しつこいベランダの鳩対策は何が有効?被害が大きくなる前に対策を!

2021.4.30

しつこいベランダの鳩対策は何が有効?被害が大きくなる前に対策を!

私たちにとって身近な存在である鳩。公園や神社でよく見かけますが、家のベランダで見かけたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実はそれ、とても危険な状態です。鳩がいったんベランダに住みついてしまうと、様々な害を出すだけでなく、なかなか離れてくれません。
今回はそんなベランダの鳩の対策方法を紹介します。被害が大きくなる前に対策しましょう。

鳩はなぜ人の近くに住むのか?

ベランダの鳩対策の方法を紹介する前に、まずはなぜ鳩がベランダに住みつくのか説明していきます。

鳩は春ごろになるとあちこちを飛び回り、いろいろな場所で見かけるようになります。この時、鳩はいろいろな場所を偵察して住みつく場所を品定めしています。

住宅のベランダであれば、雨風がしのげて、天敵がおらず、隠れることができる場所が多いため、鳩にとって安全で巣を作るのに格好の場所となるわけです。さらに室外機の排水ドレンなどが近くにあり、水が流れている場所だと格好の水飲み場にもなります。

このような理由から、ベランダや室外機周辺は鳩が住み着くのにピッタリの環境になることが多いのです。
      鳩はなぜ人の近くに住むのか?

ベランダに来る鳩の対策方法

ベランダに来る鳩の対策方法を具体的に紹介していきます。

【忌避剤】

鳩の忌避剤にはスプレータイプのものと固形タイプのものがあります。
スプレータイプのものはベランダの手すりや窓枠の上など鳩が寄り付きやすい場所に使用しましょう。
固形タイプのものは防虫剤のように吊るして使います。1つではなく、いくつか設置しておくとより効果的です。

【防鳥ネット】

ベランダにネットを張り、物理的に鳩の侵入を防ぎます。最近では景観が悪くなることを防ぐため、目立たないような色のものも販売されています。使用する時は隙間なく張るように注意しましょう。

【テグス】

鳩は侵入する前にベランダに止まって様子を伺います。その習性を利用して、手すり付近にテグスを仕掛けておくことも有効です。鳩が触れる高さに設置しておくと、鳩が不快に感じて寄り付かなくなります。

【剣山】

鳩が寄り付きやすい手すりや室外機の上に剣山を仕掛けておく方法です。これも1つではなく、隙間なくいくつか仕掛けておくとより効果的です。

ベランダの鳩対策で最も効果的なことは?

ベランダの鳩対策で最も効果的なのは、被害レベルが低い段階で鳩に「居心地の悪いところ」だと認識させることです。

鳩はまず、ベランダの手すりに止まり、中の様子を見ます。手すりや床に落ちた鳩の糞を片付けないでいると、鳩は自分のにおいがある場所を自分の場所だと認識して安心感を抱いて侵入されてしまいます。鳩を見つけたらすぐに追い払い、糞を見つけたら掃除をすることは必須です。

また、鳩は雨風がしのげて隠れられる場所を求めています。もしも物が散乱していたり、鳩が隠れることができそうな場所があったりするなら、掃除もしておきましょう。きれいに掃除をして片付いている場所であれば鳩はまず来ませんし、巣も作りません。
      ベランダの鳩対策で最も効果的なことは?

鳩の糞は有害?素手で触らずすぐに片付けを

先ほども触れたように、ベランダの鳩対策として、糞を除去することはとても重要です。
鳩の糞による被害には悪臭を放つ、美観を損ねる、害虫の発生源となる、アレルギー物質や病原菌を媒介する、といったものがあります。
さらに鳩の糞があるとその場所が鳩にとって安全な場所であると認識させてしまうため、見つけたらすぐに片付けましょう。

用意するもの

鳩の糞を掃除する時には以下のものを用意しましょう。

・使い捨てのマスク
・ゴム手袋やビニール袋
・キッチンペーパー、雑巾やボロ布、古新聞など
・ぬるま湯を入れたバケツやペットボトル
・ゴミ袋
・消毒用エタノールスプレー

一度でも鳩の糞の掃除に使った道具には病原菌などが付着している可能性があるので、一度使ったら処分できるように使い捨てられるものを選びましょう。

鳩の糞には害虫やアレルギー物質、病原菌といったものが含まれるので、必ず素手で触らないようゴム製かビニール製の手袋を着用してください。また、乾燥した鳩の糞から空気中に舞いあがりやすいので、必ずマスクも着用しましょう。

鳩の糞を片付ける手順

①鳩の糞がこびりついている部分にぬるま湯をかける
まずはこびりついた鳩の糞をふやかして取りやすくしましょう。水分をかけすぎると後で拭き取るのが大変なので、湿らす程度でOKです。範囲が広い場合はぬるま湯で湿らせた新聞を覆いかぶせると簡単にふやかすことができます。

②柔らかくなった糞を拭き取る
キッチンペーパーやボロ布で糞を拭き取ります。このとき、手袋を着用することと使い終わったものはゴミ袋に捨てることを徹底しましょう。

③消毒して拭き掃除をする
糞を取り除いたらエタノールスプレーを吹きかけて消毒し、しっかりと拭き掃除をして完了です。
            鳩の糞は有害?素手で触らずすぐに片付けを

まとめ

ベランダの鳩対策について触れてきましたが、いかがでしたか。鳩は執着心が強く、一度住み着いてしまうとなかなか離れません。なので、なるべく被害が少ない段階で対策していくことが大切です。

一度住みついてしまった鳩を完全に駆除することは素人では困難です。鳩が住みついてしまった場合は、すぐに鳩駆除の専門業者に相談するようにしましょう。

ハト駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ハト駆除」をご覧ください。



ハト・カラス被害を解決!

無料現地調査 最短30

※対応エリアや加盟店によって変わります

施設内に住み着いてしまった、大量にいて怖い、フン害などで衛生面が心配など。鳥害は思った以上に深刻です。スピーディーに解決するためにもプロに相談してみましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ベランダ・駐車場・工場など様々な場所での鳥害被害は、生活110番にお任せください。

ハト駆除 22,000円~
ハト駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ハト駆除の記事アクセスランキング

ハト駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧