ドアノブの不調は「閉じ込め」の原因に!覚えておきたい故障の前兆

2021.4.30

ドアノブの不調は「閉じ込め」の原因に!覚えておきたい故障の前兆

ドアが急に開かなくなってしまったことはありませんか?ドアが開かなく原因は様々ですが、その原因のひとつに「ドアノブ」があります。ドアノブはたくさんの人が毎日触る部分ですので、経年劣化によりいつかは壊れてしまいます。たとえばトイレのドアノブが壊れると、最悪の場合トイレの内部に閉じ込められてしまうこともあるのです。

そこで今回は、普段あまり意識することなく使っているドアノブにスポットを当てて、ドアノブの不調に対する対処法をご紹介していきます。

ドアノブが空回りする原因と対処

ドアノブが空回りするケースは、室内ドアなどに多く使われている鍵なしのドアノブ(空錠)に多く起こります。またトイレや浴室などの表示錠(鍵がかかっている状態と解錠状態がわかるもの)のついているドアノブにも発生します。そうしたドアノブが空回りする原因は内部のバネに不具合が起き、留め金とドアノブが連動しないことが原因とされています。

実際にドアが空回りしてしまった場合の対処法はドアノブを取り外し、交換することです。ドライバーがあれば簡単にドアノブを取り外すことができるので簡単な作業です。ただしドアノブを外すためには扉が開いている必要があるため、ドアノブが閉じている状態だと、まずは扉を開けるところから始めなければなりません。

ドアノブが空回りする扉を開ける方法

もし扉が閉じた状態でドアノブを交換する必要がある場合は、扉のラッチの位置に薄くて固い下敷きのようなものを押し込むことで開けることができます。ラッチとは扉が風で開かないように仮止めする先端が三角形になっているボルトで、扉を開けた時に扉のフチから飛び出している部分のことを指します。

ドアノブが空回りする原因と対処<

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

 

金属製のガードがついていたりすると、作業が大変になりますが斜面側から押して上げることでドアを開くことができます。

外開きや内開きによっても開けやすさに違いがあります。外開きの場合だと、そのまま押し込めばいいのですが、内開きの場合はドアの枠が邪魔になってしまい作業が上手くいかないことが多くなります。

最悪の場合ドアノブを壊すことになりますが、ドア扉や枠が壊れると修理費用も高くなります。扉が開かない場合は、無理せずにプロに任せましょう。

ドアノブがガタついたり取れたときの原因と対処

ドアノブがガタついたりひどい場合は取れてしまう原因は、ネジの締め付けが緩くなっている場合や、部品がすり減る劣化により取れてしまうことが原因です。ドアノブは人が毎日のように繰り返し触る場所になりますので、長く使用すればどうしてもネジが緩んでしまいます。

ドアノブを強くひねる・ドアを強く開ける・勢いよく閉めるといったように必要以上に力をかけることでドアノブの劣化が早まってしまい、ドアノブが取れてしまうことがあるのです。

こうしたケースの対処法はドアノブを交換することです。新しいドアノブを用意して、扉からドアノブを外し交換することで修理することができます。交換を考えるのであれば使い勝手のいいドアノブに変更することも考えてみましょう。

ドアノブを交換する際におすすめなのがレバーハンドルです。レバーハンドルの最大のメリットはきちんと握らなくても扉の開閉ができることで、一般的な回すタイプのドアと比べ少しの力をかけるだけで扉の開け閉めができます。
お年寄りや小さな子供にも使いやすく、荷物を持っている状態でも簡単に開けることができます。

ドアノブの交換方法

ドアノブは基本的にドアにネジ止めされているだけです。なので、ドアノブの交換を自分で行うのは比較的簡単です。
1.室内側のドアノブの台座やレバーの側面に小さなネジ穴がある場合はそれを外します

2.室外側のドアノブも同様にネジを外して、ドアノブごと丸座を引き抜きます

3.ドアの側面にあるラッチの金具を止めているネジを外し、ラッチの金具ごと外します

4.ラッチが外れにくい場合はドアノブがはまっていた穴からドライバーを挿し込んでラッチを押し出すようにすると外れやすいです。

取り付けはこの手順の逆に行ってください。

また、交換する時は
・ドアの厚さ
・ドア端からドアノブの中心までの距離(バックセット)
・ラッチが取り付けられている金属の板(フロント)の幅や長さ
・ドアが右開きか左開きか

を事前に調べておくと新しいドアノブを探すのが楽です。

レバーハンドルが開かない原因と対処

レバーハンドルは、一般的に取っ手を押し下げて扉を開けます。そうしたレバーハンドルが開かない原因は、ネジの緩みや部品の劣化がほとんどで、ラッチの歪みも原因となります。

レバーハンドルを押し下げてラッチ部分を引っ込めることでドアを開けることができますが、ラッチが歪んでいることによりレバーを下げてもラッチが動かなくことがあります。
レバーのハンドルによってラッチの構造は異なりますが、力のいるレバー操作が必要な場合があり、長年の使用によりラッチが歪んでいきます。

ほかにもレバーハンドルに重い荷物をぶら下げる・レバーハンドルを強く引く・ドアを強く開ける・勢いよく閉めることでもラッチが歪んでしまったり、破損することもあるため注意してください。

特に室内のドアに設置してあるレバーハンドルは簡易的なラッチを使用しているものが多いので、無理なレバー操作をするとすぐに劣化してしまうことになってしまいます。対処法はラッチ部分の交換や、ドアノブ自体を交換することです。

ドアノブの不調は「閉じ込め」の原因に!覚えておきたい故障の前兆

ドアノブのラッチが原因の場合も

ドアノブのラッチが原因の場合も

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

 

ドアノブが故障する原因はネジの緩みや部品の劣化がほとんどですが、レバーハンドルの項目でも触れたラッチが原因になることも多いです。基本的にラッチは耐久性のあるものですが、ラッチの中にも壊れやすい部品があり【ストライク】【バネ】【内部部品】の3つが不具合を起こすことが多いです。

【ストライク】
ラッチボルトを受けるドア枠側に設置される金具で、ドアの歪みや建てつけ不良によってラッチとストライクがずれることがあります。そうするとドアがスムーズに閉まらなくなってしまいます。

【バネ】
バネに伸びや破断が発生することにより、ドアノブが元に戻らないようになったり、ラッチが出ないということが起こります。

【内部部品】
内部にサビやホコリが発生することにより無理な力がかかるようになります。そのままの状態でドアの開け閉めを繰り返すと、負荷がかかり、部品が折れたり割れたりします。

もしもドアノブが故障して閉じ込められてしまったら…

ドアノブが故障してドアが開かない、部屋に閉じ込められてしまった、といったトラブルが起こった場合の緊急脱出する方法を紹介します。名刺程の厚紙1枚を用意しましょう。厚紙を縦に二つ折りにしてさらにL字型におります。L字に折るとき、折鶴のくちばしの部分のようにしてください。それをドアの隙間にねじ込み、ラッチの部分に引掛けます。後は手前に引っ張りラッチを動かすようにします。

針金やハンガーなどでもラッチの部分が動かすことができれば開くようです。

まとめ

おおむねドアノブはこれまで普通に使えていたものが、前兆もなく壊れるということはありません。壊れる少し前からドアノブにガタつきが出るなど、前兆があるはずです。ドアを開けるときに違和感があるといった場合には、まだ大丈夫だろうと過信せずに、早めにドアノブの交換や、ラッチなど部品の交換を検討することをおすすめします。ドアノブは普段あまり意識することなく使っていますが、ドアノブが壊れるとドアの開閉に大きな支障が出てしまうものだからです。

またもしご自身でドアノブ交換をされる場合は、「家のドアノブをDIYで変えよう!手順と必要なものを紹介」にて詳しく手順を解説していますので、ご参考ください。

急にドアが開かなくなるということを防ぐためにも、ドアノブが壊れる前兆には注意するようにしてください。またドアの修理は簡単なものもありますが、閉じたままで壊れてしまったドアノブは修理が困難なケースもあります。

依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金については「生活110番」の「ドアノブ修理」をご覧ください。

ドア以外の建具も対応!

プロが迅速に対応します!

※対応エリアや加盟店によって変わります

サッシや引き戸、開き戸などのドアや建具のあらゆる交換・修理はお任せください!お客様の目的やご要望に合わせて「依頼してよかった」と思える最適な施工を行います。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

引き戸やフラッシュドア、木製ドア、サッシなどに対応しています

ドアノブ修理 8,800円~
ドアノブ修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ドアノブ修理の記事アクセスランキング

ドアノブ修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧