シロアリの祖先はゴキブリ!?仲間といわれる理由と一緒に駆除できるか

2023.4.13

シロアリの祖先はゴキブリ!?仲間といわれる理由と一緒に駆除できるか

シロアリは木材を中心に加害する害虫です。自然界では分解者であり益虫としての一面はあるものの、人が住む住宅においては害虫となります。

もしシロアリが家に住みついてしまい知らずに放置していれば、家の中のありとあらゆる木材の密度がなくなってしまい、家全体の耐久性が下がってしまうことでしょう。

シロアリはゴキブリの仲間といわれています。ではゴキブリの対処法・対策はシロアリに効果があるのでしょうか。このコラムではそんなゴキブリの仲間であるシロアリについてご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

目次

アリじゃない!シロアリの本当の仲間は……

シロアリは名前に「アリ」と付いていることから、地面を這うあの黒いアリの仲間だと思われがちです。しかし、じつはそのアリとシロアリは名前こそ似ているものの、分類的には仲間ではありません。では、シロアリとはどのような虫なのでしょうか。

シロアリはゴキブリの仲間!

シロアリはゴキブリ目に分類されている「ゴキブリ」の仲間です。朽木などの植物遺体を食べるゴキブリの中から、社会性を発達させた系統がシロアリといわれています。

成長過程はゴキブリと同じ不完全変態で、卵がふ化したあとは脱皮を繰り返し、幼虫から成虫へと直接成長するのです。ただしゴキブリは成虫中心なのに対し、シロアリのほとんどは幼虫のまま一生を過ごします。

ゴキブリ目ってどういう意味?結局シロアリはゴキブリなの?

ゴキブリ目とは生物分類学、リンネ式における階級のひとつで、科の上、鋼の下に位置します。この階級は動物が進化するための道しるべとして付けられています。

例えば、人やチンパンジー、キツネザルなどは同じサルを祖先に持ちます。このサルという大きな分類を目。このサルからまた細かく分類されたもの(人やチンパンジーなど近しい動物が一緒にされおおまかに分類されたヒト科。ヒト科と似て非なるキツネザル科などが分類された)ものが科。さらにその科から、人やチンパンジーが区別された階級を属といいます。

つまりゴキブリ目と分類されれば、その虫の祖先はゴキブリであるということです。

社会性はアリと似ている

社会性が発達しているという意味ではシロアリはアリとよく似ています。例えば、シロアリには女王アリ・働きアリ・兵隊アリが各コロニーにいますが、これは地面を這う黒いアリにも同じことがいえるのです。

その点ゴキブリはアリのようにコロニーを作らず、各個体にこういった役割はありません。ゴキブリよりシロアリのほうが統率が取れているという点では、シロアリはゴキブリより厄介といえるでしょう。

シロアリは木材中心。ゴキブリはごみなどを食べる

シロアリはゴキブリの仲間ですが、その食性には大きな違いがあります。たとえば、シロアリは木材を中心に食害を起こします。

対して、ゴキブリは人間や動物が落としたふけや垢などの老廃物を始め、机や床の上に落ちている食べ物や食べかすまでなんでも食べる雑食です。シロアリはゴキブリの仲間とはいえども、暮らし方や食性には大きな違いがあるでしょう。

食性が違えば被害も変わる

シロアリとゴキブリで食べるものが違うということは、私たちが受ける被害の内容も変わってきます。ごみまで食べるゴキブリは、サルモネラ菌などの病原体や異物を運びながら家のなかを徘徊するため、食中毒やアレルギーの原因となることがあるのです。

また、人が食べるものもエサにすることから食品が入ったものを密封するなどして保存しておかないと、侵入されてしまうおそれもあります。

一方でシロアリは木材をエサとするため、家に棲みつかれてしまえば大きな被害をもたらします。とくに水回りの柱やトイレの床など湿気を含みやすい場所はシロアリにとって最適な環境です。シロアリに家屋の木材を食い尽くされてしまえば、建物の耐久性が落ちて倒壊する危険まであるのです。

羽アリに注意

また、シロアリには羽アリと呼ばれる個体が存在します。この羽アリは、いうなればシロアリに羽を生やしたもの。働きアリとは違い空を飛び、生殖機能を持つため住宅に侵入して子供を産んでしまうこともあるのです。侵入した羽アリが木材を加害し、気づかないうちに被害が拡大してしまうことがあるので注意しましょう。

アリじゃない!シロアリの本当の仲間は……

シロアリの種類

シロアリは黒アリと何が違うのでしょうか。シロアリはゴキブリの仲間ですが、ゴキブリと比べるとその違いは一目瞭然です。

また、シロアリとゴキブリでは被害を起こす場所にも違いがあります。日本にはどんな種類のシロアリがいて、私たちの家を加害するのでしょうか。次はシロアリの種類について見ていきます。

シロアリの種類は大きく分けて2種類

日本に分布しているシロアリで、家の中で出やすいシロアリの種類は大きく分けて2種類あります。それがヤマトシロアリイエシロアリです。

ヤマトシロアリとは

ヤマトシロアリは北海道一部を除く地域で出没するシロアリです。体長は4.5~7.5mm前後で、主に4月~6月にかけて発生します。広い地域で出没しますので、全体的なシロアリ被害の中でも多く目撃される種類です。

湿った木材など、湿度の高い環境を好む傾向があるのも、このヤマトシロアリの特徴といえるでしょう。ひとつのコロニーで約数万匹が生息しています。体は黒褐色で、足先が黄がかった色。体より頭が大きい見た目をしています。

イエシロアリとは

イエシロアリとは、千葉より西側の太平洋から瀬戸内海の沿岸地帯に沿うように生息しています。体は全体的に黄褐色で、ヤマトシロアリと比べると頭は小さく卵型をしており、6月~7月にかけての蒸し暑い時期によく目撃されるでしょう。

ヤマトシロアリと比べると生息地域こそ限られていますが、一度の木材の加害が広範囲であり、ひとつのコロニーで最大数百万ほどの個体が住みついているため、駆除でとくに苦労するシロアリとなります。

日本の住宅において全国的にメジャーであり、よく出現するシロアリはこの2種類です。どちらとも厄介な性質を持ちますので注意しましょう。

数は少ないけどアメリカカンザイシロアリにも注意

数こそ少なく、出現する地域も限られますが、米国から渡来した「アメリカカンザイシロアリ」にも注意しましょう。イエシロアリやヤマトシロアリはある程度の水分がなければ生きていけませんが、このシロアリは乾燥に強く水分が少ない場所でもある程度の期間生きられる厄介なシロアリです。

温度・環境変化に強く、加害するペースも遅いため、気づいたら家中の木材が穴だらけなんてことも……。

黒アリはシロアリの仲間ではありません

シロアリと黒アリは仲間ではありません。では、よく見かける機会がある黒いアリは一体何者なのでしょうか。

黒アリは「ハチ」の仲間

黒アリはハチ目アリ科に分類される、ハチの仲間になります。日本でも多くの種類が生息しており、ルリアリやトビイロケアリといった名前は聞いたことある人もいるかもしれません。

黒アリは完全変態

シロアリが不完全変態であることに対し、黒アリは完全変態です。完全変態とは、「卵→幼虫→蛹(さなぎ)→成虫」といったように成長する生物のことをいいます。黒アリはこの過程を踏み、成虫へと成長していくのです。

シロアリと同じく社会性が発達した昆虫

シロアリと黒アリはまったく違う昆虫ではありますが、このふたつには共通する点があります。それはほかの昆虫と比べると社会性が発達している点です。

シロアリが女王アリ、働きアリ、羽アリなどの役割があるように、黒アリにも女王アリや働きアリがいます。シロアリの羽アリと同じように、黒アリが家の中に飛来するケースもよく見られます。

発生時期は主に6月~11月。見間違いに注意

シロアリの出現時期は4月~11月で、黒アリと重なっています。見た目こそよく観察すれば見分けられるものの、黒アリだと思って放置していたらシロアリだったなんてこともあるようです。

見間違いには注意してシロアリ対策をおこなっていきましょう。シロアリと黒アリの違いについては「クロアリとシロアリって何が違う?クロアリがもたらす被害と駆除方法」でもご紹介していますので、見てみてくださいね。

シロアリの天敵は黒アリ

シロアリの天敵は黒アリといわれています。シロアリは木材のみを食害するのに対し、黒アリは肉食であり雑食。昆虫の死骸を巣に持ち運び食べる一面もあり、自分から進んでシロアリを捕食することもあります。

シロアリとは違うけど違う意味では害虫でもある

シロアリのように木材を加害しない黒アリ。シロアリと比べれば厄介ではありませんが、害虫なことには変わりありません。

たとえば、まだ食べられる食材に群がったり、率先して人に噛みついたりするのは黒アリの被害のひとつです。また、電気コードなどに噛みつくなどして、電気障害などをトラブルの元となることもあります。

黒アリはシロアリの仲間ではありません

ゴキブリの仲間なら。シロアリに殺虫剤は効果があるか

シロアリがゴキブリの仲間であれば、ゴキブリ駆除のときに使う殺虫剤などは効果があるのでしょうか。

被害が悪化してしまうおそれがある

ゴキブリ用の殺虫剤はメーカーが定めた虫には殺虫効果が期待できますが、シロアリにおいては被害の悪化を招いてしまうことがあります。たとえば、殺虫剤を使用した場合、その殺虫剤の成分に驚いたシロアリが警戒して逃げてしまうおそれがあります。

その逃げ道といえば、殺虫剤の成分が届きにくい木材の中や自分の巣(コロニー)の中。シロアリ駆除する際の処理にも影響がでてしまうため、殺虫剤を使いシロアリを驚かせる行為はやめておきましょう。

羽シロアリを見つけたら掃除機で吸い込もう

シロアリを見つけることは困難ですが、飛来したばかりの羽シロアリを見かけることはあるでしょう。もし、羽アリを見つけたら掃除機を使い、羽アリを吸い込みましょう。

掃除機がない場合はテープを使い貼り付けて捨てる方法もあります。しかし、数が多い場合は駆除に苦労することがあるので気を付けましょう。

シロアリの兆候があればシロアリ駆除業者に相談しよう

シロアリは基本的に巣の中や木の中にいることが多いため、姿を見かける機会が少ないです。しかし、知らない間に木材を食べられていて、家の耐久性を落とされてしまえばたまったものではありません。

シロアリの姿を直接見るのは難しいものの、シロアリの兆候を調べて、手遅れになる前にシロアリ駆除業者に相談しましょう。ちなみに、シロアリ被害の兆候は……。

  • 基礎コンクリートや土台に蟻道や蟻土がある
  • 羽アリがいる
  • 木材に空洞音がある
  • 床が浮いたり、扉の立て付けが悪くなる

などです。

これらの兆候があれば、一度、シロアリ駆除業者に相談をしてみましょう。

ゴキブリの仲間なら。シロアリに殺虫剤は効果があるか

逆にシロアリ対策・駆除はゴキブリ対策に繋がるのか

いくらシロアリがゴキブリの仲間といえども、殺虫剤をむやみに振りまいてしまえば、退治する予定が逆にシロアリ被害の悪化を招いてしまうことがあります。正しいシロアリの対策、駆除を講じて、シロアリ被害を抑えましょう。

また、逆にシロアリ対策をすればゴキブリ対策に繋がるのか疑問に思われる人もいらっしゃるでしょう。なにせ、シロアリはゴキブリの仲間。シロアリ対策・駆除をすればゴキブリ対策に繋がるのでしょうか。

シロアリ駆除はゴキブリ対策としては効果が薄い

はっきりいってしまえば、シロアリ駆除はゴキブリ対策としての効果は薄いです。まず、シロアリ駆除は方法や処理の範囲、場所などゴキブリ対策と異なること。そして、ゴキブリはシロアリと比べると生息場所も幅広いです。

シロアリ駆除をおこなった場合にゴキブリの数が減るということはありますが、完全に駆除してしまうということにおいては効果が薄いといえるでしょう。

ゴキブリで悩んでいる人はゴキブリ駆除業者へ

ゴキブリ駆除とシロアリ駆除は駆除の方法から大きな違いがあります。シロアリは木材を中心に加害しますので、湿った木材や腐った木材が多い床下などにいる傾向がありますが、ゴキブリは床下はもちろん、冷蔵庫の裏や排水溝などのありとあらゆる場所にいる可能性があるのです。

ゴキブリで悩んでいる人はゴキブリ駆除業者へ依頼するとよいでしょう。ゴキブリ駆除の業者については「生活110番」の「ゴキブリ駆除」をご覧ください。

しかし、シロアリ対策はゴキブリ対策に繋がる可能性がある

シロアリとゴキブリには共通することがあります。それは、湿気が多い場所を好むといった点です。シロアリ対策とゴキブリ対策を合わせておこなえば両方の被害を抑えられる可能性も上がることでしょう。

シロアリ対策方法

【木材を腐らせない】

シロアリの好物は腐った木材です。床下を腐らせない、庭や家の周辺に腐った木材を放置しないなど気を付けて、床や壁にカビが生えないようにしましょう。

【水気のある場所に注意】

水気のある場所もシロアリは大好きです。トイレや洗面所やキッチンはシロアリが好む環境で注意が必要です。また雨漏りはシロアリの大好物の濡れた木材となるため、すぐに直すようにしましょう。

【家が築5年以上経過したら気を付ける】

家を建てる前にシロアリ対策として予防をしていることが多いですが、5年経つと効果が薄れてしまうのでシロアリが発生しやすくなります。築5年以上経過したら、シロアリブロック剤やベイト剤などを仕掛けておくなどの対策が必要です。

【庭木や植木も注意】

庭木や植木もシロアリが発生しますので、常に気を付けることが大切です。もし切り株などがあれば、削るなどしてシロアリの食害のあとがないか確認してください。

【家が劣化したら気を付ける】

ドアの開け閉めが悪くなったり、床がボコボコになってきたら、シロアリが発生している可能性がありますのですぐに調べましょう。また、柱の周りに木くずが落ちていないか、柱をたたいてみて空洞音がしないかなどチェックしてみましょう。

ゴキブリ対策方法

【こまめな掃除をしてゴミを放置しない】

ゴキブリは雑食なので、家の中に放置している生ごみやゴミも栄養源とします。家の中のこまめな掃除を欠かさないようにしましょう。

【湿気対策をする】

シロアリ対策でも少しご紹介しましたが、湿気は木材が腐ったりカビが発生する原因のひとつです。とくに、カビはゴキブリの食料となるため、適度な換気をおこない、部屋の中に湿気が溜まらないように注意してくださいね。

【湿気対策をする】

まとめ

黒アリと名前が似ていることから勘違いされがちですが、シロアリはゴキブリの仲間です。しかし、ゴキブリの仲間でも加害方法や栄養源とするものなど大きな違いがあります。ゴキブリの仲間だと思ってシロアリにむやみに殺虫剤を振りまくと、あとのシロアリ駆除の難易度を上げてしまうことも。

シロアリにはシロアリ対策。ゴキブリにはゴキブリ対策でこれらの害虫に備えましょう。駆除をする場合も、シロアリでお悩みの人はシロアリ業者へ。ゴキブリでお悩みの人はゴキブリ駆除業者へ相談をして悩みを解決してもらうことがベストでしょう。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。
無料調査でシロアリ発見!

シロアリ駆除・予防 最短即日対応

※対応エリアや加盟店によって変わります

シロアリは1匹見つけたら3万匹はいるといわれています。放っておくと、家屋の修繕費で100万円以上かかってしまうことも・・・。羽アリを見かけたらすぐに無料調査をしてもらいましょう。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

シロアリの駆除・予防に対応!少しでも予兆があれば…生活110番にお任せください。

シロアリ駆除 平米 1,320円~
シロアリ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

シロアリ駆除の記事アクセスランキング

シロアリ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧