カラスが食べ物を求めてやってきた!明日からできるゴミ対策とは?

2021.4.30

カラスが食べ物を求めてやってきた!明日からできるゴミ対策とは?

街中を歩いているとき、もしくはゴミ出しをする際、荒れ果てた姿になったゴミ捨て場を見たことはありませんか?
加えて、カラスが食べ物を探してゴミ袋をつついている姿を見かけることがあるかもしれません。

ゴミをあさられると街の美観を損ねるだけでなく、周囲に汚れや臭いを振り撒いて不快な気分になります。
とはいえ、カラスを追い払うのも決して簡単ではありません。

カラスはどんな食べ物を求めてやってくるのでしょうか?
そして、カラス対策としてどのようなことができるのでしょうか?
それらを順に見ていきましょう。

困った!カラスのゴミあさり被害

カラスによってもたらされる被害はいくつもあります。
近所で「カアカア」と鳴いていれば気分はよくありませんし、運が悪ければ後ろから頭を蹴られる場合もあります。
しかし、カラス被害で最も代表的なものは「カラスにゴミをあさられる」ということだと思います。

カラスは雑食性なので、肉類・野菜・果実・虫まで幅広く餌にします。
自然界にも食べ物は豊富にありますが、人間が出す生ゴミもカラスの食べ物になってしまいます。
むしろ、定期的かつ簡単に手に入る生ごみのほうが餌として適しているのかもしれません。

カラスは知能が高いうえに、紫外線など人間が知覚できない光も見ることができる目を持っています。
その能力を活かして、今も遠くからゴミを狙っているかもしれません。

それでは、カラスは具体的にどのようなものを食べているのでしょうか。
      困った!カラスのゴミあさり被害

野生のカラスの食べ物と都会のカラスの違い

カラスは全国に生息しており、都会を中心に活動するカラスもいれば、自然豊かな場所で活動するカラスもいます。
カラスの食べ物は活動場所によっても異なるようです。

野生のカラスが狙う食べ物とは

先述のとおり、カラスは雑食性でさまざまなものを食べます。
自然豊かな場所では、木の実や果実などの植物性の食べ物から、虫や小動物といった動物性の食べ物も手に入れます。

また、近くに農家があれば野菜や果実といった農作物も食べてしまいます。
そのため、農家においては農作物を守る目的でもカラス対策をしたほうがいいかもしれません。

ゴミの中からカラスが狙う食べ物とは

一方、都会のカラスは生ゴミをあさるケースが多いです。
ゴミの中でも、生肉・生魚・パン類をとくに好んで食べることが多いようです。

このように、カラスはさまざまなものを食べてしまいます。
しかし、そんなカラスにも嫌いな食べ物はあるようです。
      野生のカラスの食べ物と都会のカラスの違い

カラスが嫌いな食べ物ならゴミは狙われないのか

雑食性のカラスにも嫌いな食べ物はあります。それは以下の2つです。

・刺激が強い食べ物
カラスは刺激の強い食べ物が苦手で、中でも代表的なものが唐辛子です。
辛みの種類は異なりますがワサビも苦手としています。
また、極端に酸っぱいものや苦いものも口をつけたがらないようです。

ただし臭いが強い食べ物は平気といわれています。
カラスは嗅覚が鈍いため、強い臭いを放つものでも口をつけてみるまでは判断が難しいのです。

・消化に時間がかかる食べ物
具体的には、生米や生野菜はあまり好きではないようです。
試しに口をつけてみても、すぐに吐き出してしまう傾向があるといわれています。

たとえば生ゴミに辛み成分を振りかけるなどすればカラス対策に役立つかもしれません。
しかし中には「辛いものや苦いものではなく、いっそ毒を混ぜてしまえばいいのではないか?」そのように考える方もいらっしゃると思います。
結論から言えば、それはやめておいたほうがいいでしょう。

カラスの食べ物に毒を混ぜて駆除はできない

害鳥扱いされることも多いカラスですが、実は『鳥獣保護管理法』によって保護されている動物でもあります。
この法律は野生動物の殺傷や捕獲を禁止しています。

もしもカラスの食べ物に毒を入れて殺してしまうと、1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科されるおそれがあります。
毒はもちろん、エアガンで撃ったり網で捕獲したりするのも避けましょう。

法律で保護されているカラスは簡単に駆除できる動物ではありません。
カラスは狩猟鳥獣のためルールを守れば狩猟も可能ですが、一般の方が実行するのは難しいかと思います。
私たちにもできるカラス対策の方法はないのでしょうか?
      カラスが嫌いな食べ物ならゴミは狙われないのか

カラスに食べ物の入ったゴミを狙われないようにするには

専門家の力を借りなくても、簡単な対策であれば個人でも可能です。
何度もカラスに食べ物の入ったゴミをあさられる場合は、以下のカラス対策を試してみてはいかがでしょうか?

・ゴミが見えないようにする
カラスは嗅覚が鈍い代わり、視覚に優れた動物です。
つまり、ゴミが見えないようにすればカラスも「あそこにゴミが置いてあるぞ」と認識することも難しくなります。
生ゴミは透明度の低いゴミ袋に入れたり、別のゴミで覆うことでカモフラージュしてみたりするといいでしょう。

・ゴミをネットで覆う
ゴミが見えていてもネットで覆えばカラスは手出しできません。
中にはカラスが嫌いな唐辛子成分を含んでいるネットもあるので、カラスを物理的にも精神的にも遠ざける効果が期待できます。

ただし、ネットがめくれていたり穴が開いていたりすると効果は低下します。
ネットは隙間を作らず、端を重りで押さえておくなどの対処も忘れてはいけません。

・生ゴミの量を減らす
そもそも餌になる生ゴミがなければカラスに狙われる心配もなくなります。
ゴミを減らすことはカラス対策になるだけでなく、ゴミ処理場の負担や地球環境への配慮にもつながります。

まとめ

カラスの生態から被害、そしてゴミ対策についてもご紹介してきました。
それらをまとめると以下のようになります。

・カラスは雑食性で、肉から野菜まで多くのものが餌になる。
・ただし、刺激が強いものや消化しづらいものは苦手。
・個人レベルでのカラス対策も可能。

カラスの食べ物を完全に消し去ることはできません。
そのため、カラス対策は永遠の課題といえるかもしれません。
簡単にできる対処法をご紹介しましたが、それでも被害に遭うようであればカラス対策のプロにご相談されたほうがいいでしょう。

カラス対策を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ハト駆除」をご覧ください。

ハト・カラス被害を解決!

無料現地調査 最短30

※対応エリアや加盟店によって変わります

施設内に住み着いてしまった、大量にいて怖い、フン害などで衛生面が心配など。鳥害は思った以上に深刻です。スピーディーに解決するためにもプロに相談してみましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ベランダ・駐車場・工場など様々な場所での鳥害被害は、生活110番にお任せください。

ハト駆除 22,000円~
ハト駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ハト駆除の記事アクセスランキング

ハト駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧