蟻を駆除して庭のお手入れを快適に!さまざまな駆除方法を紹介します

2021.4.30

蟻を駆除して庭のお手入れを快適に!さまざまな駆除方法を紹介します

暖かくなってくると、お庭の植物が一気に成長します。お庭の手入れをしないと気づいたら荒れ放題になってしまいますよね。いざ庭のお手入れをしようとしたら、たくさんの虫が!特にたくさん集まっている蟻を見ると庭のお手入れどころではありません。今回はそんな蟻を駆除して庭やお家を守るための方法をご紹介していきます。

アリ駆除のおすすめサービス

蟻はどうして庭に発生するの?その害とは?

そもそも蟻はなぜ庭に集まるのでしょう。実はある厄介な虫が目当てで蟻は庭に集まってきます。その虫は「アブラムシ」。このアブラムシが分泌する甘い汁を求めて蟻は庭に集まってくるのです。

アブラムシは植物の汁を吸って弱らせる害虫なのですが、蟻がアブラムシを退治するのかといえばそうではなく、お互い共生関係にあるため干渉しあうことがなく、それどころかアリはアブラムシを追い払うテントウムシなどの益虫を追い出してしまいます。

蟻は植物に害は与えませんが、大変高い攻撃性を持っているため知らないうちに噛まれていた、なんていうことがあります。また種類によっては毒をもっているものもいるため、アナフィラキシーショックを起こしてしまう可能性もあるのです。そんな事態を防ぐために、蟻を駆除してお庭で活動できるように対策をしましょう。

      蟻はどうして庭に発生するの?その害とは?

お庭の蟻の駆除方法その①:置くタイプの蟻駆除剤を使う

置くタイプの蟻駆除剤は、蟻の侵入口などに置いておきます。直射日光や雨が当たらないように注意してください。

また、蟻は大変警戒心が強い生き物で、位置を変えると同じ駆除剤でも侵入しなくなります。他のタイプの殺虫剤と併用しても、警戒して置くタイプの殺虫剤には入らなくなります。このタイプの殺虫剤は、長期で使用していると蟻が耐性を持ってしまうため、気づいたら蟻が増えていたということも。ただし、大変広い範囲に効果がありますのでたくさんの蟻を駆除できる庭に置くタイプの殺虫剤はとても便利です。

お庭の蟻の駆除方法その②:スプレータイプの蟻駆除剤を使う

置くタイプと同じくらい使われるのがスプレータイプの殺虫剤です。蟻を見つけたらすぐに噴霧できます。

一番効果があるのが、蟻の巣の中に直接ノズルを差し込み、巣全体に殺虫剤を噴霧する方法です。こうすると、短時間で一気に巣の中に殺虫剤が拡がり、蟻が増える原因でもある女王蟻にもダメージを与えることができるため、蟻の繁殖を防ぐことができます。巣の場所がわからない場合でも通り道などに噴霧することにより、蟻の侵入を防ぐことができますが、内容量が少ないため、巣がわからないと広範囲に効果がなく、定期的に噴霧しないと蟻が再び侵入する可能性があります。即効性があるので、蟻をすぐ駆除して庭のお手入れをすることができます。

      お庭の蟻の駆除方法その②:スプレータイプの蟻駆除剤を使う

お庭の蟻の駆除方法その③:巣に熱湯をかける

殺虫剤を使っていくと、庭にいた方が良い益虫に害がある場合もあります。では、殺虫剤を使わずに蟻を駆除しつつ庭に影響を与えない方法があるのでしょうか。虫のほとんどは熱湯に大変弱い生き物です。70度くらいのお湯を用意しましょう。巣に直接熱湯を注ぐことである程度の蟻に効果があります。殺虫剤と比べてコストがかからず、他の虫に影響を与えません。ただし直接お湯を注いでも、巣にいる全ての蟻に効果があるわけではなく、蟻の巣は、雨が降ると水を防ぐため、自然に出入口が塞がる仕組みになっています。一気に熱湯を注いでもある程度のところまで効果はありますが、出入口が塞がってしまうと全ての蟻に行き渡らないのです。

お庭の蟻の駆除方法その④:自分で駆除剤を手作りする

市販の殺虫剤を使って蟻を駆除して庭の植物に影響はないか心配する方もいらっしゃるかと思います。そんな時は安全な材料を使った殺虫剤を作ってみましょう。

コーンミール

トウモロコシを乾燥させ粉状にしたものです。食用のため、人間や植物には影響がありません。コーンミールは蟻が好きな匂いが出るため巣に持ち帰りますが、水と混ざるとお腹の中で膨張します。蟻はコーンミールを消化することができないので、死んでしまいます。

重曹だんご

重曹と砂糖を少量のお水で混ぜ、丸めます。蟻の通り道などに置くと、駆除することができます。蟻は敵を威嚇する際毒性の強いギ酸を分泌するのですが、重曹を食べてしまうと、このギ酸と混ざった時に二酸化炭素が発生するため死んでしまうのです。

      お庭の蟻の駆除方法その④:自分で駆除剤を手作りする

蟻が家に入ってきたら要注意!

ここまで蟻の駆除方法や庭に影響を与えない方法などをご紹介してきましたが、もしも蟻が屋内に侵入してしまった場合、大変なことになります。蟻は強い顎を持っています。家に使われている木材だけでなく、コンクリートなども噛んで穴を開けてしまうおそれがあります。そんな蟻に自分や家族が噛まれたりする危険を防ぐために、ご自身に合った蟻の駆除方法を試してみてはいかがでしょうか。

アリ駆除のおすすめサービス

まとめ

さまざまな駆除方法をお話してきましたが、ご自身で行うには時間も労力もかかってしまいます。蟻を駆除して庭を守りたいけど、自分では難しいかもと思われる方は、害虫駆除のプロに依頼してみてはいかがでしょうか。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

アリ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「アリ駆除」をご覧ください。

アリ駆除はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

アリ駆除 16,500円~
アリ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アリ駆除の記事アクセスランキング

アリ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧