自動ドアが故障?そんなとき知っておくと役立つ原因と対処方法とは?

2021.4.30

自動ドアが故障?そんなとき知っておくと役立つ原因と対処方法とは?

近年、自動ドアは街のあちらこちらで目にします。自動ドアは、使用したことがある方がほとんどではないでしょうか。両手がふさがっていたり、ベビーカーや車いすの人にとっては便利な設備となっています。

自動ドアは不特定多数の方が使用される設備なので、故障はつきものです。通行者が安全に使用するためにも、自動ドアの故障原因を知っておくことも重要です。

そこで今回は、自動ドアの故障の原因と対処方法について詳しくご紹介していきます。

自動ドアが動かない場合の原因と対処方法

自動ドアは便利な設備ですが、機械である以上故障はつきものです。自動ドアの故障の中でも急に動かなくなるといったトラブルは少なくありません。なぜ自動ドアは急に動かくなくなるのでしょうか。

自動ドアが動かないときは、まず分電盤や配電盤のブレーカーを確認してみましょう。ブレーカーが落ちていることが考えられるため、一度確認してみることをおすすめします。
また、電源スイッチが入っていないこともあります。自動ドアが故障したと思う前に一度、冷静になって電源などを確認してみましょう。

しかし、電源スイッチが入っていても自動ドアが動作しないことがあります。まずは、ドアに障害物がひっかかっていないか確認してみましょう。特に寒い地方だと、レール内に雪や氷などが挟まっていることもあります。
ほかにも、センサーに異常がでている場合があります。センサーに異常がある場合は、一度センサーの取扱説明書などを参考にして、センサーのチェックをしてみましょう。

それでも自動ドアが動かない場合は、すみやかに業者に連絡することをおすすめします。

      自動ドアが動かない場合の原因と対処方法
      

自動ドアが閉まりきらない場合の原因と対処方法

自動ドアの故障のなかには動かなくなるだけではなく、ドアが閉まりきらないといったこともあります。

自動ドアが閉まりきらないときの原因の一つに、ドアレールの中に障害物があることが考えられます。
そうなると自動ドアが開いたまま閉まりきらなくなります。石やゴミなどの障害物が挟まっていた場合は、電源を切り、障害物をとることで自動ドアが直ることがあります。

また、閉まりきらなくなった自動ドアの故障原因の中には、起動センサーや補助センサーが作動したままということもあります。
こういった症状の場合、センサーに反応しているものを取り除くことで解消されます。

上記のようなことが原因である場合は、すぐに直すこともできますが、部品の故障なども考えられます。
もし障害物など心当たりがないかたは、早めに電源を切り、修理業者に依頼するようにしましょう。

      自動ドアが動かない場合の原因と対処方法

自動ドアのお手入れ方法とは?

自動ドアが故障すると修理には比較的高額な費用がかかることもあります。そのため日頃のお手入れ方法が重要となってくるのです。

自動ドアのお手入れは簡単にできるものばかりなので、お手入れをしたことがないかたもすぐにお手入れをすることができます。

自動ドアのガードレールや周辺などをこまめに清掃しましょう。周辺の小石やほこりなどがたまることで自動ドアの故障の原因となることがあります。

また、ガードレールだけでなく、センサー部分の掃除も大切です。自動ドアの上部についている補助センサーや光線反射式センサーなどはしっかり、ほこりや表面を定期的に拭いて清掃するように心がけることが大切です。

ほかにも、ガラス部分の清掃もしましょう。表面を水拭きしたあと、乾拭きで水分をふきとっていきます。水拭きできれいにならない場合中性洗剤なども使用し水拭きしていきます。

汚いと感じる前に清掃をしっかりとしておくことで、自動ドアを長くきれいに使うことができます 。

自動ドアをお手入れするときには、電源を切っておくことも忘れないようにしましょう。電源をつけっぱなしにすると、指が挟まってしまったり、通行者がけがしたりといった事故につながります。また、電源を切るなら、自動ドアが使用できないことをあらかじめ伝えておくことも大切です。

      自動ドアのお手入れ方法とは?

自動ドアは定期的に保守点検を依頼しよう

自動ドアはとても便利で使用したことがある方が多く、通行者や使用者が安全に快適に使用することが重要となってきます。
そのためには、自動ドアが故障する前に定期的に調節や点検をする必要があります。

自動ドアは建物それぞれにさまざま理由で取り付けられています。この自動ドアの点検を定期的に行わなかったら、事故につながるおそれがあります。

たとえば、災害のときに開かなかったり、閉じ込められてしまったりすると、被害が拡大してしまうおそれがあります。

さらに、自動ドアがうまく機能していないと、通行者が怪我をしたり、事故が発生するかもしれません。まだ大丈夫と思っていても、もしものときに備えることも重要です。

また、2016年6月の建築基準法改正があり、防火設備(随時閉鎖式の防火自動ドア)は、専門的な定期検査・報告を要する対象となりました。それにともない定期的に点検をする必要もありますが、不具合が見られたときはすぐに修理依頼するように心がけることも重要です。

自動ドアは、個々に設置されている理由を満たす機能や性能が、正しく発揮できる状態を保たなければならないのです。

まとめ

私たちの生活で、目にすることが多いものの一つが自動ドアです。便利で生活に身近にあります。しかし、自動ドアは使用頻度も高く、故障や不具合が起きやすいものでもあります。

自動ドアは故障してからでは、使用している人が事故につながってしまうおそれがあります。自動ドアが事故を引き起こす原因となってしまう前に、定期的な点検が必要となります。

素人では点検が不十分になってしまいがちなので、点検は業者に依頼することをおすすめします。しっかりと点検や修理をしてもらうことで、いつまでも自動ドアを快適に正しく使用していきましょう。

自動ドア修理を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「自動ドア修理」をご覧ください。



急なトラブルに即刻対応!

お電話1本で即日対応可能

※対応エリアや加盟店によって変わります

自動ドアの開閉がスムーズにできない・センサーが反応しない・カギが壊れたなど、あらゆる自動ドアのトラブルに対応いたします!メンテナンス作業もお任せください!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

即日対応可能。現地調査、お見積りは無料です!お電話ください。

自動ドア修理 16,500円~
自動ドア修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

自動ドア修理の記事アクセスランキング

自動ドア修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧