鏡の汚れは大きく分けて3パターン!正しい掃除方法で鏡は長持ちする

2021.4.30

鏡の汚れは大きく分けて3パターン!正しい掃除方法で鏡は長持ちする

鏡に汚れが付いていると、なんだか不吉な感じがしませんか?また、汚れがひどくなると純粋に鏡を使用することができなくなります。

鏡の汚れを落とす方法はいろいろあります。しかし、間違った方法で行うと汚れが落ちなかったり、鏡の寿命を縮めたりする原因にもなってしまいます。ここでは、鏡の汚れを落とす方法とその注意点などについてご紹介していきます。

鏡の汚れには3つのパターンがあります

鏡の汚れを取る方法としていろいろな方法が紹介されています。しかし、その方法では鏡の汚れが取れないことがあります。その要因として考えられる要素のひとつが、鏡の汚れの性質の違いです。

実は鏡の汚れには3つのパターンがあり、それぞれに合った方法でないと汚れが落とせないことがあります。ここでは、その3つの汚れについてご紹介していきます。

手垢などの油汚れ

洗面所や部屋の鏡、メイク用の鏡などにつきやすい汚れです。この場合汚れは酸性となるので、アルカリ性のものを使用することで汚れを落とすことができます。アルカリ性で汚れを落とせるものとして『重曹』があります。その重曹を使用して汚れを落すことをおすすめします。

水垢

お風呂で多く見られる汚れです。水道水の中にはカルシウムやケイ素、マグネシウムなどのミネラル成分が含まれています。鏡についた水が蒸発すると、それらの成分が結晶化してうろこ状の汚れとなってしまいます。
水垢はアルカリ性の汚れとなりますので、クエン酸などの酸性のものを使用して落としていきましょう。

石鹸カスなどの汚れ

こちらもお風呂でよく見られる汚れです。石鹸と水道水のミネラル成分が混ざると白い粉末状の汚れが発生します。この汚れは油汚れと同じように酸性の汚れとなります。そのため、油汚れと同じく重曹を使用して落とすことをおすすめします。

このように鏡についた汚れは、その成分が酸性かアルカリ性かによって何を使って落とすかが変わってきます。同じ性質のものでは汚れを落とすことは難しいでしょう。
           鏡の汚れには3つのパターンがあります

その鏡の汚れの正体は「シケ」かも。劣化にも注意を

鏡には黒い斑点が出てくることがあります。その鏡の汚れの正体は「シケ」かもしれません。シケは汚れではなく鏡の腐食です。そのため、シケを落とす方法はないようです。現状、シケが発生した場合は鏡を新しいものに交換するしかありません。

鏡は基本的に腐食しないように造られています。高温・高湿の過酷な状況下でない限り、基本的には腐食してしまうことはありません。しかし、鏡の加工や取扱いが不適切だと、取り付けてすぐシケが発生してしまうことがあります。

少しでもシケが発生したら、どんどん広がっていきます。シケが発生したら鏡を交換するようにしましょう。

鏡の汚れは落ちるけど…劣化を早めるこんな掃除方法に注意!

鏡の汚れはいろいろなものを使用して落とすことができます。しかし、汚れを落とす際は注意しないと鏡の劣化を早めてしまうことがあります。鏡の汚れを落とす際に注意するポイントとしては以下のようなものがあります。

化学薬品を使用しない

化学薬品に含まれる成分は、鏡の表面を劣化させてしまうことがあります。塩素系・酸素系・アンモニア系のものはとくに鏡に悪影響を与えやすいので絶対に使用しないでください。

鏡をごしごしこすらない、研磨作用のあるものを使用する際は気を付ける

鏡をごしごしこすったり、重曹研磨作用のあるものを使ったりすると鏡に傷をつけて寿命を縮めてしまいます。例えば、傷がついて鏡のメッキ面が出てきてしまうと、シケが発生する原因となりします。鏡はごしごしこすらず、研磨作用のあるものを使用するのであれば傷をつけないように注意して使用しましょう。
          鏡の汚れは落ちるけど…劣化を早めるこんな掃除方法に注意!

鏡を長持ちさせるお掃除方法とコーティングについて

鏡の汚れは放置すればするほど頑固になり、取れにくくなります。頑固な汚れでも落とすことは可能ですが、汚れを落とす際にどうしても鏡に負担がかかってしまうことが多いです。そのように鏡に負担をかけないよう、以下のようなことを行うといいでしょう。

鏡の水滴はこまめに拭き取っていく

お風呂の鏡の汚れは水垢が原因となることもあります。そのため、お風呂に入った際は出る前に鏡についた水滴をふき取るようにすると、水垢が発生することを防ぐことができます。

鏡の汚れはすぐに落とす

鏡の汚れは放置しているとどんどん頑固になっていきます。汚れに気が付いたらその都度落とすようにすれば、汚れが落ちやすく鏡にもあまり負担をかけません。

鏡をコーティングして汚れを防ぐ

鏡の表面をコーティングしておけば、鏡に汚れが付くのを防ぐことができます。鏡のコーティングは、液体のりを鏡に塗り、その上から霧吹きで水を吹きかけて馴染ませ、余分な水分を拭き取るという簡単な方法でできます。このようにコーティングした場合の効果は1週間ほどとなります。
      鏡を長持ちさせるお掃除方法とコーティングについて

まとめ

お風呂の鏡は汚れが付きやすいです。汚れは放置していると取れにくくなります。こまめに落とすようにしましょう。鏡の汚れを落とす際は、汚れの種類によって使用するものを変えましょう。

鏡の汚れを落とす際、気を付けないと鏡にダメージを与えてしまいます。そうなると鏡の寿命を縮めてしまうことになりますので、気を付けて行うようにしましょう。鏡に汚れが付かないようにコーティング等の対策を取っておくのもいいでしょう。

鏡の汚れが頑固な場合、個人で落とすことが難しいこともあるかもしれません。その場合は業者に依頼して汚れを落としてもらうようにしましょう。

バスルームクリーニングを依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「バスルームクリーニング」ご覧ください。

バスルームクリーニングはプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

バスルームクリーニングのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

バスルームクリーニングの記事アクセスランキング

バスルームクリーニングの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧