テレビの分配器はこれで決まり!選び方や接続方法を3ステップで紹介

2023.11.17

テレビの分配器はこれで決まり!選び方や接続方法を3ステップで紹介

「テレビ用コンセントがない部屋にテレビを置きたい!」そんな時に必要なのが分配器。

分配器とは、テレビアンテナの信号を複数に分ける機器のことです。分配器を接続すれば、テレビ用のコンセントが1カ所しかなくても、複数台のテレビが見られるようになります。

テレビアンテナ 分配器

とにかく種類が豊富な分配器。形はもちろん、値段も数百円のものから数千円のものまで、さまざまです。

ネットで調べているうちに、「どれを選べばいいの?」「接続方法って難しい?」といった疑問がでてくるのは私だけじゃないと思います。

このコラムでは、分配器を接続して2台のテレビが見られるようにする方法を、下記3つのステップで説明します。

ステップ1)分配器を選ぶ

ステップ2)分配器以外に必要なものを確認

ステップ3)接続する

イラストと写真で解説しているので、ぜひ参考にして快適なテレビライフを手に入れてくださいね。

目次

テレビアンテナを分配器で増設するための3ステップ

テレビ用コンセント(テレビアンテナ端子)を分配器で増設してテレビを2台見る方法を、次の3ステップで説明します。

テレビ用コンセントを増設するには、まず分配器を決めるところからスタートします。次に分配器以外に必要なものを確認。そして最後に接続です。

それでは、順番に説明していきますね。

ステップ1)分配器を選ぼう!

分配器にはさまざまな種類がありますが、機能はすべて同じ「アンテナの信号を分ける」です。形が異なるのは、設置場所や接続機器の台数に合わせて用意されているからです。
ここでは「家の中で、2台のテレビが見られるようにする」ための分配器をご紹介します。

詳しく見ていきましょう。

スペック1)「全端子通電型」の分配器を選ぶ

2台目のテレビでも地デジとBS放送を見るなら「全端子通電型」と記載された分配器一択になります。
「1端子通電型」だと、2台目のテレビはBSを見ることができません。なぜなら、BSアンテナは電気を供給しないと電波をテレビ側に送ることができないからです。
「全端子通電型」は端子すべての端子から電気を供給できるのに対し、「1端子通電型」は一つの端子からしかそれができません。


テレビアンテナ 分配器 パターン図9

値段は「1端子通電型」のほうが安価ですが、BSを見たいなら「全端子通電型」にしましょう。

スペック2)画質が劣化しにくい分配器を選ぶ

分配器は信号を複数に分けるため(図1参照)、どうしても画質が劣化します。また、妨害電波によるノイズが入ると、視聴に問題がでる場合もあります。


テレビアンテナ 分配器 パターン図6
分配器はアンテナの信号を均一に分けます※入ってくる信号を100%とした場合のイメージ

そのため画質を重視するなら、信号の劣化を防いでくれる金メッキ端子、もしくはシールド構造の分配器を選びましょう。

スペック3)4K・8K放送対応の分配器を選ぶ

4K・8K放送を受信されている場合は、分配器も4K・8K放送対応を選びます。現在、視聴されている放送局を確認し、受信されているかどうかを確認しましょう。
新4K8K衛星放送に参入する事業者(総務省)

基本的に1〜3を押さえておけば、分配器選びに失敗することはないでしょう。

分配器のスペックを確認したら、次は端子のタイプを確認します。端子というのは、コンセントやケーブルに繋ぐ部分のことです。

私がおススメする分配器は「プラグタイプ」か「シールド型タイプ」です。「プラグタイプ」はテレビ用コンセントに直接差し込む、「シールド型タイプ」はケーブルをつないでテレビ用コンセントに接続する分配器になります。それぞれの違いを詳しく見ていきましょう。

コンセントからテレビの距離が近い場合は「プラグタイプ」

テレビ用コンセントに直接差して使う分配器です。テレビ用コンセントとテレビ2台の距離が近いなら、こちらを選びます。


テレビアンテナ 分配器 パターン図10

プラグタイプは、テレビ側だけにケーブルをつなぎます。

「プラグタイプ」のおススメ分配器

 

アンテナ分配器 2K4K8K対応 直付け 2分配 ホワイト TS-A2SP00WH(タローズ株式会社)

アンテナ分配器 2K4K8K対応 直付け 2分配 ホワイト TS-A2SP00WH(タローズ株式会社)
895円(Amazon/2021.8月時点)

押さえておくべきポイントをすべてクリアした分配器です。妨害電波対策、4K・8K対応、国内メーカーと、申し分ないスペックを兼ね備えています。全端子通電形なので、地デジだけでなくBS/CS放送も視聴可能です。なお、値段も同スペックの商品と比べて大差はありませんが、この商品をおススメする理由は端子の向きです。



左右にケーブルを差し込めるので、狭いすき間にも使えるんです! ちなみに、他のメーカーでスペックは同じなのに、端子が正面という残念な商品はありました。

妨害電波対策 4K・8K対応 保証の有無 BS/CS放送
購入から1年間

コンセントからテレビが遠い場合は「シールド型タイプ」

テレビ用コンセントからテレビ2台の距離が離れている場合は「シールド型タイプ」。理由は、分配器のテレビ用コンセント側の端子にあります。ネジ式になっており、ケーブルが外れにくくなっているんです。先に紹介した「プラグタイプ」は差し込むだけなので、距離があると外れやすいという弱点があります。ですので、距離があり場合は、「シールド型タイプ」が適しているのです。


テレビアンテナ 分配器 パターン図11

「シールド型タイプ」のおススメ分配器

マスプロ電工 アンテナ分配器 3分配

アンテナ分配器 3分配 (4K 8K BS CS CATV 地デジ) 屋内用 全端子電流通過型 (MAS-3P)(マスプロ電工)
550円(Amazon/2021.8月時点)

国内老舗メーカー・マスプロの分配器は、アンテナの信号を3分配できるにもかかわらず、この価格は安すぎる!と評判の商品。値段のヒミツは、これがバルク品と呼ばれる業者向けの分配器だからです。プロ用と聞くと、接続方法が難しいのかと疑ってしまいますが、そこは一般の分配器と同じ。スペックは申し分なく、遮へい性能(妨害電波の防御性)にも優れています。なお、マスプロで一般向けに作られている同じような分配器は4,000円以上するので、かなりリーズナブルです。軽量かつコンパクトなのも魅力。

妨害電波対策 4K・8K対応 保証の有無 BS/CS放送
バルク品のためナシ

ステップ2)分配器以外に必要なものを確認しよう

分配器以外に必要なものを決めるために、まずは自宅のテレビ用コンセント(アンテナ端子)の種類を確認しましょう。5パターンあります。

まずはテレビ用コンセントのアンテナ端子をチェック

ほとんどの場合は、F型端子(1個/地デジアンテナ)、F型端子(1個/地デジ、BS/CSアンテナ)かF型端子(2個/地デジ、BS/CS放送対応)のいずれかが付いているはずです。直付端子とフィーダー端子の場合はこちらの記事を参考にF型端子に交換しましょう。

テレビのアンテナ端子が古い!旧式の使い方と新しいものへの交換方法

F型端子(1個/地デジ放送対応)

集合住宅に多いタイプのテレビ用コンセント。壁に穴が開いたような見た目をしています。


F型端子(1個/地デジ、BSCS放送対応)

地デジとBS/CSが見られるF型端子。
見た目は地デジアンテナのみのテレビ用コンセントとほぼ同じです。


F型端子(2個/地デジ、BSCS放送対応)

穴が2個あるF型端子は、上が地デジ、下がBS/CSの端子になります。


直付端子

テレビケーブルが直接差し込まれたテレビ用コンセントです。


フェーダー端子

先端がY字になったテレビケーブルが左右のネジに挟まれたレビ用コンセントです。

テレビ用コンセントの種類が確認できたら、それに合わせた分配器の数、ケーブルの本数、その他の機器を確認します。ここでは、「シールド型タイプ」の分配器を例にご紹介します。「プラグタイプ」の場合は、テレビ用コンセントと分配器をつなぐケーブル以外を用意してくださいね。

F型のアンテナ端子1個(地デジ)の場合│分配器1個+ケーブル3本


テレビアンテナ 分配器 パターン図1

地デジだけの場合は、分配器(1個)とアンテナケーブル3本になります。

F型のアンテナ端子1個(地デジ・CS/BS)の場合│分配器2個+分波器1個+ケーブル6本


テレビアンテナ 分配器 パターン図2

1つのアンテナ端子で地デジとCS/BSが見られる場合、分波器でそれぞれ電波を分ける必要があります。
分波器について詳しくはコチラ⇒分波器はアンテナ側の混合器とセット!その役割と設置時の注意点

F型のアンテナ端子1個(地デジ)、BSアンテナが別にある場合│分配器2個+ケーブル6本


テレビアンテナ 分配器 パターン図3

一軒家に多いパターンです。地デジとBSアンテナのケーブルにそれぞれ分配器を接続して電波を分けます。

F型のアンテナ端子 2個(地デジ・CS/BS)の場合│分配器2個+ケーブル6本


テレビアンテナ 分配器 パターン図4

F型のアンテナ端子が2個ある場合。地デジとBS/CS、各ケーブルに分配器を付ければOKです。

おススメのケーブルメーカーはバリエーションが豊富な「ホーリック」

ラストはケーブルを決めます。

長さは「シールド型タイプ」の場合はテレビ用コンセントから分配器まで、分配器からそれぞれのテレビまでの距離。「プラグタイプ」の場合は分配器からそれぞれのテレビまでの距離です。分波器を使う場合も同様に、接続する機器との距離を測りましょう。

おススメは、ホーリックのアンテナケーブル。地上デジタル放送・BS/CS放送、4K、8Kに対応しています。太さは信号を安定して送ることができる4Cです。推薦の理由は、バリエーションの豊富さ。コネクタはL字とネジ式、ネジ式とネジ式の組み合わせがあり、長さも0.5mから20mまで10種類から選べます。

各機器との接続部(コネクタ)はネジ式とL字の2種類があります。接続する機器のコネクタを確認した上で決めましょう。プラグタイプ(表面がつるつるしている)はL字、ネジ式(表面がネジのように凹凸がある)はL字でもネジ式でも差し込むことができます。

ホーリック アンテナケーブル  HAT30-337LSBK

L字とネジ式のコネクタが付いたホーリックのアンテナケーブル

アンテナケーブル(HAT30-337LSBK)(ホーリック(HORIC))544円〜2,526円

Amazonで詳細を見る


 

 

アンテナケーブル(AC30-368WH)

アンテナケーブル(AC30-368WH)(ホーリック(HORIC))451円〜2,526円

ネジ式のコネクタが付いたホーリックのアンテナケーブル


ドアの間を通す場合は、平らなケーブルを間にはさみましょう。ケーブルがドアの開閉の妨げになりません。

フラットケーブル テレビアンテナ用 すき間ケーブル

フラットケーブル アンテナ 室内 引き込み – 2本セット(kwmobile)1,299円(Amazon価格)

ステップ3)分配器を接続しよう!「プラグタイプ」「シールド型タイプ」共通

分配器やケーブル、分波器が準備できたら、いよいよ接続です。接続方法は「プラグタイプ」「シールド型タイプ」どちらも共通です。接続方法は、ケーブルのコネクタが「ネジ式コネクタ」なのか「L時コネクタ」なのかで、変わってきます。

さっそく確認していきましょう。

【接続方法1】分配器とネジ式コネクタのケーブル


ネジ式コネクタが付いたケーブル

ネジ式コネクタが付いたケーブル


分配器の出力端子に差し込みます

分配器の出力端子に差し込みます


ナットをクルクルと回して取り付けます

ナットをクルクルと回して取り付けます


完成。この作業を繰り返して、機器を接続していきます。

完成。この作業を繰り返して、機器を接続していきます。


テレビ用コンセントと接続した様子

テレビ用コンセントと接続した様子

【接続方法2】分配器とL字コネクタのケーブル

L字のコネクタの場合は、差し込むだけです。


L時コネクタが付いたケーブル

L時コネクタが付いたケーブル


基本的にL時コネクタは入力端子に差し込みます

基本的にL時コネクタは入力端子に差し込みます


グッと押しこんで接続完了です

グッと押しこんで接続完了です

この作業を繰り返して、テレビ用コンセント、(必要な場合は分波器)、テレビの間をケーブルで接続していきます。


テレビと接続した様子

テレビと接続した様子

分配器Q&A

分配器に関する気になる質問や疑問にお答えします!

Q1.国内メーカーと海外メーカー、どっちがいいの?

編集部が分配器選びで重視したいと思ったのが、サポートや保証の有無です。接続方法や使用中の不具合など、思わぬトラブルが心配なら国内メーカーを選びましょう。理由は、サポートや保証期間があるからです。万が一使えなかったとしても、対象期間内であれば返金や返品の対応をしてもらえるはずですよ。

より信頼度を上げるならDHマークが付与された製品がおススメ。一般社団法人電子情報 技術産業協会(JEITA)で審査・登録されている証になります。

海外メーカーでも問題なく使える場合もあるようですが、不具合がでたときに備えて国内メーカー品を選ぶほうが安心ですね。

Q2.テレビアンテナの信号を分配して、各部屋に送ることはできる?

もちろんです!テレビアンテナのケーブルが外にあるなら屋外用、屋根裏など屋内にあるなら屋内用の分配器を使いましょう。

屋外用の分配器


テレビアンテナ 分配器 パターン図11

屋外用の分配器には、壁やアンテナに取り付けられるよう固定用ネジが付いています

屋内用の分配器


テレビアンテナ 分配器 パターン図17

屋内用の分配器には、壁やアンテナに取り付けるための固定用ネジのほかアースも付いています

Q3.テレビとレコーダーにアンテナの信号を送ることはできる?

できます。分配器を使えば、テレビとレコーダー、それぞれに信号を送信することができます。信号を分けて送るメリットは、テレビを見るために毎回レコーダーの電源を入れなくてもいいことです。テレビとレコーダーは距離が近いことが多いので、出力・入力ケーブルが付いた「ケーブル一体型」の分配器を選ぶといいですね。配線がスッキリとします。

テレビアンテナ 分配器 パターン図18

Q4.複数台を接続すると映像や音が悪くなる?

はい、劣化します。分配器は、アンテナで受信した信号を複数のテレビやレコーダーに、均等に分ける機器です。接続する機器が多いほど、視聴に影響がでると考えておきましょう。

Q5.ブースターって必要?

ブースターの必要性については、環境によって異なります。ですので、分配器と一緒に購入するよりも、分配器を接続してみてから、映りが悪いと感じたら追加するほうがいいです。

Q6.間違えて分波器or分岐器を購入してしまった!代用できる?

できます。が、一時しのぎになるため、あきらめて分配器を購入しましょう。

Q7.分配器以外に、テレビを増やす方法はない?

テレビアンテナを無線化する方法があります。またパナソニックでは自社製品同志なら電波を共有できるサービスを展開しているようです。
ただ、分配器に比べると手間もお金もかかります。
参考:アンテナがなくてもテレビが見られる!テレビアンテナを無線化する方法
お部屋ジャンプリンク

Q8.分配器の余っている端子、そのままにしていいの?

むき出し状態、ダメです。映像の乱れや、いらない電波を拾ってしまう可能性があります。使う日がくるまで、ダミー抵抗器を付けておきましょう。

VU・BSダミー抵抗器防水型 DR7F-P


VU・BSダミー抵抗器防水型 DR7F-P(マスプロ電工)427円

Q9.分配器が使えない電波ってある?

スカパー プレミアムサービスは、分配器を使っても1台のテレビにでしか見られません。

Q10.最大何台まで機器は接続できる?

分配できる限り…と言いたいところですが、一般的に販売されている分波器は8台までのようです。

Q11.NHK受信料はテレビの台数だけ請求される?

安心してください、請求されません。受信料は世帯当たりで計算されます。
参考:1世帯で2台以上テレビを設置している場合も、受信契約は1件でよいのか

Q12.テレビが急に映らない!分配器が原因?

可能性はあります。端子がゆるんでいる、分配器が古いなど、理由はさまざまです。またBS/CSが映らない場合「1端子通電型」を付けていたから、ということもあります。

まとめ

分配器を使えば、テレビ用コンセントが一カ所しかなくても、複数台のテレビやレコーダーに信号を送ることができます。

分配器を選ぶ基準は、視聴したいチャンネルは対応しているか、画質の劣化を防げるか、メーカー保証の有無です。

このコラムを参考に分配器を購入、接続いただき、快適なテレビライフを送ってくださいね。

アンテナ工事即日対応可能

現地調査・お見積り無料!

※対応エリアや加盟店によって変わります

テレビの不具合の原因はアンテナにある場合も!そんな時はプロにお願いして解決してしまいしょう!8年間 の長期保証もあるので、万が一も安心です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

※天災・災害・お客様の過失によるものは施工保障対象外となります。

アンテナ工事 8,800円~
アンテナ工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アンテナ工事の記事アクセスランキング

アンテナ工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧