コバエの復活を防げ!コバエの幼虫が潜んでいる場所と駆除の仕方

2021.4.30

コバエの復活を防げ!コバエの幼虫が潜んでいる場所と駆除の仕方

いつの間にか家の中に侵入し、わがもの顔で飛び回るコバエはとても目障りですよね。
幸い生命力はそれほど強くないため、駆除自体はそれほど難しくはないのですが……

駆除をしたはずなのに数日後にはまた大量に発生していることがあります。
これはもしかしたらコバエの幼虫が成虫となって飛び回っているせいかもしれません。
今回はコバエの幼虫が発生する場所や駆除をする方法などについてご紹介します。

コバエを駆除しても再発生する……その理由は?

大量に飛び回っていたコバエを全て駆除して「これで一安心」と思っていたら、数日後にまたコバエが大量に飛び回ってしまっていることが多々あります。

コバエの幼虫が潜んでいてそれが成虫になったせいかもしれません。

このケースの場合は、コバエの幼虫が潜んでいる場所を見つけてから駆除をする必要があります。

コバエの幼虫が発生する場所とは

コバエの幼虫が発生する場所をチェックしてください。

ゴミ箱
ゴミ箱の中身の生ごみや洗ってない弁当の容器、トレーなどに反応をして卵を産み付けます。

三角コーナー
キッチンに設置してある三角コーナーに直接生ごみを入れるのはよくありません。
メッシュの部分に生ごみが蓄積していると、コバエが卵を産み付けます。

排水口
排水口は汚れがたまりやすく、常に湿った状態にあるためコバエの発生源になりやすくなっています。

浴槽の隙間
浴槽のタイプによってはカバーを外すことができるものがありますので、チェックしたい部分です。浴槽の隙間に侵入できると、コバエが卵を産み付けていることがあります。

      コバエの幼虫が発生する場所とは

コバエの幼虫を駆除する方法

コバエの幼虫がいる場所を見つけられたのならば次は駆除をしましょう。
幼虫は成虫に使用している殺虫剤が効かないときがあります。
幼虫の駆除に効果がある殺虫剤を用意してください。

コバエ幼虫専用の殺虫剤

コバエの幼虫は飛び回ることがなく、その場にうごめいているだけなので専用の殺虫剤さえ用意できれば、駆除は簡単です。
まとめて駆除してしまいましょう。

熱湯

コバエの幼虫は、熱湯をかけることで駆除をすることができます。
60℃以上の熱湯ならば確実に駆除できます。
効果のある殺虫剤を用意できなかったり、台所などのあまり殺虫剤を使用したくない場所でも効果がある駆除方法です。

種類によって差はありますが、コバエの幼虫は大体10日以内に成虫となります。
コバエの幼虫を見かけたらすぐにでも駆除をすることが大切です。

       コバエの幼虫を駆除する方法

コバエの幼虫が発生するのを防ぐには

コバエの幼虫の発生を防ぐためには「成虫の侵入を防ぐこと」と、「卵を産ませないようにする」という必要があります。
被害を最小限に抑えるための4つの意識が大切です。

生ごみの処理を徹底する
生ごみをそのまま捨てるのではなくビニール袋などに二重に入れることで臭いが漏れないようにして処分しましょう。
また、捨てるときに極力水分を切るとさらに効果的です。

風呂掃除をこまめにする
どうしても湿気が多くなってしまう場所なので、コバエのエサとなるものを定期的に取り除くことで予防しましょう。

ゴミ箱をフタつきのものに変える
フタつきのゴミ箱に入れることで臭いを遮断することができます。
臭いを遮断するとコバエが寄ってきにくいというだけでなく、フタつきにするだけでコバエが侵入を防ぐことに役立ちます。
生ごみからの発生は確実に防ぐことができるでしょう。

窓の隙間をふさぐ
外にいるコバエが家の中へ侵入できないことが一番です。
コバエはおよそ1mm~2mmほどの大きさのため、網戸のメッシュをコバエが侵入できない細かさに変えるのはよい方法です。

まとめ

家に大量発生したコバエを駆除した数日後に、またコバエが大量発生してしまうときがあります。
家の中でコバエの幼虫が産まれてしまっているおそれがあります。
コバエの幼虫が発生している場所の特定と駆除が必要になるでしょう。

コバエは主に湿度が高い場所に、食料となるものがあると発生しやすくなります。
台所の生ごみがある場所や浴室は要チェックポイントです。

コバエの幼虫を発見した場合は、幼虫用の殺虫剤を使用しないと駆除できないことがあります。
もし専用の殺虫剤がなければ、熱湯を使用すると効果的な駆除ができます。
駆除が終わったらコバエの侵入を防ぎ、繁殖を防いでいきましょう。

しかし、コバエが繁殖している場所を見つけるのは難しいものです。
衛生害虫の駆除を生業としているプロであれば、多くの経験と知識から無駄のない解決をしてくれます。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。
衛生害虫を迅速に駆除!

現地調査、お見積り無料

※対応エリアや加盟店によって変わります

衛生害虫は増殖スピードがとても速いので、被害が拡大する前にプロに徹底駆除してもらいましょう!子供やペットがいるご家庭でも安心な駆除方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ノミ、ダニ、トコジラミ(南京虫)などの衛生害虫を駆除!

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除 16,500円~
ダニ・ノミ・トコジラミ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の記事アクセスランキング

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧