エアコンが効かないときは「掃除」フィルター汚れの落とし方

2021.4.30

エアコンが効かないときは「掃除」フィルター汚れの落とし方

もはや生活になくてはならないものとなったエアコン。エアコンを使わずに、お部屋の温度が上がりすぎてしまって、熱中症になってしまったなんていうニュースもよく目にします。日々の健康管理のためにも、エアコンは上手に使っていく必要があるでしょう。

そんなときに、エアコンが効かないといったトラブルは本当に困りものです。このトラブルの原因はいったい何なのでしょうか。故障?それとも、別のなにかでしょうか?

今回は、そんなエアコンが効かないときの原因についてまとめてみました。

エアコンが効かない理由のほとんどは「汚れ」です

エアコンが効かない場合、ほとんどの原因が汚れといわれています。エアコンの各部分が汚れることによって、空気の吸い込みや排出の効率が悪くなり、エアコンが効かなくなってしまうのです。エアコンが効かない場合は、まずエアコンを掃除してみるところから始めてみましょう。

ご自宅でできるエアコンの掃除箇所は2箇所あります。エアコンの「フィルター」と「室外機」です。

エアコンフィルターは、エアコンがお部屋の空気を吸い込むときに使われる部分です。
部屋の空気を「吸い込む→冷やす→吐き出す」の3ステップで、エアコンは部屋の空気を冷やしてくれます。
その部屋の空気を吸い込む際に、目には見えないホコリやカビなどを絡め取ってきれいにしてくれるのがエアコンフィルターです。

その分、ホコリやカビなどが溜まりやすく、放置していると蓄積した汚れで目詰まりを起こしてしまいます。目詰まりが起きてしまいますと、吸い込めるお部屋の空気が少なくなり、吐き出される冷えた空気の量も減って、エアコンが効かなくなってしまうのです。

エアコンの室外機は「吸い込んだ空気の熱を外に排出する」役割をしています。
この室外機が汚れていると、熱がうまく排出されず、ちゃんと冷たい空気がお部屋に出されなくなってしまいます。
普段は外に出しっぱなしの室外機ですが、とても重要な役割を担っているので、こちらも定期的にメンテナンスする必要があるでしょう。
      エアコンが効かない理由のほとんどは「汚れ」です<

エアコンフィルターの掃除の仕方

エアコンフィルターがお部屋を冷やすうえで大切な役割をしていることがわかりました。では、その掃除はどのようにすればよいのでしょうか。

その手順は以下のような流れです。

1.エアコンのカバーを開ける
2.掃除機でフィルターの埃を吸い取る
3.フィルターを外す
4.もう一度、掃除機でフィルターの埃を吸い取る
5.水洗いをする
6.乾かす
7.フィルターを取り付ける

一度目の掃除機は、フィルターを外す際にお部屋が汚れないようにするためですので、軽くかける程度で十分です。二度目のときにしっかりと吸い取りましょう。

また、フィルターに掃除機をかけるときはフィルターの表からかけるようにしましょう。
そして、水洗いをするときはフィルターの裏から流します。これを守ることによって、掃除による目詰まりを防ぐことができます。

エアコンフィルターの掃除は2週間に1度はした方がよいといわれています。「最近エアコンが効かない」と思ったとき、きちんと定期的に掃除ができているか思い返してみましょう。
          エアコンフィルターの掃除の仕方

エアコン室外機の掃除の仕方

続いて、室外機の掃除の仕方です。基本的に屋外に放置されている室外機ですが、こちらも定期的にメンテナンスしてあげましょう。なんとなく面倒そうなイメージがある室外機の掃除ですが、意外と簡単にできてしまいます。

1.ホウキなどで室外機のホコリなどを取り除く
2.掃除機をかけて、ホウキで取り除けなかった分を吸い取る
3.室外機の裏側をブラシなどできれいにする
4.室外機の下にある水抜き穴に物が詰まってないか確認する

このような流れです。特に室外機の裏の「フィン」呼ばれる部分は繊細ですので、優しく掃除してあげましょう。
また、室外機の周り20cmには物を置かないようにすることも、室外機の効果を維持する大切な要素です。

エアコンが効かないとき、フィルター同様に室外機も汚れていてエアコンの作業効率が落ちている可能性があります。室外機を掃除することによってエアコンの危機がよくなるだけでなく、音が静かになったり、エアコンの寿命が延びたりする、という意見もあるそうです。こちらも定期的にメンテナンスするよう心がけましょう。
          エアコン室外機の掃除の仕方

それでもエアコンが効かない場合は?

掃除をしてもエアコンが効かないときには以下のような原因が考えられます。

設定ミス

エアコンの設定温度が合っていなかったり、知らないうちに冷房と暖房が切り替わっていたりすることがよくあります。「効かないな」と思ったときにはリモコンをチェックしてみましょう。

また、「自動運転」になっていたりすると、効きを悪く感じることがあります。自動運転の際には、エアコンに「基準温度」というものが設定されているので、そちらに問題がないかも確認してみましょう。

ガス漏れ

エアコンには「冷媒ガス」といわれるエアコンの熱を外に運び出すガスがあります。これが漏れているというケースが意外にも多くあります。
ガスが漏れているケースに多いのが、「経年劣化」と「設置ミス」です。どちらのケースにしろ、個人では判断や修理が難しいので、「ガスが漏れている」と思ったら、業者に相談してみるとよいでしょう。

エアコンのガス補充については「エアコンのガス補充の料金はどれくらい?ガス補充はDIYできる?」でも詳しくご紹介しています。あわせてご覧ください。

まとめ

日々を快適にすごすために、エアコンは欠かせないものになっています。室温が上がりすぎてしまい、体調を崩してしてしまったというニュースもよく見られます。「エアコンが効かない」と思ったときには放置せずに、原因をしっかりと追究しましょう。

故障だけでなく、掃除の依頼も業者は受け付けています。個人ではできないようなエアコンの内部の掃除もしてくれますので、定期的に依頼するのもよいでしょう。

エアコン修理を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「エアコン修理」をご覧ください。

エアコン修理はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

エアコン修理 8,800円~
エアコン修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

エアコン修理の記事アクセスランキング

エアコン修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧