ドアノブ調整を行い「グラグラ」「ガタガタ」を直しましょう!

2021.4.30

ドアノブ調整を行い「グラグラ」「ガタガタ」を直しましょう!

生活していると、ドアノブに不具合が生じることもあります。
ドアは家を守ってくれますし、それぞれの部屋を守ってくれることでプライベートを守ってくれます。
ドアがガタガタするようになると、「もしかして壊れた?」と考えるでしょう。
けれどもしかしたらそれは、簡単なドアノブの調整をすることで解決するかもしれません。
「不器用だからドアノブの調整なんてできそうにない」とお思いかもしれませんが、もしかしたらわずか数分の作業で解決する可能性もあります。

こんな症状が出たら調整を

このような症状が出たら、ドアノブの調整をする必要があります。

・ドアノブを回していないのに、ドアが勝手にひらいてしまう
・ドアノブが回らない
・ドアノブがガタガタする
・ドアノブが外れてしまった
・ドアノブが空転してしまうため、ドアが開かない
・鍵がかからない、鍵がかかりにくい

ドアノブのトラブルは放っておくと、後に大きな支障が出てしまうこともあります。ドアノブは日頃から調整を怠らないようにしてください。
      こんな症状が出たら調整を

ドアノブが壊れる原因

ところで、ドアノブが壊れる原因というのはどのようなものでしょうか。
例えば、以下のような原因が考えられます。

・中の部品がすり減っている
・ネジがゆるんでいる
・部品がサビ付いている
・長年の利用による老朽化

長年の使用に伴い、どうしてもドアノブの部品は老朽化します。
老朽化に伴い、ドアノブの調整をする頻度は多くなって行きます。
また普段乱暴に扱っていた場合、部品が壊れやすくなる原因となりますので、優しく扱うようにしてください。

ガタつきの調整方法

もしドアノブのネジがゆるんでいたら、ドライバーを使ってネジをしっかりとしめてください。
それだけでドアノブの調整ができる場合もあります。

ドアノブの調整

もしネジをしめてもガタつきがある場合は、目に見えない部分に問題が生じているかもしれません。
ネジのないドアノブの場合や、表に取り付けてあるネジがしっかりしまっている場合は、一度ドアノブを外して調整する必要があります。

ネジで取り付けてあるドアノブの場合、付け根あたりにネジがついていますので、ドライバーでゆるめて、ドアノブを静かに引き抜くようにして外してください。
そのとき、ドアノブの落下などに気を付けて、ついていたネジを無くさないように気を付けてください。

ネジがないドアノブの場合は、マイナスドライバーなどを差し込んで引き抜きます。マイナスドライバーをドアノブの付け根に差し込んで、引き抜いて外してください。

ドアノブを外すと、カバーの側面にへこんだ箇所があります。
そこの個所とドアのすき間に細いマイナスドライバーを差し込み、ねじりながら外してください。
カバーを外すと、ノブを固定しているネジが2本あります。
その固定ネジがゆるんでいたら、しっかりしめなおしてください。
作業が終わったら、再びドアノブを取り付けてしっかりネジをしめてください。

ドアノブのガタつきの原因は、ネジのゆるみによるケースが多いです。
もしネジをはめる穴が大きくなってしまっていたら、ネジ穴につまようじなどをつめてみればよいでしょう。

ドアノブの交換

しかしこれで調整だけで解決しない場合、錠前の内側の部分に不具合があるかもしれません。そのため、ドアノブ自体を交換する必要があります。
新しいドアノブなどの部品はホームセンターなどで手に入りますが、ドアノブの交換は難しい作業となります。

ドアノブの交換は、ドアノブ周りのネジを緩めたらカバーを外して、固定してあるネジも外し、ドアノブ自体を一度取り除く必要があります。
ドアノブを取り除いたら今度は新しいドアノブを取り付ける必要がありますが、これまで使用していたサイズやメーカー名を確認しておき、これまで使っていたドアノブ部分に合わせたものを用意してください。

【ドアノブ交換に必要な部品】
・内側のドアノブと外側のドアノブ
・座金(回り止めプレート)
・座金と外側のドアノブ用のネジ
・ラッチボルト
・ラッチボルト用のネジ2本
・ラッチ受け用の箱受けと受け皿とネジ2本

加えて、次のような道具が必要です。

【ドアノブ交換に必要な道具】
・プラスドライバー
・マイナスドライバー
・千枚通し(四方キリ)(必要に応じて)
・ウォーターポンププライヤー(ナットをしめるための道具、必要に応じて)

      ガタつきの調整方法
【交換の手順】
ドアノブを外す作業は、ネジを調整する方法と途中まで同じです。ネジの調整方法と同じ要領で作業をし、ネジをすべて外すことでドアノブをすべて取り除きます。

座金のネジもプラスドライバーで取り外し、内側のノブを下から持ち、ゆっくり引き抜いてください。

フロント板2ヶ所のネジを外し、ドライバーを当ててラッチボルトを押し出すと、フロント板が浮くので取り出します。

ドアノブを完全に外したら、次は新しいドアノブを取り付ける作業です。ラッチボルトを差し込み、フロント板の2ヶ所のネジをゆるく止めてください。

内側のノブに座金とネジをセットして、外側のノブを穴に差し込んでください。

それから内側のノブを差し込み、2ヶ所のネジを交互に締めていきます。

レバーを動かしてみて、ラッチボルトがスムーズに連動していたら、フロント板のネジをすべて締め付けてください。

ラッチ受けの調整方法

ラッチ受けもドアをしめるときに必要不可欠なものですので、ラッチ受けに不具合が生じると、ドアが正しくしまらなくなるなどの不具合が生じます。

ラッチ受けの調整方法は、以下の通りになります。
この作業をするときは、ネジは絶対外さないように気を付けてください。
①ネジを緩める
プラスドライバーで反時計回りに回してください。この際ネジを絶対外さないようにご注意ください。
②位置を調整する
上部錠受けは調整板を左右に動かし、下部錠受けは錠受け全体を左右に動かして調整してください。
③ネジをしめる
今度は時計周りに回してください。

まとめ

ドアノブの仕組みを理解していれば、ドアノブの調整を簡単に行うことが可能です。
ドアノブがやたらガタガタしていても、もしかしたらネジを少ししめるだけで解決するかもしれません。

それでも解決せず、ドアノブを外してしまうのは不安という方は、ドアノブ修理の専門業者にお問い合わせしてみることをおすすめします。
不安な状態で作業をするよりも、頼れるプロに依頼してみてはいかがでしょうか。

ドアノブ修理を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金については、「生活110番」の「ドアノブ修理」をご覧ください。

ドア以外の建具も対応!

プロが迅速に対応します!

※対応エリアや加盟店によって変わります

サッシや引き戸、開き戸などのドアや建具のあらゆる交換・修理はお任せください!お客様の目的やご要望に合わせて「依頼してよかった」と思える最適な施工を行います。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

引き戸やフラッシュドア、木製ドア、サッシなどに対応しています

ドアノブ修理 8,800円~
ドアノブ修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ドアノブ修理の記事アクセスランキング

ドアノブ修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧