いだったり、カビっぽい臭いだったりすることもありますが、一番多いのはタバコ臭かもしれません。

特にタバコの臭いは喫煙者からすれば気にならなくても非喫煙者からすれば鼻につくもの。エアコンからタバコ臭がするからあまり使わないようにしているという方もいるかもしれませんね。それではエアコンからタバコ臭がする原因やその影響、対策についてご紹介します。

エアコンにタバコ臭がつく原因や場所は?

それではなぜエアコンからタバコ臭がするのでしょうか。その原因はエアコンの仕組みにあります。たとえば、部屋を冷やすときにはエアコンは室内の空気を取り込んだのちにその空気を冷やして再び室内に放出しています。つまり、エアコンは部屋の空気を一度取り込むことで部屋を暖めたり冷やしたりしているわけです。

そのため部屋の中でタバコを吸っていると、空気とともにタバコの煙もエアコンの中に取り込まれてしまい、内部の部品にタバコの臭いがついてしまうというわけです。そして空気を放出する際に内部に残っているタバコ臭も一緒に室内に出されてしまうというわけです。しかし、自分はタバコを吸っていないのにエアコンからタバコ臭がするという方もいるかもしれません。

そういうときは家の外からタバコの煙が入ってきていて、それがエアコンに取り込まれているとか、賃貸物件に住んでいる場合は以前住んでいた住民が喫煙者だったためにエアコン内部にタバコ臭が染みついてしまっているという可能性が考えられます。

      エアコンにタバコ臭がつく原因や場所は?

エアコンにタバコ臭がついたままにするとどうなる?

エアコンにタバコ臭がついたままにしておくと一体どうなるのでしょうか。考えられるパターンとしては2つあります。

ひとつは気分が悪くなってしまい、体調を崩すことになりかねないということです。臭いというものはあなどれないもので、嫌な臭いをずっとかいでいると体調不良の原因にもなるときもあります。最近ではスメルハラスメントという言葉があらわすように、臭いが原因で不快な気分にもなりかねないのです。また、臭いが嫌でエアコンを使わないようになると今度は熱中症や低体温症などの危険もあります。

もうひとつはエアコンの性能が落ちてしまうということです。そもそもタバコ臭がするということはエアコンがあまり掃除されていないことを示しています。そうなると当然エアコンのなかにホコリがたまっているということも考えられます。エアコンの中がきれいな状態でないと、エアコンを使っても室内の温度がなかなか変わらない、電気代がかさむといった性能低下が引き起こされることもあります。

自分でできる!エアコンのタバコ臭対策

それではエアコンのタバコ臭をとるためにはどうしたよいのでしょうか。今回は自分でできる範囲の対策をご紹介します。

用意するもの
・新聞紙
・掃除機
・シャワー
・タオル
・中性洗剤
・バケツ

手順

①まずはエアコンに掃除機をかける
下に汚れが落ちたときのためにエアコンの下に新聞紙をしき、エアコンにフィルターがついている状態で外側から掃除機をかけてフィルターについたホコリやごみを取り除きしょう。

②取り外したフィルターを再び掃除
フィルターを外したら再び掃除機をかけますが、ひとつ注意点があります。それは掃除機をかける方向です。外側ではなく内側から掃除機をかけるとホコリが目詰まりしてしまい、取りにくくなってしまうので気をつけましょう。

③フィルターを水洗い
掃除機をかけたら、フィルターをシャワーで水洗いします。この時は先ほどと違い、内側から水洗いするとホコリなどが取れやすいので内側から洗うのがおすすめです。洗い終わったらフィルターを陰干ししてしっかりと乾かして、乾燥したら元に戻してフィルター掃除は終了です。

④吹き出し口も掃除する
フィルター以外にも吹き出し口も掃除すると効果的です。きちんとエアコンのコンセントを抜いた後、吹き出し口を薄い中性洗剤をしみこませたタオルで拭いて汚れを取りましょう。汚れが取れたら洗剤が残らないように水拭きをしておしまいです。ここもよく乾かすようにしましょう。

コツ

フィルター掃除のときの掃除機をかける方向、それと陰干し後にしっかりと乾燥させることです。特に乾燥をちゃんと行わないとカビが発生する原因にもなりうるので濡れたままで戻さないようにしてください。

注意点

エアコンの精密部品に直接水をかけたり、洗剤で洗ったりしないようにするということです。エアコンの中には水をかけてはいけない部品もあり、コンセントがついている状態でそうした部品に水をかけると故障したり漏電したりする場合があります。最悪の場合、感電する場合もあるので必ずコンセントを抜いてからおこなうようにしましょう。

      .自分でできる!エアコンのタバコ臭対策

エアコンの掃除は定期的に行うことが予防につながる

エアコンのタバコ臭をとるために掃除を行うとよいと書きましたが、当然ながらこの掃除は定期的にやることが必要です。一度の掃除で完全に取り除くことができるとは限りませんし、普段からきれいにしておけば喫煙者が家に訪れてエアコンにタバコ臭がついたときなどにも除去しやすくなります。

単にタバコ臭をとるだけではなく、カビ発生の予防にもつながるのでエアコンの掃除を定期的に行うようにしたいですね。とはいえ素人がエアコン掃除を何度も行うというのはやはり大変かもしれません。

      エアコンの掃除は定期的に行うことが予防につながる

まとめ

かいでいるだけで気分が悪くこともあるエアコンからのタバコ臭。その原因は室内の空気をエアコンが取り込むことで内部の部品にタバコの臭いが移ってしまうというものでした。こうしたタバコ臭をそのまま放置していると気分が悪くなったり、そもそもエアコン自体の性能が低下していたりするといったことが考えられます。

そんなタバコ臭を取るためには掃除機でホコリを吸ったり、シャワーで洗ったりすることでフィルターを掃除するだとか、中性洗剤をしみこませたタオルで吹き出し口を拭いて掃除するといった方法があります。ただ、やり方を失敗した場合、エアコンが故障したり感電したりするなど危険な部分もあります。

タバコ臭を取り除くためにもエアコンの定期的な掃除が必要ですが、素人では失敗した時のリスクが大きいことを考えると、業者に頼むのが確実だと言えそうです。エアコンを買ってから一度も掃除をしていないという方は相談してみてはいかがでしょうか?

消臭・脱臭を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「消臭・脱臭」をご覧ください。

とれない臭いはプロに! 

さまざまな場所をプロが施工!

※対応エリアや加盟店によって変わります

お部屋だけでなく、オフィスや倉庫、特殊清掃現場や火事現場などの消毒、脱臭をおこないます。入居中でも施工可能。臭いは消臭脱臭のプロにお任せください!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

状況によっては脱臭、消臭剤・光触媒による工法で施工します。

消臭・脱臭 11,000円~
消臭・脱臭のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

消臭・脱臭の記事アクセスランキング

消臭・脱臭の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧