梅雨になる前に知っておきたい!ヤスデ対策をして家への侵入を防ごう

2021.4.30

梅雨になる前に知っておきたい!ヤスデ対策をして家への侵入を防ごう

皆さんはヤスデのことをどのくらい知っていますか?あまり馴染みのない生物ですので、詳しく知っている人のほうが少ないと思います。

ヤスデは姿がムカデにとても似ています、ですがムカデと違って人を噛むことはありませんし、自然の中では落ち葉などを食べて土に返してくれる益虫です。
でもこのヤスデが一度家の中に発生すると、その見た目から害虫として認識されることも少なくありません。
今回は、そんなヤスデの対策と、もし大量発生したときの駆除の方法をご紹介していきます。

ヤスデが大量に発生する原因とは

ヤスデが大量に発生する時期は梅雨といわれています。ではなぜ梅雨の時期なのでしょうか。

ヤスデが大量に発生する原因とは

第一に、ヤスデの成長との関係です。
ヤスデは10月下旬ごろに卵が孵化し、6月頃成虫まで成長します。
しかもヤスデは積極的に捕食する天敵がおらず、数百個の卵がそのまま成虫になりやすい環境です。
このことから、生息数は確かに増加しています。

第二に、ヤスデの移動です。ヤスデは主に暗くて湿気が多い雑木林や石の下、落ち葉の下などに生息するのですが、このような場所は雨が多く降ると水溜りができてヤスデが住みにくくなってしまいます。
このことから水溜りの少ない場所へとヤスデが移動し、1ヶ所に集中するのです。
そのため生息数以上に大量発生したように見えます。

また新築の建物にヤスデが発生することも多いそうです。
新築なのになぜ?と思うかもしれませんが、これは建物を建てるとき草むらや土の所を掘り返す作業があるからです。
このとき、地中にいたヤスデも掘り起こされることがあります。
     

ヤスデが寄り付かない家を目指そう

ヤスデは1mmでも隙間があれば侵入することができるくらい小さいので、対策は困難です。しかし工夫次第でムカデにとって住みにくい環境に変え、寄り付かないようにできます。ヤスデ対策はどのようなものか、順に見ていきましょう。

ヤスデが寄り付かない家を目指そう

ヤスデは「高温多湿」を好むので侵入口近くの温度や室温を下げたり、小まめに掃除をして換気をしたりすることがいいと言われています。
また、 ヤスデは枯れ葉や腐葉土のたまっている場所を好む傾向もあるので、 家の近所や庭に枯れ葉や腐葉土がたまっていたら、小まめに掃除しましょう。

あとは庭の水はけを良くすることが良いといわれています。
庭の水はけを良くして水たまりが発生しないようにすれば、ヤスデは雨が続いても発生することが無くなる可能性があります。
もし水たまりができることがあるのであれば、そこに小石や砕石を入れると水はけがよくなるといわれています。
ですがどれだけ水はけを良くしても枯れ葉や腐葉土がたまっていてはヤスデがいなくならないので注意しましょう。
      

ヤスデよけ対策で効果があるもの

ヤスデよけの対策は場所別に効果が変わってきます。そのため使い分けが大切です。

ヤスデよけ対策で効果があるもの

まず建物の周辺にいるヤスデを駆除することを考えてみましょう。ここでは粒上の殺虫剤や液体殺虫剤、粉状殺虫剤、殺虫スプレーなどを使って、駆除します。また、殺虫スプレーでヤスデの侵入経路になる窓枠や玄関のドアにスプレーしておくとヤスデの侵入防止に効果があるといわれています。

ただ、マンションのベランダなどは粉状の殺虫剤や液状の殺虫剤などが散布しにくい場合があります。このときも殺虫スプレーを使い、侵入箇所やベランダにスプレーすること、侵入を予防することができるでしょう。

ヤスデが大量発生してしまった場合の駆除方法

もしヤスデが大量に発生してしまったときは、自分が使いやすいタイプの殺虫剤を使うことをおススメします。
スプレータイプの殺虫剤を使っても意味がなかったり、スプレータイプの殺虫剤のみだとほんとに駆除できたか不安な人は、粉末タイプの殺虫剤をおすすめします。

ヤスデが大量発生してしまった場合の駆除方法

粉末タイプの殺虫剤は、スプレータイプの殺虫剤と違い広範囲にわたって効果を発揮します。
ヤスデが粉末の上を通るだけで効果を発揮するため、手軽に使用できるおすすめの駆除方法です。

それでも駆除ができなかったりする人は、害虫駆除のプロにお願いすることをおススメします。
害虫駆除のプロにお願いするメリットとしては、駆除に使う薬が市販用とは違い効果が長く続いたり、防除をまかせることができることです。
業者によっては、ヤスデが再発生したときの無料駆除をおこなってくれる期間があったりと アフターフォローもあるところがあります。

全国のヤスデ駆除の相場は、一軒家(~100坪)だと20,000円~60,000円一軒家(100坪以上)だと100,000円~150,000円と言われています。
この相場は目安になりますのでここから高くなったり低くなったりします、一度害虫駆除のプロに見積もりしてもらうことを強くおススメします。
             

まとめ

ヤスデは自然界ではとても良い役割のもった益虫ですが、私たちの家に入った瞬間、害虫へと変わります。
ですが、ヤスデは基本的にこちらから刺激しない限り危害を加えてくることはないでしょう。
ヤスデの種類によっては大量発生しそこから大量に増殖するヤスデもいるので、駆除に時間がかかったり、予想以上の労力を要したりします。

なので、ヤスデ対策で家にいれないようにすることが重要になってきたりします。
もしヤスデが建物で大量発生して駆除しなくてはならないときは、自分で駆除するのも1つ の手ですが、害虫駆除のプロに相談してみるのもよいでしょう。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

衛生害虫を迅速に駆除!

現地調査、お見積り無料

※対応エリアや加盟店によって変わります

衛生害虫は増殖スピードがとても速いので、被害が拡大する前にプロに徹底駆除してもらいましょう!子供やペットがいるご家庭でも安心な駆除方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ノミ、ダニ、トコジラミ(南京虫)などの衛生害虫を駆除!

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除 16,500円~
ダニ・ノミ・トコジラミ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の記事アクセスランキング

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧